2008/12/29(月) おはようございます。 今年も残すところ「あと3日 」となりました。 今年一年を表す漢字一文字は「変 」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税は棚上げにされましたが、「消費税は3年後に引き上げると明記するとか...」 「官の無駄遣いの是正」が先だと思うのですが、KY総理 では先行き不安です(@_@) 何やら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
驚異の残業マンである古○様(41:剣道四段)が6日ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。 参考:夜間の自動車運転中に目がチカチカする...と言っていた症状が、O2 Box をご利用する事によって「消えた」方です。 現在、花嫁募集中です。 奮ってご応募くださいませ (^o^)/~~
2日酔い対策 に、O2 Box が選ばれています! 賢く使って、明日に備えましょう!!
陸上部トラック部員曰く「ラストスパートで頑張れるッ(^^ゞ」 や「風に押される様に走れたッ(^^ゞ」 というコメントには、共通のヒントが隠されています。 20代のご夫婦は「イイッすね〜(^^ゞ」 と、30代のご夫婦には「疲れが残らないから、翌日も頑張れますね〜(^^ゞ」 と。 そして中高年のご夫婦は「スタミナがつくんですね〜翌日の筋肉痛が無いんですね〜(^^ゞ」 と、何故か支持されています。 そして看護師さんからは「O2 Box に入っておくと当直が楽です。 翌日の疲労も違いますねッ(^^ゞ」 とのコメントも頂いております。
2008/12/27(土) おはようございます。 今年も残すところ「5 」日となりました。 今年一年を表す漢字一文字は「変 」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税は棚上げにされましたが、「消費税は3年後に引き上げると明記するとか...」 「官の無駄遣いの是正」が先だと思うのですが、KY総理 では先行き不安です(@_@) 何やら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
交通事故により負傷された○利○さま(37)が、7日ぶり9回目のO2 Box に来院されました。
今日は先にO2 Box 1.3気圧50分コースを体験して頂きました。 体験後「最近残業が多くて寝不足気味でしたが、本日のO2 Box では、ぐっすり眠る事が出来ました♪ どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、小西真奈美さん似の笑顔で仰っていましたが、なるほど姿勢もシャキッとしてモデルさんのような歩き方になっていました(^-^)v 体感することが出来て良かったです。 PCワークの方ですので、少し続けられる事をお奨め致しましたが、残業が多い為、なかなか通院できないようです。 ウエストが少し細くなっているそうです♪ 体内酸素が豊富になると脂肪燃焼酵素の働きがより旺盛になりますので体内脂肪の減少に拍車がかかるんですね〜ッ(^o^)/~~
2日酔い対策 に、O2 Box が選ばれています! 賢く使って、明日に備えましょう!!
2008/12/26(金) おはようございます。 今年も残すところ「6 」日となりました。 今年一年を表す漢字一文字は「変 」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税は棚上げにされましたが、「消費税は3年後に引き上げると明記するとか...」 「官の無駄遣いの是正」が先だと思うのですが、KY総理 では先行き不安です(@_@) 何やら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○岩様(73)が、2日ぶり15回目のO2 Box に来院されました。 本日も早速O2 Box の独り占め50分コースでリフレッシュ して頂きました。 患者様は特別割引により半額の\2,000で、ご利用になれます♪ 4人用機器を独り占めして、リクライニングシートにて余裕の50分となりました。 腕を曲げたり伸ばしたり、膝も曲げたり伸ばしたりと有酸素運動 もして頂きました。 体験後のコメントは「頚と肩は大部前から良くなっていたけど、今日は腕が調子いいわ♪ 続けていて良かったです。 脚も軽くなっているしねッ、もう暫く続けてみようと思っています(^^ゞ」 と、安定しています♪
【参考】O2 Box 内で、腹筋運動したりスクワットする方もいます。 勿論、ストレッチも結構♪ 体内酸素が豊富になりますので、疲労物質である乳酸の分解も効率よく行われ、疲労回復は想像以上の結果を示しますよ。 だから肩凝りには一番なんですねッ(^_-)☆ 下半身の疲れ易い方やだるい方の場合は、このページ をお勧めしております。
○森様(50)が4日ぶり10回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観て(^^ゞ、益々軽快な歩き方になっています。 「歩き方が良くなっていますね?」 「はい、楽になりました〜(^^ゞ」 「お風呂の中でリハビリしていますか?」 「はい、昨夜も両方のお尻が踵につきました〜(^^ゞ」 「たった1回で見間違えるほどの歩き方になった!って○辺さんが仰っていましたよ♪ 大変だと思いますが、自宅リハビリ を暫く続けてください(^^ゞ」 「はいッ(^^ゞ」 と、経過の良い方は皆さん異口同音です。 本日は先にO2 Box に入って頂きました。 リクライニングシートに横たわった状態で膝の屈伸運動を交互に、汗が滲んでくるまでという条件で行って頂きました。 通常治療を行った後に「身体全体が軽くなりました。 楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔でのご帰宅となりました。
2日酔い対策 に、O2 Box が選ばれています! 賢く使って、忘年会を乗り切ろう!!
2008/12/24(水) おはようございます。 今年も残すところ「8 」日となりました。 今年一年を表す漢字一文字は「変 」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税は棚上げにされましたが、「消費税は3年後に引き上げると明記するとか...」 「官の無駄遣いの是正」が先だと思うのですが、KY総理 では先行き不安です(@_@) 何やら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○岩様(73)が、2日ぶり14回目のO2 Box に来院されました。 本日も早速O2 Box の独り占め50分コースでリフレッシュ して頂きました。 患者様は特別割引により半額の\2,000で、ご利用になれます♪ 4人用機器を独り占めして、リクライニングシートにて余裕の50分となりました。 腕を曲げたり伸ばしたり、膝も曲げたり伸ばしたりと有酸素運動 もして頂きました。 体験後のコメントは「頚と肩は大部前から良くなっていたけど、今日は腕が調子いいわ♪ 続けていて良かったです。 脚も軽くなっているしねッ、もう暫く続けてみようと思っています(^^ゞ」 と、安定しています♪
【参考】O2 Box 内で、腹筋運動したりスクワットする方もいます。 勿論、ストレッチも結構♪ 体内酸素が豊富になりますので、疲労物質である乳酸の分解も効率よく行われ、疲労回復は想像以上の結果を示しますよ。 だから肩凝りには一番なんですねッ(^_-)☆ 下半身の疲れ易い方やだるい方の場合は、このページ をお勧めしております。
2008/12/23(火) おはようございます。 今年も残すところ「9 」日となりました。 今年一年を表す漢字一文字は「変 」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税は棚上げにされましたが、「消費税は3年後に引き上げると明記するとか...」 「官の無駄遣いの是正」が先だと思うのですが、KY総理 では先行き不安です(@_@) 何やら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
驚異の残業マンである古○様(41:剣道四段)が29日ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。 参考:夜間の自動車運転中に目がチカチカする...と言っていた症状が、O2 Box をご利用する事によって「消えた」方です。 現在、花嫁募集中です。 奮ってご応募くださいませ (^o^)/~~
2008/12/22(月) おはようございます。 今年も残すところ10日となりました。 今年一年を表す漢字一文字は「変 」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税は棚上げにされましたが、「消費税は3年後に引き上げると明記するとか...」 「官の無駄遣いの是正」が先だと思うのですが、KY総理 では先行き不安です(@_@) 何やら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○岩様(73)が、4日ぶり13回目のO2 Box に来院されました。 本日も早速O2 Box の独り占め50分コースでリフレッシュ して頂きました。 患者様は特別割引により半額の\2,000で、ご利用になれます♪ 4人用機器を独り占めして、リクライニングシートにて余裕の50分となりました。 腕を曲げたり伸ばしたり、膝も曲げたり伸ばしたりと有酸素運動 もして頂きました。 体験後のコメントは「頚と肩は大部前から良くなっていたけど、今日は腕が調子いいわ♪ 続けていて良かったです。 脚も軽くなっているしねッ、もう暫く続けてみようと思っています(^^ゞ」 と、安定しています♪
【参考】O2 Box 内で、腹筋運動したりスクワットする方もいます。 勿論、ストレッチも結構♪ 体内酸素が豊富になりますので、疲労物質である乳酸の分解も効率よく行われ、疲労回復は想像以上の結果を示しますよ。 だから肩凝りには一番なんですねッ(^_-)☆ 下半身の疲れ易い方やだるい方の場合は、このページ をお勧めしております。
○森様(50)が3日ぶり9回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観て(^^ゞ、益々軽快な歩き方になっています。 「歩き方が良くなっていますね?」 「はい、楽になりました〜(^^ゞ」 「お風呂の中でリハビリしていますか?」 「はい、昨夜も両方のお尻が踵につきました〜(^^ゞ」 「たった1回で見間違えるほどの歩き方になった!って○辺さんが仰っていましたよ♪ 大変だと思いますが、自宅リハビリ を暫く続けてください(^^ゞ」 「はいッ(^^ゞ」 と、経過の良い方は皆さん異口同音です。 本日は先にO2 Box に入って頂きました。 リクライニングシートに横たわった状態で膝の屈伸運動を交互に、汗が滲んでくるまでという条件で行って頂きました。 通常治療を行った後に「身体全体が軽くなりました。 楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔でのご帰宅となりました。
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「3日もお産が続くと、疲れるわあ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜、ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/12/21(日) おはようございます。 今年も残すところ10日余りとなりました。 今年一年を表す漢字一文字は「変 」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税は棚上げにされましたが、「消費税は3年後に引き上げると明記するとか...」 「官の無駄遣いの是正」が先だと思うのですが、KY総理 では先行き不安です(@_@) 何やら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
当院向いのフットサル場にて、試合中に相手選手と交錯し膝を負傷した選手が、来院しました。 関節を調整後、内・外の側副靭帯の損傷、半月版、十字靭帯の損傷等の無い事を確認後に通常治療を実施しました。 歩き方が不安定なのでO2 Box をお勧めし、耳抜き操作を確認しました。 1.3気圧 50分コースのスタート前にトイレに行ってもらい、いよいよスタートとなりました。 40分を経過した頃にインターフォンの呼び出しがされた為「はい、どうしました?」 「ハミッドです、トイレに行きたくなっちゃったので止めてください。 おしっこパンパンです(T_T)」 と途中でO2 Box の終了となりましたが、2人とも効果の程にビックリ! 「楽になりました。 軽いです(^^ゞ」 「ベッカムの気持ちが分かります。 軽いです、ゲームに直ぐ行けそうです(^^ゞ」 とコメントを残し、仲間の居るフットサル場へ戻って行きました。 勝ち進んでいるので、まだ3試合残っているそうですが、出場しないように注意しましたが、どうなりますことやら心配です...
2008/12/20(土) おはようございます。 今年も残すところ10日余りとなりました。 今年一年を表す漢字一文字は「変 」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税は棚上げにされましたが、「消費税は3年後に引き上げると明記するとか...」 「官の無駄遣いの是正」が先だと思うのですが、KY総理 では先行き不安です(@_@) 何やら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
交通事故による負傷により通院されている○村様(23)が、2日連続10回目のO2 Box に朝一番で来院。 リーダー職の為に病欠の方のアナを埋めるべく、早出・残業が多くなっていますので全身は疲労困憊、一進一退の経過を打破する為に、本日もご夫婦仲良く毛布持参で「1.3気圧、120分お昼寝コース」の体験となりました。 日頃の睡眠で解消されない疲労感に(T_T)だったそうです。 体験後、「いやあ〜今日も眠っちゃったッスよ♪ O2 Box って〜凄いんですね〜、やっぱり酸素は良いッスね〜、頚も肩も腰も楽になりましたあ〜、脚も軽くなりました〜、携帯の充電♪も出来たし、ありがとうございました(^^ゞ」 と、通常治療を終え、笑顔でのご帰宅となりました。 ※○村様は、職場や友人との飲み会や忘年会の前日または当日に利用されていますが、「飲み過ぎたかな?と思っても2日酔いしないし、O2 Box って〜凄いんですね〜、やっぱり酸素は良いッスね〜(^^ゞ」 と、仰っています。
交通事故により負傷された○利○さま(37)が、7日ぶり8回目のO2 Box に来院されました。
今日は先にO2 Box 1.3気圧50分コースを体験して頂きました。 体験後「最近残業が多くて寝不足気味でしたが、本日のO2 Box では、ぐっすり眠る事が出来ました♪ どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、小西真奈美さん似の笑顔で仰っていましたが、なるほど姿勢もシャキッとしてモデルさんのような歩き方になっていました(^-^)v 体感することが出来て良かったです。 PCワークの方ですので、少し続けられる事をお奨め致しましたが、残業が多い為、なかなか通院できないようです。 ウエストが少し細くなっているそうです♪ 体内酸素が豊富になると脂肪燃焼酵素の働きがより旺盛になりますので体内脂肪の減少に拍車がかかるんですね〜ッ(^o^)/~~
3日連続11回目のO2 Box に○辺さま(56)が来院されました。 「やっぱり続けて入ると違うね〜でも、午後になると痛くなってくるんだよなあ〜(T_T)」 と、入室直前に独り言。 「続けると違うでしょ(^^ゞ 整骨院の場合は投薬がありませんので、1週間に1〜2回の治療では治りませんよッ!」 「だって量が増えちゃってさあ〜時間内では終わらないのよおッ(^^ゞ」 「治療に来ないで残業していれば、悪化するのは目に見えています。 調整するのは貴女です(>_<)」と暫しの会話をしながら、今日も早速O2 Box のスタートとなりました。 体験後「うわあ〜凄く楽〜ッ、身体全体が楽になるのよね〜♪ 肩凝りしなくなったし、腰も楽になっちゃったし〜(^^ゞ」 と。 通常治療後、「楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔での帰宅となりました。
18:35 業務終了
2008/12/19(金) おはようございます。 今年も残すところ10日余りとなりました。 今年一年を表す漢字一文字は「変 」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税は棚上げにされましたが、「消費税は3年後に引き上げると明記するとか...」 「官の無駄遣いの是正」が先だと思うのですが、KY総理 では先行き不安です(@_@) 何やら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
交通事故による負傷により通院されている○村様(23)が、8日ぶり9回目のO2 Box に来院。 リーダー職の為に病欠の方のアナを埋めるべく、早出・残業が多くなっていますので全身の疲労は相当です。 日頃の睡眠で解消されない疲労感に(T_T)だったそうです。 本日は、奥様を伴い50分コースを体験されました。 体験後、「いやあ〜今日も眠っちゃったッスよ♪ O2 Box って〜凄いんですね〜、やっぱり酸素は良いッスね〜、頚も肩も腰も楽になりましたあ〜、脚も軽くなりました〜、携帯の充電♪も出来たし、ありがとうございました(^^ゞ」 と、通常治療を終え、笑顔でのご帰宅となりました。
西山工業会長の○林○雄様(75)が、「昨夜も熟睡できました〜、身体全体が軽くなりました。 肩の痛みは少し楽になりました。 どうもありがとうございました♪」 と、4日連続4回目のO2 Box に来院されました。 血圧が少々高めの方ですが、浮腫みが解消していましたので本日もO2 Box は、1.3気圧60分コースをお勧めしました。
体験後のコメントは、「ああ〜楽になった、今日は防災訓練があったので遅くなってしまった(^^ゞ 身体全体が軽くなりました。 どうもありがとう♪」 と、仰っておられました。 「もう年だし、ゴルフはやらなくなったね〜、毎日出社してるけどね(^^ゞ」 と、息子(社長)さんにバトンタッチされて優雅な老後を楽しんでいる方ですが、社長時代の無理が押し寄せている状態でも有ります。
2日連続10回目のO2 Box に○辺さま(56)が来院されました。 入室直前に、「やっぱり入らなくちゃダメだ〜午前中はいいんだけどなあ〜(T_T)」 と○辺さま(56)が。 「1週間に1回の治療では治りませんよッ、残業を断れないのならば已むを得ませんが(>_<)」 「だって量が増えちゃってさあ〜時間内では終わらないのよおッ(^^ゞ」 「治療に来ないで残業していれば、悪化するのは目に見えています。 調整するのは貴女です(>_<)」と暫しの会話をしながら、今日も早速O2 Box のスタートとなりました。 体験後「うわあ〜凄く楽〜ッ、身体全体が楽になるのよね〜♪ 肩凝りしなくなったし、腰も楽になっちゃったし〜(^^ゞ」 と。 通常治療後、「楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔での帰宅となりました。 果たして、初の3回連続はいつ達成されるのか如何に...
○森様(50)が3日連続8回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観て(^^ゞ、益々軽快な歩き方になっています。 「歩き方が良くなっていますね?」 「はい、楽になりました〜(^^ゞ」 「お風呂の中でリハビリしていますか?」 「はい、昨夜も両方のお尻が踵につきました〜(^^ゞ」 「たった1回で見間違えるほどの歩き方になった!って○辺さんが仰っていましたよ♪ 大変だと思いますが、自宅リハビリ を暫く続けてください(^^ゞ」 「はいッ(^^ゞ」 と、経過の良い方は皆さん異口同音です。 本日は先にO2 Box に入って頂きました。 リクライニングシートに横たわった状態で膝の屈伸運動を交互に、汗が滲んでくるまでという条件で行って頂きました。 通常治療を行った後に「身体全体が軽くなりました。 楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔でのご帰宅となりました。
テニス部の部活中に負傷した○山○実さま(16)が6日連続6回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観てビックリ(>_<)♪ なんと「らしくない歩き方」になっていました(T_T) 「どうした?」 「はい、歩けますけど痛いです。 校長先生の話が長くて...明日の高校県新人戦(団体最終リーグ)に備えての前日の部活もダブルスから外れたので、5時間立たされていましたあ〜(^^ゞ」 と悪びれた様子も無く明るく振舞っていましたが、さぞかし残念な事でしょう。
「笑っている場合じゃないんだよ、だから部活は挨拶だけで帰っておいで...と言ったんだよ(@_@)」と、ベッドへ案内... 早速、脚を拝見しました。 ギャアギャアと今日も騒々しい?ほどに痛みを訴えていましたが、「お母様は買い物に行かれましたので、その間にッとグイグイ...」と。 新患様が、もし待合室にいたら、今日も恐らく帰ってしまうほどの痛がり様でしたが、全ては演技であった事が、その後の歩行テストで証明されました(^-^)vO2 Box は、本日が3回目の60分コースです。 1.3気圧に達するまでの間、O2 Box 内でリハビリを行って頂く。 という第2段階に入っています。 体験後O2 Box から出てきた○実様は、「鳩が豆鉄砲食らったような顔」をしていました。 ご想像ください。 そして「あ、あっ、歩けるッ! ほらッ、歩けるッ! メッチャ身体が軽いッ! ほらッ、歩けるッ。 嘘みたい(^^ゞ」 という訳で松葉杖なしの生活が始まっていますが、疑問符がつきました...
2008/12/18(木) おはようございます。 今年も残すところ10日余りとなりました。 今年一年を表す漢字一文字は「変 」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税は棚上げにされましたが、「消費税は3年後に引き上げると明記するとか...」 「官の無駄遣いの是正」が先だと思うのですが、KY総理 では先行き不安です(@_@) 何やら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○岩様(73)が、2日ぶり12回目のO2 Box に来院されました。 本日も早速O2 Box の独り占め50分コースでリフレッシュ して頂きました。 患者様は特別割引により半額の\2,000で、ご利用になれます♪ 4人用機器を独り占めして、リクライニングシートにて余裕の50分となりました。 腕を曲げたり伸ばしたり、膝も曲げたり伸ばしたりと有酸素運動 もして頂きました。 体験後のコメントは「頚も肩も背中も腰も楽になり嬉しいです。 脚も軽くなったしねッ、暫く続けてみようと思っています(^^ゞ」 と、安定しています♪
【参考】O2 Box 内で、腹筋運動したりスクワットする方もいます。 勿論、ストレッチも結構♪ 体内酸素が豊富になりますので、疲労物質である乳酸の分解も効率よく行われ、疲労回復は想像以上の結果を示しますよ。 だから肩凝りには一番なんですねッ(^_-)☆ 下半身の疲れ易い方やだるい方の場合は、このページ をお勧めしております。
2日ぶり9回目のO2 Box に○辺さま(56)が来院されました。 入室直前に、「やっぱり入らなくちゃダメだ〜午前中はいいんだけどなあ〜(T_T)」 と○辺さま(56)が。 「1週間に1回の治療では治りませんよッ、残業を断れないのならば已むを得ませんが(>_<)」 「だって量が増えちゃってさあ〜時間内では終わらないのよおッ(^^ゞ」 「治療に来ないで残業していれば、悪化するのは目に見えています。 調整するのは貴女です(>_<)」と暫しの会話をしながら、今日も早速O2 Box のスタートとなりました。 体験後「うわあ〜凄く楽〜ッ、身体全体が楽になるのよね〜♪ 肩凝りしなくなったし、腰も楽になっちゃったし〜(^^ゞ」 と。 通常治療後、「楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔での帰宅となりました。 果たして、初の3回連続はいつ達成されるのか如何に...
西山工業会長の○林○雄様(75)が、「昨夜は熟睡できました〜、身体全体が軽くなりました。 肩の痛みは少し楽になりました。 どうもありがとうございました♪」 と、3日連続3回目のO2 Box に来院されました。 血圧が少々高めの方ですが、浮腫みが解消していましたので本日はO2 Box は、1.3気圧50分コースをお勧めしました。
体験後のコメントは、「ああ〜楽になった、今日は調子良かったので来るのを忘れていたんだ(^^ゞ 身体全体が軽くなりました。 どうもありがとう♪」 と、仰っておられました。 「もう年だし、ゴルフはやらなくなったね〜、毎日出社してるけどね(^^ゞ」 と、息子(社長)さんにバトンタッチされて優雅な老後を楽しんでいる方ですが、社長時代の無理が押し寄せている状態でも有ります。 ちょっとおかしいなあ〜と思ったら直ちに来て頂きたいと思います。
テニス部の部活中に負傷した○山○実さま(16)が5日連続5回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観て納得♪ 更に「らしい歩き方」になっていました。 「どう調子は?」 「はい、痛くありませ〜ん。 リハビリは少しやりました。 後は爆睡していましたあ〜(^^ゞ」 「朝のメールが来なかったから、今日も休んじゃったのかな?と心配してたんだよ。 学校が休みなら自転車で来ればいいのに♪」 「自転車? 無理、無理、無理ッ」と、話しつつ治療ベッドへ。
早速、脚を拝見しました。 ギャアギャアと今日も騒々しい?ほどに痛みを訴えていましたが、「お母様は買い物に行かれましたので、その間にッとグイグイ...」と。 新患様が、もし待合室にいたら、今日も恐らく帰ってしまうほどの痛がり様でしたが、全ては演技であった事が、その後の歩行テストで証明されました(^-^)vO2 Box は、本日が2回目の60分コースです。 1.3気圧に達するまでの間、O2 Box 内でリハビリを行って頂く。 という第2段階に入っています。 体験後O2 Box から出てきた○実様は、「鳩が豆鉄砲食らったような顔」をしていました。 ご想像ください。 そして「あ、あっ、歩けるッ! ほらッ、歩けるッ! メッチャ身体が軽いッ! ほらッ、歩けるッ。 嘘みたい(^^ゞ」 という訳で松葉杖は返還していただきました。 明日も朝の状態をメールにてお知らせください(^o^)/~~
○森様(50)が昨日に続いて7回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観て(^^ゞ、益々軽快な歩き方になっています。 「歩き方が良くなっていますね?」 「はい、楽になりました〜(^^ゞ」 「お風呂の中でリハビリしていますか?」 「はい、昨夜も両方のお尻が踵につきました〜(^^ゞ」 「たった1回で見間違えるほどの歩き方になった!って○辺さんが仰っていましたよ♪ 大変だと思いますが、自宅リハビリ を暫く続けてください(^^ゞ」 「はいッ(^^ゞ」 と、経過の良い方は皆さん異口同音です。 本日は通常治療後にO2 Box に入って頂きました。 リクライニングシートに横たわった状態で膝の屈伸運動を交互に、汗が滲んでくるまでという条件で行って頂きました。
2008/12/17(水) おはようございます。 12月も半ばを過ぎました。 今年も、あと僅か...今年一年を表す漢字一文字は「変」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税と消費税は棚上げにされましたが、どうやら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○森様(50)が2日ぶり6回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観て(^^ゞ、益々軽快な歩き方になっています。 「歩き方が良くなっていますね?」 「はい、楽になりました〜(^^ゞ」 「お風呂の中でリハビリしていますか?」 「はい、昨夜も両方のお尻が踵につきました〜(^^ゞ」 「たった1回で見間違えるほどの歩き方になった!って○辺さんが仰っていましたよ♪ 大変だと思いますが、自宅リハビリ を暫く続けてください(^^ゞ」 「はいッ(^^ゞ」 と、経過の良い方は皆さん異口同音です。 本日も先にO2 Box に入って頂きました。 リクライニングシートに横たわった状態で膝の屈伸運動を交互に、汗が滲んでくるまでという条件で行って頂きました。 通常治療を行った後に「身体全体が軽くなりました。 楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔でのご帰宅となりました。
西山工業会長の○林○雄様(75)が、「昨夜は熟睡できました〜、身体全体が軽くなりました。 肩の痛みは少し楽になりました。 どうもありがとうございました♪」 と、2日連続2回目のO2 Box に来院されました。 血圧が少々高めの方ですので、本日もO2 Box は、1.2気圧50分コースをお勧めしました。 途中、38分を経過した頃「お〜いッ、開けてくれ〜トイレ、トイレ(^^ゞ」 と救難信号がありました。 緊急(大地震)時を想定して、ご自分で減圧処理をして頂いた後に脱出、トイレに駆け込んで頂きました♪ 間に合ったと思いますが、如何だったでしょうか♪
体験後のコメントは、「ああ〜楽になった、もっと早く来れば良かったかな〜、身体全体が軽くなりました。 どうもありがとう♪」 と、仰っておられました。 「もう年だし、ゴルフはやらなくなったね〜、毎日出社してるけどね(^^ゞ」 と、息子(社長)さんにバトンタッチされて優雅な老後を楽しんでいる方ですが、社長時代の無理が押し寄せている状態でも有ります。 ちょっとおかしいなあ〜と思ったら直ちに来て頂きたいと思います。
テニス部の部活中に負傷した○山○実さま(16)が4日連続4回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観て納得♪ 更に「らしい歩き方」になっていました。 「どう調子は?」 「はい、学校行きましたあ〜ッ、今日も授業中にメールが入って来ましたあ〜(^^ゞ」 「朝のメールが来なかったから、今日も休んじゃったのかな?と心配してたんだよ。 お昼前の返信メールを見て、やっとホッとしたよ。 待っている人がいる!って事を忘れないようにねッ!」と、話しつつ治療ベッドへ。
早速、脚を拝見しました。 ギャアギャアと今日も騒々しい?ほどに痛みを訴えていましたが、「お母様は買い物に行かれましたので、その間にッとグイグイ...」と。 新患様が、もし待合室にいたら、恐らく帰ってしまうほどの痛がり様でしたが、全ては演技であった事が、その後の歩行テストで証明されました(^-^)v 本日からO2 Box は60分コースです。 1.3気圧に達するまでの間、O2 Box 内でリハビリを行って頂く。 という第2段階に入りました。 体験後O2 Box から出てきた○実様は、「鳩が豆鉄砲食らったような顔」をしていました。 ご想像ください。 そして「あ、あっ、歩けるッ! ほらッ、歩けるッ! メッチャ身体が軽いッ! ほらッ、歩けるッ。 嘘みたい(^^ゞ」 と。 歓喜のコメントでした♪ 明日も朝の状態をメールにてお知らせください(^o^)/~~
2008/12/16(火) おはようございます。 12月も半ばになりました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か...今年一年を表す漢字一文字は「変」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税と消費税は棚上げにされましたが、どうやら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○岩様(73)が、昨日に続き11回目のO2 Box に来院されました。 本日も早速O2 Box の独り占め50分コースでリフレッシュ して頂きました。 患者様は特別割引により半額の\2,000で、ご利用になれます♪ 4人用機器を独り占めして、リクライニングシートにて余裕の50分となりました。 腕を曲げたり伸ばしたり、膝も曲げたり伸ばしたりと有酸素運動 もして頂きました。 体験後のコメントは「頚も肩も背中も腰も楽になり嬉しいです。 脚も軽くなったしねッ、暫く続けてみようと思っています(^^ゞ」 と、安定しています♪
【参考】O2 Box 内で、腹筋運動したりスクワットする方もいます。 勿論、ストレッチも結構♪ 体内酸素が豊富になりますので、疲労物質である乳酸の分解も効率よく行われ、疲労回復は想像以上の結果を示しますよ。 だから肩凝りには一番なんですねッ(^_-)☆ 下半身の疲れ易い方やだるい方の場合は、このページ をお勧めしております。
○月様(71)ご夫妻が11日ぶり6回目のO2 Box に来院されました。 本日は、ご近所の○崎様(68)を誘ってのご利用となりました。 ○崎様は好奇心の塊のような「なんでもキャピキャピガール」のような印象の方でした。 ○月様ご夫妻が到着するまでの時間を利用して大まかな説明をさせて頂きました。 その結果、「酒もタバコもやらない、病気もなし、しいて言えば肩凝りと最近疲れやすくなった」 という事でした。 10分遅れでのスタートとなりましたが、体験後のコメントにて○崎様より「身体全体が凄く軽くなってるし、肩凝りが楽になった♪ やっぱり効くんだね〜(^^ゞ」 と。 ○月様ご主人曰く「植木仕事は疲れも無くスムーズに出来ます。 翌日の筋肉痛もなく、軽快に生活できます♪」 と仰っていました。 奥様は、「植木仕事の応援に行くと2,3日は身体のあちこちが痛いんだけど、今回もヘッチャラだった(^^ゞ」 と、それぞれ喜びの報告をしてくれました。
西山工業会長の○林○雄様(75)が「頚から肩、背中に掛けて痛い」と来院されました。 血圧が少々高めの方ですので、O2 Box は、1.2気圧50分コースをお勧めしました。
体験後のコメントは、「ああ〜楽になった、もっと早く来れば良かったかな〜、身体全体が軽くなりました。 どうもありがとう♪」 と、仰っておられました。 「もう年だし、ゴルフはやらなくなったね〜、毎日出社してるけどね(^^ゞ」 と、息子(社長)さんにバトンタッチされて優雅な老後を楽しんでいる方ですが、社長時代の無理が押し寄せている状態でも有ります。 ちょっとおかしいなあ〜と思ったら直ちに来て頂きたいと思います。 明日10:00 スタートの予約を承りました。
2日連続8回目のO2 Box に○辺さま(56)が来院されました。 入室直前に、「やっぱり入らなくちゃダメだ〜午前中はいいんだけどなあ〜(T_T)」 と○辺さま(56)が。 「1週間に1回の治療では治りませんよッ、残業を断れないのならば已むを得ませんが(>_<)」 「だって量が増えちゃってさあ〜時間内では終わらないのよおッ(^^ゞ」 「治療に来ないで残業していれば、悪化するのは目に見えています。 調整するのは貴女です(>_<)」と暫しの会話をしながら、今日も早速O2 Box のスタートとなりました。 体験後「うわあ〜凄く楽〜ッ、身体全体が楽になるのよね〜♪ 肩凝りしなくなったし、腰も楽になっちゃったし〜(^^ゞ」 と。 通常治療後、「楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔での帰宅となりました。 果たして、初の3回連続は達成されるのか如何に...
テニス部の部活中に負傷した○山○実さま(16)が3日連続3回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観て納得♪ やっと「らしい歩き方」になっていました。 「どう調子は?」 「はい、学校行きましたッ、授業中にメールが入って来ましたあ〜(^^ゞ」 「朝のメールを見て、ホッとしたよ。 チャンと脚を上げて寝てくれれば、楽になる!って証明かな?」と、話しつつ治療ベッドへ。
早速、脚を拝見しました。 ギャアギャアと稍騒々しい?ほどに痛みを訴えていましたが、全ては過剰な演技と認識し、患部の屈伸・回旋のチェックを行った後「問題なし!」と判断し、通常治療に掛かりました。 治療後、歩行に問題ない事を本人とお母さん共々確認し、O2 Box の体験となりました。 本日は、「私も入るッ」 と、お母さんと仲良く1.3気圧、50分コースの体験となりました。 体験後のコメントは、「あ、あっ、歩けるッ! ほらッ、歩けるッ! メッチャ身体が軽いッ! ほらッ、歩けるッ(^^ゞ」 と。 お母様は、「この間とは、全然違いますねッ、身体が全然軽いですッ(^^ゞ」 と、2人とも歓喜のコメントでした♪ 明日も朝の状態をメールにてお知らせください(^o^)/~~
2008/12/15(月) おはようございます。 12月も半ばになりました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か...今年一年を表す漢字一文字は「変」 でした。 年金問題に始まり、アメリカ発の100年に一度の大不況の問題に振り回されている昨今、タバコ税と消費税は棚上げにされましたが、どうやら健康保険も各自治体(都道府県単位、国保は市町村単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 リストラ・倒産による被害を受ける方は100万人に達するとか...やはり健康が一番のようです。 インフルエンザの大流行が懸念されています。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○岩様(73)が、(土)に続き10回目のO2 Box に来院されました。 本日も早速O2 Box の独り占め50分コースでリフレッシュ して頂きました。 患者様は特別割引により半額の\2,000で、ご利用になれます♪ 4人用機器を独り占めして、リクライニングシートにて余裕の50分となりました。 腕を曲げたり伸ばしたり、膝も曲げたり伸ばしたりと有酸素運動 もして頂きました。 体験後のコメントは「頚も肩も背中も腰も楽になり嬉しいです。 脚も軽くなったしねッ、暫く続けてみようと思っています(^^ゞ」 と、安定しています♪ 10回目を記念して撮影しました。
【参考】O2 Box 内で、腹筋運動したりスクワットする方もいます。 勿論、ストレッチも結構♪ 体内酸素が豊富になりますので、疲労物質である乳酸の分解も効率よく行われ、疲労回復は想像以上の結果を示しますよ。 だから肩凝りには一番なんですねッ(^_-)☆ 下半身の疲れ易い方やだるい方の場合は、このページ をお勧めしております。
6日ぶり7回目のO2 Box に○辺さま(56)が来院されました。 入室直前に、「やっぱり入らなくちゃダメだ〜午前中はいいんだけどなあ〜(T_T)」 と○辺さま(56)が。 「1週間に1回の治療では治りませんよッ、残業を断れないのならば已むを得ませんが(>_<)」 「だって量が増えちゃってさあ〜時間内では終わらないのよおッ(^^ゞ」 「治療に来ないで残業していれば、悪化するのは目に見えています。 調整するのは貴女です(>_<)」と暫しの会話をしながら、今日も早速O2 Box のスタートとなりました。 体験後「うわあ〜凄く楽〜ッ、身体全体が楽になるのよね〜♪ 肩凝りしなくなったし、腰も楽になっちゃったし〜(^^ゞ」 と。 通常治療後、「楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔での帰宅となりました。
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「3日もお産が続くと、疲れるわあ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜、ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
○森様(50)が3日ぶり5回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観て(^^ゞ、益々軽快な歩き方になっています。 「歩き方が良くなっていますね?」 「はい、楽になりました〜(^^ゞ」 「お風呂の中でリハビリしていますか?」 「はい、昨夜も両方のお尻が踵につきました〜(^^ゞ」 「たった1回で見間違えるほどの歩き方になった!って○辺さんが仰っていましたよ♪ 大変だと思いますが、自宅リハビリ を暫く続けてください(^^ゞ」 「はいッ(^^ゞ」 と、経過の良い方は皆さん異口同音です。 本日も先にO2 Box に入って頂きました。 リクライニングシートに横たわった状態で膝の屈伸運動を交互に、汗が滲んでくるまでという条件で行って頂きました。 通常治療を行った後に「身体全体が軽くなりました。 楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔でのご帰宅となりました。
テニス部の部活中に負傷した○山○実さま(16)が来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観てビックリ...なんと昨夜に勝るとも劣らない苦渋に満ちた顔・顔・顔...「どうしたの?」 「朝、痛がってたものですから今日学校を休ませました(T_T)」 「何故朝の状態をメールで知らせてくれなかったの? 休んだならば、午前中来れば良かったのに...etc」と尋問紛いな質問をし、諸々の事が判明致しました。 しかも、今日は1日コタツに入って勉強していた... とか(>_<) 昨夜の就寝スタイルから夕方までの行動は、まさにレッドカードの状態でした(@_@)
早速、脚を拝見しました。 ギャアギャアと騒々しいほどに痛みを訴えていましたが、全て過剰な演技と認識し、患部の屈伸・回旋のチェックを行った後「問題なし!」と判断し、通常治療に掛かりました。 治療後、歩行に問題ない事を本人とお母さん共々確認し、O2 Box の2度目の体験となりました。 50分間は「あっ」というまに過ぎたようです。 体験後のコメントは、「爆睡してたッ! 清々しいと言うか、身体全体が軽くなりました。 あっ、歩くのが楽になった、痛くない(^^ゞ」 と松葉杖の練習を一発でクリア! 笑顔で帰宅されました。 また、「12/20(土)の高校県新人戦(団体最終リーグ)は諦めてください。 間に合えば出場は可能ですが、その間は練習は出来ません。」 「そうですね...」 と、お母さんは納得してくれましたが、ご本人は如何でしょうか? 翌朝の状態をメールにてお知らせください(^o^)/~~
2008/12/14(日) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
18:45 業務開始
on mouse
テニス部の部活中に負傷した...と○山○実さま(16)が来院されました。 救急医療センターで処置を受けたという脚は、膝下に弾力包帯にて冷湿布処置が施されていましたが、膝の屈伸並びに歩行が困難な様子でした。 包帯を外し、脚を拝見しているうちに「これは○○だな!」と判断し、大腿二頭筋外側と足底筋起始部に○○テープし、起立・足踏み・歩行及び立位体前屈が可能なる事を確認後、O2 Box をお勧めしました。
O2 Box 1.3気圧50分コースの体験後のコメントは、「清々しいと言うか、身体全体が軽くなりました。 立位体前屈は、より楽に出来ます♪ 足踏みも楽に、歩行もより楽になりました♪ 爪先立ちも出来る!えッ、何で〜嘘みたあ〜い(^^ゞ」 と戸惑っている様子でした。 お母様(46)は「スタートして間も無く、肩の周りが楽になるのが分かりました。 身体全体が軽くなっています(^^ゞ」 と、仰っておられました。 また、12/20(土)に高校県新人戦(団体最終リーグ)があるそうです。 「なんとか出場したいんですけど...」 と、予想外の回復に多少色気が出ている様ですが、まずは治療に専念しましょう♪ 明日の脚の状態次第ですね(^_-)☆ 翌朝の状態をメールにてお知らせください(^o^)/~~
2008/12/13(土) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○岩様(73)が、2日連続9回目のO2 Box に来院されました。 本日も早速O2 Box の独り占め50分コースでリフレッシュ して頂きました。 患者様は特別割引により半額の\2,000で、ご利用になれます♪ 4人用機器を独り占めして、リクライニングシートにて余裕の50分となりました。 腕を曲げたり伸ばしたり、膝も曲げたり伸ばしたりと有酸素運動 もして頂きました。 体験後の本日のコメントは「頚も肩も背中も腰も楽になり嬉しいです。 脚も軽くなったしねッ、暫く続けてみようと思っています(^^ゞ」 と、ご帰宅されました。
【参考】O2 Box 内で、腹筋運動したりスクワットする方もいます。 勿論、ストレッチも結構♪ 体内酸素が豊富になりますので、疲労物質である乳酸の分解も効率よく行われ、疲労回復は想像以上の結果を示しますよ。 だから肩凝りには一番なんですねッ(^_-)☆ 下半身の疲れ易い方やだるい方の場合は、このページ をお勧めしております。
交通事故により負傷された○利○さま(37)が、5日ぶり7回目のO2 Box に来院されました。
今日は先にO2 Box 1.3気圧50分コースを体験して頂きました。 体験後「最近残業が多くて寝不足気味でしたが、本日のO2 Box では、ぐっすり眠る事が出来ました♪ どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、小西真奈美さん似の笑顔で仰っていましたが、なるほど姿勢もシャキッとしてモデルさんのような歩き方になっていました(^-^)v 体感することが出来て良かったです。 PCワークの方ですので、少し続けられる事をお奨め致しましたが、残業が多い為、なかなか通院できないようです。 ウエストが少し細くなっているそうです♪ 体内酸素が豊富になると脂肪燃焼酵素の働きがより旺盛になりますので体内脂肪の減少に拍車がかかるんですね〜ッ(^o^)/~~
2008/12/12(金) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○岩様(73)が、2日ぶり8回目のO2 Box に来院されました。 本日も早速O2 Box の独り占め50分コースでリフレッシュ して頂きました。 患者様は特別割引により半額の\2,000で、ご利用になれます♪ 4人用機器を独り占めして、リクライニングシートにて余裕の50分となりました。 腕を曲げたり伸ばしたり、膝も曲げたり伸ばしたりと有酸素運動 もして頂きました。 体験後の本日のコメントは「頚も肩も背中も腰も楽になり嬉しいです。 脚も軽くなったしねッ、暫く続けてみようと思っています(^^ゞ」 と、ご帰宅されました。
【参考】O2 Box 内で、腹筋運動したりスクワットする方もいます。 勿論、ストレッチも結構♪ 体内酸素が豊富になりますので、疲労物質である乳酸の分解も効率よく行われ、疲労回復は想像以上の結果を示しますよ。 だから肩凝りには一番なんですねッ(^_-)☆ 下半身の疲れ易い方やだるい方の場合は、このページ をお勧めしております。
○森様(50)が2日連続4回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観て(^^ゞ、益々軽快な歩き方になっています。 「歩き方が良くなりましたね?」 「はい、楽になりました〜(^^ゞ」 「お風呂の中でリハビリしました?」 「はい、昨夜初めて両方のお尻が踵につきました〜(^^ゞ」 「たった1回で見間違えるほどの歩き方になった!って○辺さんが仰っていましたよ♪ 大変だと思いますが、自宅リハビリ を暫く続けてください(^^ゞ」 「はいッ(^^ゞ」 と、経過の良い方は皆さん異口同音です。 本日も先にO2 Box に入って頂きました。 リクライニングシートに横たわった状態で膝の屈伸運動を交互に、汗が滲んでくるまでという条件で行って頂きました。 通常治療を行った後に「身体全体が軽くなりました。 楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔でのご帰宅となりました。
2008/12/11(木) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
交通事故による負傷により通院されている○村様(23)が、19日ぶり8回目のO2 Box に来院。 リーダー職の為に病欠の方のアナを埋めるべく、早出・残業が多くなっていますので全身の疲労は相当です。 日頃の睡眠で解消されない疲労感に(T_T)だったそうです。 本日は、90分コースを風邪予防マスクをしての体験でした。 体験後、「いやあ〜今日も眠っちゃったッスよ♪ O2 Box って〜凄いんですね〜、やっぱり酸素は良いッスね〜、頚も肩も腰も楽になりましたあ〜、脚も軽くなりました〜、携帯の充電♪も出来たし、ありがとうございました(^^ゞ」 と、通常治療を終え、笑顔でのご帰宅となりました。 娘さんに続いて奥さんも嘔吐下痢症になっちゃったとか...お大事にしてください(^o^)/~~
12:28 昨日ご利用の「ルパン3世」こと○藤様(25)より「いやあ〜全然違いますねッ、今朝も10kmほど走りましたけど楽勝でした♪ 疲れ方が違いますねッ。 昨夜ですか? 布団に入って知らぬ間に眠ったようです。 今朝の目覚めが、凄く良かったです。 いつもはフクラハギが張って痛いんですけど、今はありません。 やっぱりO2 Box って、凄いんですねッ、今度フットサルの試合前に利用させてもらいます、どうも有難うございました(^^ゞ」 と感想の電話が入りました。 O2 Box の良さを体感して頂くことが出来て良かったです(^-^)v
○森様(50)が2日ぶり3回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観てビックリ、別人のような歩き方でした。 「歩き方が良くなりましたね?」 「はい、楽になりました〜(^^ゞ」 「お風呂の中でリハビリしました?」 「はい、しました〜(^^ゞ」 「たった1回で見間違えるほどの歩き方になった!って○辺さんが仰っていましたよ♪ 大変だと思いますが、自宅リハビリ を暫く続けてください(^^ゞ」 「はいッ(^^ゞ」 と、経過の良い方は皆さん異口同音です。 本日は先にO2 Box に入って頂きました。 本日も、リクライニングシートに横たわった状態で膝の屈伸運動を交互に、汗が滲んでくるまでという条件で行って頂きました。 通常治療を行った後に「身体全体が軽くなりました。 楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔でのご帰宅となりました。 (金)17:00 スタートのご予約を承りました。
2008/12/10(水) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? VTR ⇒ リフレッシュ (リラクゼーション) 有酸素運動 体験者一覧 ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○岩様(73)が、4日ぶり7回目のO2 Box に来院されました。 「温泉良かったわ〜O2 Box で身体が楽になっていたので、楽しく行って来れました。 有難うございました(^^ゞ」 と、仰っておられました。 本日も早速O2 Box の独り占め50分コースでリフレッシュ して頂きました。 患者様は特別割引により半額の\2,000で、ご利用になれます♪ 4人用機器を独り占めして、リクライニングシートにて余裕の50分となりました。 腕を曲げたり伸ばしたり、膝も曲げたり伸ばしたりと有酸素運動 もして頂きました。 体験後の本日のコメントは「頚も肩も背中も腰も楽になり嬉しいです。 暫く続けてみようと思っています(^^ゞ」 と、ご帰宅されました。
【参考】O2 Box 内で、腹筋運動したりスクワットする方もいます。 勿論、ストレッチも結構♪ 体内酸素が豊富になりますので、疲労物質である乳酸の分解も効率よく行われ、疲労回復は想像以上の結果を示しますよ。 だから肩凝りには一番なんですねッ(^_-)☆
ビッグウェーブのルパン3世こと○藤様(25)と同僚の鈴○様(27)が、O2 Box の特別無料ご招待に来院されました。 ルパン3世は、Y2中OB(橘高→常葉大)のアスリートです。 10kmのベストタイムは、31分30秒前後だそうです。 「明日からの練習が楽しくなってきた」 と言っていました。
体験後のコメントは、「凄げえーッ、嘘みたい!! 毎日10km走ってるんですけど、
こりゃあ凄げえ〜やッ、明日が楽しみです〜♪ どうもありがとうございました。 明日からの練習が楽しくなってきた(^^ゞ」 鈴○様は、「身体全体が、特に肩から背中が楽になりました」 と初体験の感想を述べていました。
2008/12/ 9(火) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
5日ぶり6回目のO2 Box に○辺さま(56)が来院されました。 入室直前に、「忙しくなっちゃったから来れないよ〜(T_T)」 と○辺さま(56)が。 「治療に来る来ないは貴女の勝手です。 残業を断れないのならば已むを得ませんね(>_<)」 「だって量が増えちゃってさあ〜(^^ゞ」 「治療に来ないで残業していれば、悪化するのは目に見えています。 調整するのは貴女です(>_<)」と暫しの会話をしながら、今日も早速O2 Box のスタートとなりました。 体験後「うわあ〜凄く楽〜ッ、身体全体が楽になるのよね〜♪ 肩凝りしなくなったし、腰も楽になっちゃったし〜(^^ゞ」 と。 通常治療後、「楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔での帰宅となりました。
懐かしい女子が来院してきました。 聞けば高校2年生とか。 大きくなりました(^^ゞ「体育の授業でバドミントンをしている時に右足がボキッと音がして、足を着けなくなった(^^ゞ」 と笑顔での来院でした。 患部を拝見しましたが腫れも無く熱感も無く、触れると痛いッ の連発でした。 治療後にO2 Box を利用して頂きましたが、高校生としては初の「何が良いのか分からない...」 との言葉でした。 中学生の時はテニス部でしたが、高校では部活動はしていないとの事でした。 「体内酸素が増えると身体内部のあらゆる組織の細胞は活性化しますので、損傷を受けている箇所や疲労がある部分は、面白いように回復してきますが、健康な部分は感じないのかも知れませんね」とお母様にもご説明させて頂きました。 理解してくださると有り難いです♪ 明日も同じ時間頃に来ますので宜しくお願いします...というお言葉を残して帰宅されました。 どうやらマラソン大会が近づいているようですので、松葉杖をお貸ししました。
○森様(50)が昨日に続いて2回目のO2 Box に来院されました。 玄関を入ってくる歩き方を観てビックリ、別人のような歩き方でした。 「歩き方が良くなりましたね?」 「はい、楽になりました〜(^^ゞ」 「お風呂の中でリハビリしました?」 「はい、しました〜(^^ゞ」 「大変だと思いますが、暫く続けてください(^^ゞ」 「はいッ(^^ゞ」 と、経過の良い方は皆さん異口同音です。 本日は先に通常治療を行った後にO2 Box に入って頂きました。 本日も、リクライニングシートに横たわった状態で膝の屈伸運動を交互に、汗が滲んでくるまでという条件で行って頂きました。 体験後「身体全体が軽くなりました。 楽になりました〜(^^ゞ」 と、笑顔でのご帰宅となりました。 (木)19:00 スタートのご予約を承りました。
2008/12/ 8(月) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
交通事故により負傷された○利○さま(37)が、(土)に続いて6回目のO2 Box に来院されました。
通常治療の他にO2 Box を併用しましたので、ぐっすり眠る事が出来た♪と喜んでおられます。 今日も通常治療の後にO2 Box 1.3気圧50分コースを体験して頂きました。 体験後「回を重ねる毎により爽やかになりますね♪ 身体全体が楽になります♪ 頚も肩も背中も脚も...嘘みたいです。 どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、小西真奈美さん似の笑顔で仰っていましたが、なるほど姿勢もシャキッとしてモデルさんのような歩き方になっていました(^-^)v 体感することが出来て良かったです。 PCワークの方ですので、少し続けられる事をお奨め致しました。 ウエストが少し細くなっているそうです♪ 体内酸素が豊富になると脂肪燃焼酵素の働きがより旺盛になりますので体内脂肪の減少に拍車がかかりますよお〜ッ(^o^)/~~
O2 Box を3回利用されただけで、ジーンズがズレ落ちた方 や1回で小顔になり 、ご夫婦ともに驚かれた方など様々です。 体内酸素が増える事により行動範囲が拡がります。 身体が軽く感じられるからだそうです。 その相乗効果により、さらに心肺機能が高まり、そして減量につながるんですね♪ 「偶の休みだから、寝かせといて(T_T)」と、仰るアナタ...今こそ試すチャンスです(^_-)☆
植木仕事の後は、いつも筋肉痛に悩まされていた方が翌日の爽快な目覚めとともに筋肉痛が無かった方 、肩凝りに悩まされていたパート主婦の方 等など喜びと同時に驚かれる方が続いています。
○辺さま(56)のご紹介により○森様(50)が来院されました。 聞くところに因ると「もう4年間も正座できないでいる(T_T)」 という事でした。 4,5軒の病院でステロイドを両方の関節内に射たれてきたようです。 途中、市内の○辺病院にてMRI撮影にて「軟骨が磨り減っている」と判明後も、引き続きステロイドを半年間注入されたそうです。 さらに○○門病院にて半年と、実に4年間に渡って関節注射されてきた事をお話して下さいました。 まず正座して頂き角度を確認、次に筋肉調整を行った後に再度正座テストを行い、曲がりやすくなった事(左<右:重症)を確認後、早速O2 Box に入って頂きました。
リクライニングシートに横たわった状態で膝の屈伸運動を交互に、汗が滲んでくるまでという条件で行って頂きました。 体験後「身体全体が軽くなりました。 楽になりました〜(^^ゞ」 と。 通常治療後、「楽になりました〜、また明日来まあ〜すッ(^^ゞ」 と、笑顔での帰宅となりました。 (火)18:00 スタートのご予約を承りました。
大○様(69)が、6日ぶりのO2 Box に、「疲れたあ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日は、通常治療終了後にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜、ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/12/ 6(土) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
昨日「チェーンブロックを持ち上げた時、腰を捻っちゃって(T_T)」 と、来院された○崎様(39:トレーラー運転)が、本日朝一番で「昨日は調子良くなったんだけど、朝起きた時にやっぱり痛くなった(T_T)」 とO2 Box に来院されました。 早速O2 Box のご利用となりましたが、明日は(日)ですので、1.3気圧60分コースをお勧めしました。 体験後のコメントは、「いいだか悪いだか分かんない(T_T)」 でした。 通常治療をされてご帰宅されましたが、「睡眠中に再生力が旺盛になりますので、今日はご自宅でゆっくりとお休みください」と説明させて頂きました。 やはり初診時に体験させて上げられなかったのが悔やまれますが、明日は爽快な目覚めとなるでしょう♪
○岩様(73)が、2日連続6回目のO2 Box に来院されました。 「僅か4回でこんなに楽になるとは思わなかったです。 肩も背中も腕も、もの凄く楽になりました(^^ゞ」 と、仰っておられました。 本日もO2 Box の独り占め50分コースです。 患者様特別割引により半額の\2,000で、ご利用になれます♪ 4人用機器をリクライニングシートにて余裕の50分となりました。 腕を曲げたり伸ばしたり、膝も曲げたり伸ばしたりと有酸素運動もして頂きました。(参考⇒若い方は、腹筋運動したりスクワットする方もいます) 体験後の本日のコメントは「頚も肩も背中も腰も楽になり嬉しいです。 暫く続けてみようと思っています(^^ゞ 身体全体が凄く軽くなってるし、やっぱり続けるのが良いんだね〜(^^ゞ」 と、ご帰宅されました。 (月)からは、1泊2日の温泉旅行だそうです♪ 楽になって良かったですね(^_-)☆
※O2 Box をご予約されている方は、直前のキャンセルや時間変更は「待合室にてキャンセル待ち」の方は喜ばれますが、「連絡待ちのキャンセル待ち」の方には連絡が出来ない事態となりますので、余裕をもったご連絡(1時間以上前)をお願いします。 特に通院患者様の場合は、30分前集合となっています。 O2 Box スタート直前(5〜10分前)のご連絡では支障が出ますので、何卒ご配慮の程願います m(__)m
20数年前お世話になった○川様(72)が、4日連続4回目のO2 Box に来院されました。 昔、FM市のソフトボール連盟に所属するチームに在籍していた時に良くお世話になった「焼きそば屋のおばちゃん」でした。 聞けば、「道路にへばり付いた落ち葉を掻き集めているうちに滑って転んだ(T_T) 腰も脚も痛いのよ、何とかして〜」 との事でした。 O2 Box のスタートとなりました。 体験後は診療室の中を暫し行ったり来たり...「ああ〜楽だね〜、酸素Boxって効くんだね〜、どうもありがとうね(^^ゞ」 と、仰っていました。 (月)より3泊4日の温泉旅行に出掛けるそうです。 楽になって良かったですね(^_-)☆
交通事故により負傷された○利○さま(37)が、3日ぶり5回目のO2 Box に来院されました。
通常治療の他にO2 Box を併用しましたので、ぐっすり眠る事が出来た♪と喜んでおられます。 今日も通常治療の後にO2 Box 1.3気圧50分コースを体験して頂きました。 体験後「前回よりも爽やかです♪ 身体全体が楽になりました♪ 頚も肩も背中も脚も...嘘みたいです。 どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、小西真奈美さん似の笑顔で仰っていましたが、なるほど姿勢も良くなっていました(^-^)v 体感することが出来て良かったです。 PCワークの方ですので、少し続けられる事をお奨め致しました。(ウエストが少し細くなっているそうです♪)
2008/12/ 5(金) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○岩様(73)が、2日ぶり5回目のO2 Box に来院されました。 「僅か4回でこんなに楽になるとは思わなかったです。 肩も背中も腕も、もの凄く楽になりました(^^ゞ」 と、仰っておられました。 本日もO2 Box の独り占め50分コースです。 患者様特別割引により半額の\2,000で、ご利用になれます♪ 4人用機器をリクライニングシートにて余裕の50分となりました。 腕を曲げたり伸ばしたり、膝も曲げたり伸ばしたりと有酸素運動もして頂きました。(参考⇒若い方は、腹筋運動したりスクワットする方もいます) 体験後の本日のコメントは「頚も肩も背中も腰も楽になり嬉しいです。 暫く続けてみようと思っています(^^ゞ 身体全体が凄く軽くなってるし、やっぱり続けるのが良いんだね〜(^^ゞ」 と、(土)10:00の予約を承りました。
20数年前お世話になった○川様(72)が、3日連続3回目のO2 Box に来院されました。 昔、FM市のソフトボール連盟に所属するチームに在籍していた時に良くお世話になった「焼きそば屋のおばちゃん」でした。 聞けば、「道路にへばり付いた落ち葉を掻き集めているうちに滑って転んだ(T_T) 腰も脚も痛いのよ、何とかして〜」 との事でした。 O2 Box のスタートとなりました。 体験後は診療室の中を暫し行ったり来たり...「ああ〜楽だね〜、酸素Boxって効くんだね〜、どうもありがとうね(^^ゞ」 と、仰っていました。 (土)15:00スタートの予約をされてお帰りになられました。 楽になって良かったですね♪
○月様(71)ご夫妻が2日ぶり5回目のO2 Box に来院されました。 夫婦水入らずでの2回目のご利用となりました。 ご主人様はリクライニングシートで、奥様は長椅子でのご利用となりました。 ご主人曰く「植木仕事は疲れも無くスムーズに出来ました。 翌日の筋肉痛もなく、軽快に生活できました♪」 と仰っていました。 奥様は、「植木仕事の応援に行くと2,3日は身体のあちこちが痛いんだけど、今回もヘッチャラだった(^^ゞ」 と、それぞれ喜びの報告をしてくれました。 本日のO2 Box 体験後のコメントでは、ご主人曰く「中では、補聴器をつけなくても良く聞こえる♪」 との事でした。 奥様は「髪の腰が強くなった様な気がする(^^ゞ 全体が凄く軽くなってるし、やっぱり続けるのが良いんだね〜(^^ゞ」 と、納得されご帰宅されました。
2008/12/ 4(木) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
20数年前お世話になった○川様(72)が、昨日に続き2度目のO2 Box に来院されました。 昔、FM市のソフトボール連盟に所属するチームに在籍していた時に良くお世話になった「焼きそば屋のおばちゃん」でした。 聞けば、「道路にへばり付いた落ち葉を掻き集めているうちに滑って転んだ(T_T) 腰も脚も痛いのよ、何とかして〜」 との事でした。 「昨日は、ありがとうね。 言われた通り○○整形でレントゲン撮って注射を射ってもらってきたよ(^^ゞ」 と笑顔での来院です。 「注射効いていますか?」 「効かないね〜」など暫しの会話後、O2 Box のスタートとなりました。 体験後は診療室の中を暫し行ったり来たり...「ああ〜楽だね〜、酸素Boxって効くんだね〜、どうもありがとうね(^^ゞ」 と、仰っていました。 (金)15:00スタートの予約をされてお帰りになられました。 楽になって良かったですね♪
2日連続5回目のO2 Box に○辺さま(56)が来院されました。 入室直前に、「歩き方が良くなって来たしょッ(^^ゞ」 と○辺さま(56)が。 「昨日の今日ですから、もっと良くなると思いますよ(^^ゞ」 「そうね、アノ頃とは雲泥の差だよね〜、来るのが楽しみになってるもん(^^ゞ」 と暫しの会話をしながら、今日も早速O2 Box のスタートとなりました。 体験後「うわあ〜凄く楽〜ッ、続けて入るとこうなんだあ〜...身体全体が楽になるのよね〜♪ 肩凝りしなくなったし、腰も楽になっちゃったし〜(^^ゞ」 と。 通常治療後、「楽になりました〜、また明日来まあ〜すッ(^^ゞ」 と、笑顔での帰宅となりました。 「今まで少なくても夜中に3回はトイレに起きていたんだけど、O2 Box に入るようになってからは、それが無くなったのよォ〜、顔も細くなったみたいだし〜嘘みたい(^^ゞ」 お役に立てて良かったと思います。 (金)17:00 スタートのご予約を承りました。
2008/12/ 3(水) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○月様(71)ご夫妻が2日ぶり4回目のO2 Box に来院されました。 本日は初めての夫婦水入らずでのご利用となりました。 ご主人様はリクライニングシートで、奥様は長椅子でのご利用となりました。 ご主人曰く「(土)の植木仕事は疲れも無くスムーズに出来ました。 (日)には筋肉痛もなく、軽快に生活できました♪」 と仰っていました。 奥様は、「植木仕事の応援に行くと2,3日は身体のあちこちが痛いんだけど、今回はヘッチャラだった(^^ゞ」 と、それぞれ喜びの報告をしてくれました。 本日のO2 Box 体験後のコメントでは、ご主人曰く「中では、補聴器をつけなくても良く聞こえる♪」 との事でした。 奥様は「髪の腰が強くなった様な気がする(^^ゞ 全体が凄く軽くなってるし、やっぱり続けるのが良いんだね〜(^^ゞ」 と、納得されご帰宅されました。
○岩様(73)が、2日ぶり4回目のO2 Box に来院されました。 本日は初めてのO2 Box 独り占めコースとなりましたが、患者様特別割引により半額の\2,000です♪ 4人用機器をリクライニングシートにて余裕の50分となりました。 当初、「こんなに楽になるとは思わなかった(^^ゞ」 と、仰っていましたが、独り占めした本日のコメントは「頚も肩も背中も腰も楽になり嬉しいです。 暫く続けてみようと思っています(^^ゞ 身体全体が凄く軽くなってるし、やっぱり続けるのが良いんだね〜(^^ゞ」 と、(金)10:00の予約をされてご帰宅となりました。
20数年前お世話になった○川様(72)が、O2 Box の噂を聞き、杉田より来院されました。 昔、FM市のソフトボール連盟に所属するチームに在籍していた時に良くお世話になった「焼きそば屋のおばちゃん」でした。 聞けば、「道路にへばり付いた落ち葉を掻き集めているうちに滑って転んだ(T_T) 腰も脚も痛いのよ、何とかして〜」 との事でした。 早速O2 Box をお勧めし、初体験となりました。 O2 Box 体験後は診療室の中を暫し行ったり来たり...「こんなに楽になるとは思わなかった。 どうもありがとうね(^^ゞ」 と、仰っていました。 通常治療後、(木)(金)(土)15:00スタートの予約をされてお帰りになられました。 楽になって良かったですね♪
2日ぶり4回目のO2 Box に○辺さま(56)が来院されました。 入室直前に、「踵がまだ痛いんだけど...(T_T)」 と○辺さま(56)が。 「大部良くなってきたと、まだ痛いは同意語ですが、良くなってきたと痛いでは精神衛生上意味が違ってきますので、大部良くなってきた♪と思ってください(^^ゞ」 「そうね、アソコへ行っていた時は1ヶ月経っても全然良くならなかったから、それを思えば楽になってるわ(^^ゞ」 と暫しの会話をしながら、今日も早速O2 Box のスタートとなりました。 体験後「うわあ〜凄く楽〜ッ、続けて入るとこうなんだあ〜...身体全体が楽になるのよね〜♪ 肩凝り1回で無くなっちゃったもん、腰も楽になっちゃったし〜(^^ゞ」 と。 通常治療後、「楽になりました〜 m(__)m」 と、笑顔での帰宅となりました。 お役に立てて良かったと思います。 (金)(土)ともに、17:00 スタートの予約を承りました。
交通事故により負傷された○利○さま(37)が、4日ぶり4回目のO2 Box に来院されました。
通常治療の他にO2 Box を併用しましたので、ぐっすり眠る事が出来た♪と喜んでおられます。 今日も通常治療の後にO2 Box 1.3気圧50分コースを体験して頂きました。 体験後「前回よりも爽やかです♪ 身体全体が楽になりました♪ 頚も肩も背中も脚も...嘘みたいです。 どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、小西真奈美さん似の笑顔で仰っていましたが、なるほど姿勢も良くなっていました(^-^)v 体感することが出来て良かったです。 PCワークの方ですので、少し続けられる事をお奨め致しました。(ウエストが少し細くなっているそうです♪) 12/ 6(土)11:00 スタートの予約を承りました。
2008/12/ 2(火) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「疲れたあ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日も、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/12/ 1(月) おはようございます。 12月に入りました。 1年は早いですね〜今年も、あと僅か... 年金問題も大切ですが、健康保険も各自治体(都道府県単位)にて料金が設定されるような雲行きです。 やはり健康が一番ですね。 インフルエンザの大流行が懸念されています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
2日ぶり3回目のO2 Box に○辺さま(56)が「昨日は楽だったよ〜、今日用事があって会社を休んだんだけど、楽に行って来れたよ〜(^^ゞ」 と笑顔で来院されました。 初診時は、「他所の整骨院に1ヶ月ほど通っていたんだけど全然良くならなくて(T_T)」 と泣き出さんばかりでしたが、一昨日の(土)は笑顔で「O2 Box 空いてますか? 入りたいんだけど〜」という感じでした。 入室直前に、「踵がまだ痛いんだけど...(T_T)」 と○辺さま(56)が。 「楽になるまで毎日来てくださると早く良くなるのですが...」 「(水)予約しといて、続けてO2 Box 入るから(^^ゞ」と、仰っていました。 今日も早速O2 Box のスタートとなりました。 体験後「うわあ〜凄く楽〜ッ、続けて入るとこうなんだあ〜...身体全体が楽になるのよね〜♪ 肩凝り1回で無くなっちゃったもん、腰も楽になっちゃったし〜(^^ゞ」 と。 通常治療後、「楽になりました(^^ゞ」 と、笑顔での帰宅となりました。 お役に立てて良かったと思います。 (水)17:00 スタートの予約を承りました。
○岩様(73)の予約に、○月ご夫妻が便乗するという形で、共に3日ぶり3回目のO2 Box に来院されました。 ○月様のご主人曰く「(土)の植木仕事は疲れも無くスムーズに出来ました。 (日)には筋肉痛もなく、軽快に生活できました♪」 と仰っていました。 ○岩様は、「(土)の山梨へのドライブは大変調子よく、翌日の疲れもありませんでした(^^ゞ」と、それぞれ喜びの報告をしてくれました。 本日のO2 Box 体験後のコメントでは、○月様のご主人曰く「中では、補聴器をつけなくても良く聞こえる♪」 との事でした。 奥様は「髪の腰が強くなった様な気がする(^^ゞ 全体が凄く軽くなってるし、やっぱり続けるのが良いんだね〜(^^ゞ」 と、(水)16:00の予約をされました。 ○岩様は、通常治療後「そうね、(水)の11:00にしようかな♪」 と予約後に帰宅されました。
2008/11/29(土) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、「今日は正座しないよ、寝不足解消だッ(^^ゞ」と、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 「風邪気味だったので早く寝たんだけど、午前2時頃目が覚めちゃってさ〜その後眠れなかったので頭が痛くなっちゃったよ〜(T_T)」と解り易く説明してくださいました。
10/31以降は、経過観察期間として自宅でのリハビリのみとしていたのですが、11/11(火)疼痛増悪し、「このままでは不安(T_T)」 との申し出があり施療を続行しています。 やはり正座が完全に出来ない事には日常生活は(T_T)のようです。 交通事故による全身打撲と左肩の脱臼骨折により1ヶ月余の入院を経て、当院に初来院された時(1/24)には、90度以上曲がらなかった両膝 も7月末からO2 Box を利用し始めてからは驚くほどの回復をみせ、漸くゴールが見えていましたが、これ以上 の通院は認められず「後遺症(医師判定)」でケリがついてしまうようです。 保険会社のご配慮により特別に続けてこられた通院も11月からは自費となっていますが、それでもお婆ちゃんは「このままでは不安(T_T)」 とO2 Box に通っています。
新しい試みとして、O2 Box 内では、@35分経過時より、A30分経過時より20分余の正座に挑戦して頂いておりましたが卒業。 さらに、通常治療を先に行う時には、BO2 Box のスタートと同時に可能なところまで正座に挑戦 して頂いておりましたが、それも卒業。 今週からは、O2 Box スタートとともにO2 Box 内の床の上での正座に挑戦して頂いております。 その結果、50〜57分間の正座が可能となっています。 一気圧上でも楽に正座できるようになるのは、近いようです。 次回は(月)9:00スタートです。
交通事故により負傷された○利○さま(37)が、2日ぶり3回目のO2 Box に来院されました。
通常治療の他にO2 Box を併用しましたので、ぐっすり眠る事が出来た♪と喜んでおられます。 今日も通常治療の後にO2 Box 1.3気圧50分コースを体験して頂きました。 体験後「前回よりも爽やかです♪ 身体全体が楽になりました♪ 頚も肩も背中も脚も...嘘みたいです。 どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、小西真奈美さん似の笑顔で仰っていましたが、なるほど姿勢も良くなっていました(^-^)v 体感することが出来て良かったです。 PCワークの方ですので、少し続けられる事をお奨め致しました。
4日ぶり2回目のO2 Box に○辺さま(56)が来院されました。 初診時は、「他所の整骨院に1ヶ月ほど通っていたんだけど全然良くならなくて(T_T)」 と泣き出さんばかりでしたが、本日は笑顔で「O2 Box 空いてますか? 入りたいんだけど〜」という感じでした。 入室直前に、「踵が痛くて堪らないんだけど(T_T)」 と○辺さま(56)が。 「楽になるまで毎日来てくださると早く良くなるのですが...」 「明日休みでしょ? だからO2 Box に入りに来たの(^^ゞ」と早速O2 Box のスタートとなりました。 体験後「身体全体が楽になりました♪ 肩凝りも腰の痛みもなくなっちゃった...嘘みたいです(^^ゞ でも、足はまだ痛い(T_T)」 と。 通常治療後、「楽になりました(^^ゞ」 と、笑顔での帰宅となりました。 お役に立てて良かったと思います。 少し続けられる事をお奨め致しました。
2008/11/28(金) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○月ご夫妻が、「明日来れなくなったから」と2日連続のO2 Box に来院されました。 丁度治療を終えた○岩様(73)と一緒にO2 Box のスタートとなりました。
O2 Box 体験後のコメントは、「中では、補聴器をつけなくても良く聞こえる♪」 との事でした。 奥様の「軟らかかったけどお通じ有ったし、今日のは昨日より効いたわ、全体が軽くなってるし、続けるのが良いんだね〜(^^ゞ」 ○岩様も、「そうね、昨日より良いわッ、私(月)予約してあるから一緒に入ろう!」 と積極的でした。 ○岩様より(月)15:00スタートのご予約を承りました。
2008/11/27(木) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 10/31以降は、経過観察期間として自宅でのリハビリのみとしていたのですが、11/11(火)疼痛増悪し、「このままでは不安(T_T)」 との申し出があり施療を続行しています。 やはり正座が完全に出来ない事には日常生活は(T_T)のようです。 交通事故による全身打撲と左肩の脱臼骨折により1ヶ月余の入院を経て、当院に初来院された時(1/24)には、90度以上曲がらなかった両膝 も7月末からO2 Box を利用し始めてからは驚くほどの回復をみせ、漸くゴールが見えていましたが、これ以上 の通院は認められず「後遺症(医師判定)」でケリがついてしまうようです。 保険会社のご配慮により特別に続けてこられた通院も11月からは自費となっていますが、それでもお婆ちゃんは「このままでは不安(T_T)」 とO2 Box に通っています。
新しい試みとして、O2 Box 内では、@35分経過時より、A30分経過時より20分余の正座に挑戦して頂いておりましたが卒業。 さらに、通常治療を先に行う時には、BO2 Box のスタートと同時に可能なところまで正座に挑戦 して頂いておりましたが、それも卒業。 今週からは、O2 Box スタートとともにO2 Box 内の床の上での正座に挑戦して頂いております。 その結果、50〜57分間の正座が可能となっています。 一気圧上でも楽に正座できるようになるのは、近いようです。 次回は(土)9:00スタートです。
交通事故により負傷された○利○さま(37)が、来院されました。
通常治療の他にO2 Box を併用しましたので、ぐっすり眠る事が出来た♪と喜んでおられます。 今日も通常治療の後にO2 Box 1.3気圧50分コースを体験して頂きました。 体験後「前回よりも爽やかです♪ 身体全体が楽になりました♪ 頚も肩も背中も脚も...嘘みたいです。 どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、小西真奈美さん似の笑顔で仰っていましたが、なるほど姿勢も良くなっていました(^-^)v 体感することが出来て良かったです。 PCワークの方ですので、少し続けられる事をお奨め致しました。 (土)10:00スタートのご予約を承りました。
ご近所様(69〜74)が「私達を若返らせて頂戴な(^^ゞ」と、前期高齢者の皆さまがバラバラと集合されました。 説明もロクに聞かないパワーに、そしてこっそりとアンカをポケットにシノバセルお婆ちゃんなど昭和1桁パワーにタジタジの私でしたが、何とか予約時間を30分オーバーにてO2 Box のスタートとなりました。 聴力の弱い方、肩凝りの方、腰痛の方とテスト目的で利用されるにはピッタリの方々でした。 そして体験後は「回りが明るく見える」 「回りがハッキリ見える」 「肩凝りが無くなったッ!」 「腰が軽くなった!」 と、それぞれのご感想を述べられてご帰宅されました。 台風が去った後のような疲労感を憶えました...より効果を体感されるためには、継続的なご利用をお奨め致しました。 ○月ご夫妻より(土)11:00スタートのご予約を承りました。
※11/28(金)09:15 ○月ご夫妻よりお礼の電話がありました。 弾んだお声で「昨夜の主人は鼾(いびき)を掻いていなかったし、私は熟睡できました♪ 2人とも爽やかな目覚めを感じました(^^ゞ ありがとうございました。」 との喜びのお電話でした。 当院通院患者様の妹さんご夫妻ですが、「ある程度の目標が達成されるまでは、体内酸素(溶解型酸素 )が無くなる前に次回のご利用を!」とアドバイスさせて頂きました。
2008/11/25(火) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、昨日に続いて2日連続のO2 Box に来院されました。 10/31以降は、経過観察期間として自宅でのリハビリのみとしていたのですが、11/11(火)疼痛増悪し、「このままでは不安(T_T)」 との申し出があり施療を続行しています。 やはり正座が完全に出来ない事には日常生活は(T_T)のようです。 1ヶ月余の入院を経て、当院に初来院された時(1/24)には、90度以上曲がらなかった両膝 も7月末からO2 Box を利用し始めてからは驚くほどの回復をみせ、漸くゴールが見えていましたが、これ以上 の通院は認められず「後遺症(医師判定)」でケリがついてしまうようです。 保険会社のご配慮により特別に続けてこられた通院も11月からは自費となっていますが、それでもお婆ちゃんは「このままでは不安(T_T)」 とO2 Box に通っています。
新しい試みとして、O2 Box 内では、@35分経過時より、A30分経過時より20分余の正座に挑戦して頂いておりましたが卒業。 さらに、通常治療を先に行う時には、BO2 Box のスタートと同時に可能なところまで正座に挑戦 して頂いておりましたが、それも卒業。 今週からは、O2 Box スタートとともにO2 Box 内の床の上での正座に挑戦して頂いております。 その結果、50〜57分間の正座が可能となっています。 一気圧上でも楽に正座できるようになるのは、近いようです。
「頚と右肩が痛いんですけど(T_T)」 と○利○さま(37)が、来院されました。
頚椎の回旋運動に制限があり、かつ疼痛の為か脊椎に側湾があるような姿勢を取られていました。 通常治療の後にO2 Box をお勧めしましたところ、「一度入ってみたかった(^^ゞ」との申し出により、暫しのお待ちを願いO2 Box の初体験となりました。 体験後「身体全体が楽になりました♪ 頚も肩も背中も脚も...嘘みたいです。 どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、小西真奈美さん似の笑顔で仰っていましたが、なるほど姿勢も良くなっていました(^-^)v 体感することが出来て良かったです。 PCワークの方ですので、少し続けられる事をお奨め致しました。
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「孫の七五三で疲れちゃったよ(^^ゞ 親戚の人が脳梗塞になっちゃってさ〜、私は予防の為にせっせと酸素通いだよ♪ なあ〜んちゃって(^^ゞ」 と、来院されました。 本日も、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
「踵が痛くて足をつけないんですけど(T_T)」 と○辺さま(56)が、来院されました。
踵の裏側を触れるだけで痛がり体重を掛けられない状態でした。 「他所の整骨院に1ヶ月ほど通っていたんだけど全然良くならなくて(T_T)」 と泣き出さんばかりでした。 事情を聞くと、「新人に仕事を教えている時に結構長い時間歩いたので...」という事でしたので、足底筋を触診しても「そこじゃない、此処ッ」と踵の真裏を示していましたので、O2 Box をお勧めしました。 30分ほど待っていただき、早速の体験となりました。 体験後「身体全体が楽になりました♪ 肩凝りも腰の痛みもなくなっちゃった...嘘みたいです(^^ゞ でも、足は痛い(T_T)」 と。 通常治療後、「楽になりました(^^ゞ 明日も来ます♪」 と、笑顔での帰宅となりました。 お役に立てて良かったと思います。 少し続けられる事をお奨め致しました。
「右肩も痛くなっちゃって(T_T)」 と交通事故にて通院されている○野様(36)が、O2 Box の初体験の為に来院されました。 フォークリフトに一日中乗っている方で、「もう忙しくて忙しくて、身体が休まる時が無いんです。 調子良かったのに痛みがぶり返しちゃいました(T_T)」 と話していました。
頚椎の回旋運動に制限があり、かつ疼痛の為か「右上腕(肩)を回すと右肩が痛くなっちゃって、ハンドル操作の時にズキッとくるんですよ(T_T)」 でした。 O2 Box 後に「頚を回してみて、肩を回してみて、ハンドル操作や投球モーションしてみて〜」 「ええっ、何これ? ホントですか? スッげえ楽になりました、ホントですかあ〜、もっと早く入れば良かった(^^ゞ」 と驚かれていました。 通常治療後、「嘘みたく軽くなりましたあ〜、有難うございました」 と帰宅の途につかれました。
20:45 業務終了
2008/11/24(月) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始 本日は振り替え休日ですので、午前中のみの診療(急患随時)となっています。
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、「布団の上で、20分正座できたよ(^^ゞ」 と、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 10/31以降は、経過観察期間として自宅でのリハビリのみとしていたのですが、11/11(火)疼痛増悪し、「このままでは不安(T_T)」 との申し出があり施療を続行しています。 やはり正座が完全に出来ない事には日常生活は(T_T)のようです。 1ヶ月余の入院を経て、当院に初来院された時(1/24)には、90度以上曲がらなかった両膝 も7月末からO2 Box を利用し始めてからは驚くほどの回復をみせ、漸くゴールが見えていましたが、これ以上の通院は認められず「後遺症(医師判定)」でケリがついてしまうようです。 保険会社のご配慮により特別に続けてこられた通院も11月からは自費となっていますが、それでもお婆ちゃんは「このままでは不安(T_T)」 とO2 Box に通っています。
新しい試みとして、O2 Box 内では、@35分経過時より、A30分経過時より20分余の正座に挑戦して頂いておりましたが卒業。 さらに、通常治療を先に行う時には、BO2 Box のスタートと同時に可能なところまで正座に挑戦 して頂いておりましたが、それも卒業。 今週からは、O2 Box スタートとともにO2 Box 内の床の上での正座に挑戦して頂いております。 その結果、50〜57分間の正座が可能となっています。 一気圧上でも楽に正座できるようになるのは、近いようです。 ⇒ 写真による比較
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が10日ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
13:30 業務終了
2008/11/22(土) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、「布団の上で、20分正座できたよ(^^ゞ」 と、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 10/31以降は、経過観察期間として自宅でのリハビリのみとしていたのですが、11/11(火)疼痛増悪し、「このままでは不安(T_T)」 との申し出があり施療を続行しています。 やはり正座が完全に出来ない事には日常生活は(T_T)のようです。 1ヶ月余の入院を経て、当院に初来院された時(1/24)には、90度以上曲がらなかった両膝 も7月末からO2 Box を利用し始めてからは驚くほどの回復をみせ、漸くゴールが見えていましたが、これ以上の通院は認められず「後遺症(医師判定)」でケリがついてしまうようです。 保険会社のご配慮により特別に続けてこられた通院も11月からは自費となっていますが、それでもお婆ちゃんは「このままでは不安(T_T)」 とO2 Box に通っています。
新しい試みとして、O2 Box 内では、@35分経過時より、A30分経過時より20分余の正座に挑戦して頂いています。 また、通常治療を先に行う時には、BO2 Box のスタートと同時に可能なところまで正座に挑戦 して頂いておりますが、何れにしましても、O2 Box 内での正座は楽に出来るようです♪ ⇒ 写真による比較
「足が痛い、痛い(T_T)」 と、嵐のように来院された○村様 (59)が「ケロッ」として来院されました。
「あれから、まもなく楽になったわ♪ O2 Box が効いたのかしら(^^ゞ」 と、何事も無かったような話し振りでした。 「何時頃楽になりましたか?」 「夕方には足がつけて、22時頃にはナンともなくなったわ」 「昨日はどうしたの?」 「用事が一杯あったので...」 「まだ腫れていますから、無理しないでね。 治療が先ですよ♪ 今日もO2 Box へ入った方がいいんだけど」と、お勧めしましたが「時間が無い」と慌しくお帰りになられました。
交通事故による負傷のため、通院されている○村様(23)が、7回目のO2 Box に来院。 本日は久々のご夫婦だけのご利用となりました。 2人のお子さんを奥様の実家に預け、ご夫婦だけで来院されました。 「夫婦水入らず」と申しますが、バナジウム水と飴玉をプレゼントして早速のスタートとなりました。 体験後、「いやあ〜今日も眠っちゃったッスよ♪ O2 Box って〜凄いんですね〜、やっぱり酸素は良いッスね〜、頚も肩も腰も楽になりましたあ〜、脚も軽くなりました〜、ありがとうございました(^^ゞ」 と、通常治療を終え、笑顔でのご帰宅となりました。 ※ ○村家ご長女のyuzu_chan の七五三の写真が出来上がりました。 ご親戚の方は、こちら から見ることが出来ますよ♪(ご両親に依頼されて公開しています)
2008/11/21(金) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
「急に指が動かなくなっちゃって(T_T)」 と、○中様(68)が来院されました。 負傷原因をお聞きしても「分からない(T_T)」と仰っていましたが、「反対側の指も少し痛い...」と両側性の痛みを主訴とされていました。 12年ぶりの懐かしいご対面に暫しの会話。 原因不明な時は...とO2 Box をお勧めしました。 O2 Box 体験後「楽になったみたい、肩と背中も軽くなった(^^ゞ」と安堵の表情でした。 「重い物を、細い紐状の物で持ちませんでしたか?」 「新聞紙を束ねた物を30mほど運んだ...」 と、2週ほど前の「古紙回収」の時の模様を話してくださいました。 これで原因が判明しました。 通常治療を終え、ご帰宅となりました。 2人の娘さんは既に嫁ぎ、ご長男も家庭を持ち、それぞれが離れて生活している、と何となく寂しそうな感じでした。 3人とも教職に就いているとの事でした。 好奇心旺盛で、やる気満々の3姉弟妹でしたので、「好奇心なくして成長なし♪ なるほど」と感心させられました。
2008/11/20(木) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、昨日に続いてO2 Box に来院されました。 10/31以降は、経過観察期間として自宅でのリハビリのみとしていたのですが、11/11(火)疼痛増悪し、「このままでは不安(T_T)」 との申し出があり施療を続行しています。 やはり正座が完全に出来ない事には日常生活は(T_T)のようです。 1ヶ月余の入院を経て、当院に初来院された時(1/24)には、90度以上曲がらなかった両膝 も7月末からO2 Box を利用し始めてからは驚くほどの回復をみせ、漸くゴールが見えていましたが、これ以上の通院は認められず「後遺症(医師判定)」でケリがついてしまうようです。 保険会社のご配慮により特別に続けてこられた通院も11月からは自費となっていますが、それでもお婆ちゃんは「このままでは不安(T_T)」 とO2 Box に通っています。
新しい試みとして、O2 Box 内では、@35分経過時より、A30分経過時より20分余の正座に挑戦して頂いています。 また、通常治療を先に行う時には、BO2 Box のスタートと同時に可能なところまで正座に挑戦 して頂いておりますが、何れにしましても、O2 Box 内での正座は楽に出来るようです♪ ⇒ 写真による比較
「昨夜は、NHKの試してガッテンを見ている間中正座が出来た♪」 と笑顔で報告してくれました。 O2 Box によって体内酸素(溶解型酸素)が豊富になったからなのか、それとも回復してきているのか? 本日の段階では不明ですが、またまた急激に回復の兆しを見せています。 本日も、通常治療後のO2 Box スタートと同時に正座に挑戦(昨日は、41分間正座)しています♪
※ 「近々、正座をする席に出席しなくてはならない...困ったなあ〜」と、正座を苦手にしている方へ
O2 Box によって「体内酸素を増やしておく」と、正座をしてもシビレ具合が違うようです。 近づく試合(競技)同様試してみては如何でしょうか(^_-)☆
「買い物へ向う途中でつまづいて転んじゃった...」 と、○内様(87)が来院されました。 独り暮らしの為に700mほど歩いての来院です。 厚木市(神奈川県)に住む息子さん夫婦から再三再四「一緒に住もう♪」と誘われているお婆ちゃんですが、ご主人が亡くなってからは「実家の傍がいい...」と戻られ、頑なに頑張っている方でもあります。 当院開業(1983)以来何か有ると通われているお婆ちゃんですので、本日は特別にO2 Box をサービスしました。
「何これ? 寝転がっているだけでいいの? へえ〜ッ、ハイカラなモンが有るんだね〜」 「眠くなったら眠って良いですよ」 体験後のコメントは、「眠っちゃった よ♪ あれ〜ッ、肩凝りが無くなっちゃったよ、なんで〜? 酸素ってそんなに良いの? 脚も軽くなってる...ハイカラなモンが有るんだね〜どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、足取りも軽くお帰りになられました。
「急に足が着けなくなっちゃって(T_T)」 と、○村様(59)が来院されました。 8年ぶりの懐かしいご対面に暫しのご挨拶...しかし、○村様は「痛い、痛い」を連発されていました。 「どうしたの?」 「分からない(T_T)」 「捻ったの?」 「捻っていない(T_T)」 と、雲を掴むような遣り取りをしながら触診...と思いきや「痛いッ、痛いッ(T_T)」 と、触れるだけでも「痛いッ、痛いッ(T_T)」 の連発でした。 「思い出してくださいね」と、詳しくお聞きしているうちに「スポーツジムで汗を流して(下半身を鍛えて)から、カレンダーを配達して、帰宅してから洗濯物を取り込んで、布団カバーをつけて〜そこまでは良かったんだけど〜疲れたから横になろうとした瞬間痛みだし、見る見るうちに足が着けなくなってしまった(T_T)」 と概略を話してくださいましたが、腫れも熱感も無いこのような訳の分からない損傷はO2 Box に限ると、通常治療後にO2 Box をお勧めしました。 結果は、「まだ痛いッ、痛いッ(T_T)」 と、連発されるので松葉杖をお貸しして「明日来院してくださいね、脚は高挙してお休みください」とご指導申し上げ、帰宅の途につかれました。 ちょっとした嵐が過ぎ去った一瞬でした。 スポーツジムでの器具を使用してのスクワットは回数が要求されますので、ついついオーバーワークとなってしまいます。 他の方と張り合うことなく、体調を考慮して行ってください。
当院では、下半身の強化策としましては、大手を振った大股歩行をお勧めしています。 凡そ5分ほどで臀筋に心地よい疲労感が訪れ、身体は汗ばんできます。 その程度でも十分な効果があります。 筋肉疲労は、O2 Box で解消されますので、次の歩行訓練が楽に行えるようになります♪
2008/11/19(水) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 10/31以降は、経過観察期間として自宅でのリハビリのみとしていたのですが、11/11(火)疼痛増悪し、「このままでは不安(T_T)」 との申し出があり施療を続行しています。 やはり正座が完全に出来ない事には日常生活は(T_T)のようです。 1ヶ月余の入院を経て、当院に初来院された時(1/24)には、90度以上曲がらなかった両膝 も7月末からO2 Box を利用し始めてからは驚くほどの回復をみせ、漸くゴールが見えていましたが、これ以上の通院は認められず「後遺症(医師判定)」でケリがついてしまうようです。 保険会社のご配慮により特別に続けてこられた通院も11月からは自費となっていますが、それでもお婆ちゃんは「このままでは不安(T_T)」 とO2 Box に通っています。
新しい試みとして、O2 Box 内では、@35分経過時より、A30分経過時より20分余の正座に挑戦して頂いています。 また、通常治療を先に行う時にはO2 Box のスタートと同時に可能なところまで正座に挑戦 して頂いておりますが、何れにしましても、O2 Box 内での正座は楽に出来るようです♪ ⇒ 写真による比較
※ 「近々、正座をする席に出席しなくてはならない...困ったなあ〜」と、正座を苦手にしている方へ
O2 Box によって「体内酸素を増やしておく」と、正座をしてもシビレ具合が違うようです。 近づく試合(競技)同様試してみては如何でしょうか(^_-)☆
交通事故による負傷により通院されている○村様(23)が、2日連続6回目のO2 Box に来院。 昨日は、パンパンに腫れあがった右足の為にブレーキペダルを踏めなかったのですが、本日は愛車(エルグランド)を運転して来ました。 昨日は、自力歩行がやっとの状態だった○村様の本日の状態は、七五三のお祝いを終えたばかりの長女(2才)を抱っこしての余裕の来院でした。 「具合どう?」 「はい、楽になりました。 えッ今日もサービスしてくれるんですか、ヤッター♪」 と早速スタートとなりました。 体験後、「いやあ〜今日も眠っちゃったッスよ♪ O2 Box って〜凄いんですね〜、やっぱり酸素は良いッスね〜、頚も肩も腰も楽になりましたあ〜、脚も軽くなりました〜、ありがとうございました(^^ゞ」 と、通常治療を終え、笑顔でのご帰宅となりました。 乳児を抱いた奥様(21)曰く「昨日は死んだように熟睡していました(^^ゞ」と、O2 Box 後の様子を報告してくれました♪
2008/11/18(火) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
15:00 業務開始
大○様(69)が、8日ぶりのO2 Box に、「(土)徹夜しちゃったもんだから調子悪くて...」 と、来院されました。 本日も、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
交通事故による負傷により通院されている○村様(23)が、15日ぶり5度目のO2 Box に来院。 体験後、「いやあ〜眠っちゃったッスよ♪ O2 Box って〜凄いんですね〜、やっぱり酸素は良いッスね〜、頚も肩も腰も楽になりましたあ〜、脚も軽くなりました〜、ありがとうございました(^^ゞ」 と、笑顔でご帰宅となりました。
2008/11/17(月) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、(土)に続いてO2 Box に来院されました。 10/31以降は、経過観察期間として自宅でのリハビリのみとしていたのですが、11/11(火)疼痛増悪し、「このままでは不安(T_T)」 との申し出があり施療を続行しています。 やはり正座が完全に出来ない事には日常生活は(T_T)のようです。 1ヶ月余の入院を経て、当院に初来院された時(1/24)には、90度以上曲がらなかった両膝 も7月末からO2 Box を利用し始めてからは驚くほどの回復をみせ、漸くゴールが見えていましたが、これ以上の通院は認められず「後遺症(医師判定)」でケリがついてしまうようです。 保険会社のご配慮により特別に続けてこられた通院も11月からは自費となりますが、それでもお婆ちゃんは「このままでは不安(T_T)」 とO2 Box に通っています。
新しい試みとして、O2 Box 内では、@35分経過時より、A30分経過時より20分余の正座に挑戦して頂きました。 本日は、従来の方法での正座テストを行って頂きました。 結果として、O2 Box 内での正座は楽に出来るようです♪ ⇒ 写真による比較
2008/11/15(土) おはようございます。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者一覧
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、3日ぶりのO2 Box に来院されました。 10/31以降は、経過観察期間として自宅でのリハビリのみとしていたのですが、11/11(火)疼痛増悪し、「このままでは不安(T_T)」 との申し出があり施療を続行する事になりました。 やはり正座が完全に出来ない事には日常生活は(T_T)のようです。 1ヶ月余の入院を経て、当院に初来院された時(1/24)には、90度以上曲がらなかった両膝 もO2 Box を利用し始めてからは驚くほどの回復をみせ、漸くゴールが見えていましたが、これ以上の通院は認められず「後遺症(医師判定)」でケリがついてしまうようです。 保険会社のご配慮により特別に続けてこられた通院も11月からは自費となりますが、それでもお婆ちゃんは「このままでは不安(T_T)」 とO2 Box に通ってきました。
新しい試みとして、@前々回は35分経過時より、A前回は30分経過時より20分余の正座に挑戦して頂きました。 本日は、従来の方法での正座テストを行って頂きました。 結果として、O2 Box 内での正座は楽に出来るようです♪ ⇒ 写真による比較
on mouse
小学校の教員をされている○月様(56)が、来院されました。 かなり昔から「肩と腰を患っている」と仰っておられましたので、O2 Box をお勧めしましたところ、 「じゃあ、入ってみるかな?」という事により、早速O2 Box を体験して頂きましたが、「何が良いのか分かんない(T_T)」と、仰る○月様でしたが背筋も伸び、顔面と首筋の浮腫みがとれ細くスッキリされていました♪ 個人差がありますので初回から「何かを感じる」事が出来なくても悲観しないでくださいね。 “継続は力なり“です。 通常治療を行い帰宅されましたが、今晩の熟睡度は如何なものでしょうか? 「明日温泉に行くのよ♪」と話されておりましたので、効果の程は微妙な判断になりますが身体が軽く感じられる事でしょう♪
2008/11/14(金) おはようございます。 11月に入りました。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が6日ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
2008/11/12(水) おはようございます。 寒くなりましたのでコタツを出しました。 風邪をひいている方がボチボチと出現しています。 O2 Box に入って免疫能を高めませんか? 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、昨日に続いてO2 Box に来院されました。 10/31以降は、経過観察期間として自宅でのリハビリのみとしていたのですが、11/11(火)疼痛増悪し、「このままでは不安(T_T)」 との申し出があり施療を続行する事になりました。 やはり正座が完全に出来ない事には日常生活は(T_T)のようです。 1ヶ月余の入院を経て、当院に初来院された時(1/24)には、90度以上曲がらなかった両膝 もO2 Box を利用し始めてからは驚くほどの回復をみせ、漸くゴールが見えていましたが、これ以上の通院は認められず「後遺症(医師判定)」でケリがついてしまうようです。 保険会社のご配慮により特別に続けてこられた通院も11月からは自費となりますが、それでもお婆ちゃんは「このままでは不安(T_T)」 とO2 Box に通ってきました。
新しい試みとして、昨日は35分経過時より、本日は30分経過時より20分余の正座に挑戦して頂きました。 結果として、O2 Box 内での正座は楽に出来るようです♪ ⇒ 写真による比較
2008/11/11(火) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、12日ぶりのO2 Box に来院されました。 10/31以降は、経過観察期間として自宅でのリハビリのみとしていたのですが、11/11(火)疼痛増悪し、「このままでは不安(T_T)」 との申し出があり施療を続行する事になりました。 やはり正座が完全に出来ない事には日常生活は(T_T)のようです。 1ヶ月余の入院を経て、当院に初来院された時(1/24)には、90度以上曲がらなかった両膝 もO2 Box を利用し始めてからは驚くほどの回復をみせ、漸くゴールが見えていましたが、これ以上の通院は認められず「後遺症(医師判定)」でケリがついてしまうようです。 保険会社のご配慮により特別に続けてこられた通院も11月からは自費となりますが、それでもお婆ちゃんは「このままでは不安(T_T)」 とO2 Box に通ってきました。
O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差していました。 ご家族で話し合った結果、「ここまで良くなってきたんだから、もう少し通ったら?」と通院続行となりました。「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ ⇒ 比較一覧
2008/11/10(月) おはようございます。 11月に入りました。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。 O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
大○様(69)が、6日ぶりのO2 Box に、「預かっていた犬が骨折しちゃってさ〜寝不足なんだよ...(T_T)」 と、来院されました。 本日も、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/11/ 8(土) おはようございます。 11月に入りました。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。 O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
小○様(54)が、「昨日は、帰宅してから妙にお腹が空いちゃって...夜も、眠剤を飲まなくても眠れたわ♪ 熟睡できたし、お通じも良くて嘘みたい〜(^^ゞ」 と、来院されました。 今日は、○協へ勤めている娘さん(24)同伴でした。 「貴女も肘を外して来たんだけど憶えていますか?」と尋ねたところ「全然覚えていませ〜ん(^^ゞ」 と笑っていました。 2〜3才くらいの頃でしたから、無理もありません。 治療終了後、「私、肩も張っているのかな〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が7日ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
2008/11/ 7(金) おはようございます。 11月に入りました。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。 O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
懐かしい小○様(54)が、「整形へ行っても、指圧へ行っても、整体へ行っても、全然良くならないのよ〜(T_T)」 と、来院されました。 1才のご長男が肘内障で来院されて以来ですので、かれこれ20年ぶりとなります。 そのご長男は○沢医大の医学生(3年生)とか。 ご主人様(55)は、栄転栄転の連続により長野県に単身赴任(某保険会社の支社長)だそうです。 あの時の小○君一家は、見事なまでに飛躍されていました。 他人事ながら、感激しました♪ 治療終了後、O2 Box を体験して頂きましたが、「私、鈍感なのかな〜分かんないや〜(^^ゞ」 と笑っていらっしゃいました。 「今日は、眠剤飲まなくても眠れますよ♪」 「そう? 眠剤飲まなくても眠れるかしら〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。
2008/11/ 4(火) おはようございます。 11月に入りました。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。 O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「交配に来たメス犬に噛まれちゃったよ、2箇所も... 痛くなってきたので近所の医院で注射を射ってもらって来たよお〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日も、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜、晩酌止めているので腹が減ったあ〜、わっハッハア〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/11/ 3(月) おはようございます。 11月に入りました。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。 O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○戸様ご家族(陸上一家)が4名にて2度目のO2 Box i来院されました。 先日の「感想メール」では、「先日は、酸素box ありがとうございました。 四人共 身体が軽く… びっくり!!! 子供達は 走っていて、《風》を感じた(^O^)と言ってました。 私も、肩こりが軽くなりました。 凄いです。 又 近々、入りに行きたいと思ってます♪」 との事でしたので、本日は10分延長した60分コース(高気圧下に於ける時間は40分になりますので、33.3%増の体験となります)をお薦めしました(休日加算は特別サービス) 先週のO2 Box 初体験直後のコメントでは、お母さん(43)は「爽快な気分なんですが、なんと表現したらいいのか...」 お兄ちゃん(15)は、「身体が軽い、脚(膝)も軽く上がる〜」 お姉ちゃん(17)は、「床に楽に手が着くう〜、脚がもの凄く軽い〜(^^ゞ」 妹のMちゃん(9)は「今直ぐ走れそうな感じがする〜、脚がもの凄く軽い〜(^^ゞ」 と、ご満悦でした。 今回の体験直後のご感想は、全員の方が「この間より軽く感じる〜♪」と、仰っていました。 明日以降の感想メールも宜しくお願いしますね(^^ゞ
交通事故にて負傷。 通院加療している○村様ご夫妻です。 16日ぶり4度目のO2 Box に来院。 本日は奥様の妹さんを同伴されての体験となりました。 体験後、「O2 Box って〜凄いですね〜、やっぱり酸素は良いッすね〜、頚も肩も腰も楽になりましたあ〜、脚も軽くなりました〜、ありがとうございました(^^ゞ 軽くなるのが解りましたよ、でも3日連続の深酒による二日酔い?には効かなかった(@_@)」 「私も軽くなった、頚と肩が〜(^^ゞ」 と仰っていました。 妹さんは「初めてなので分からないけど、楽しかったですゥ〜(^^ゞ」 と意味深な笑顔でご帰宅となりました。(記念撮影ど忘れ)
2008/11/ 1(土) おはようございます。 11月に入りました。 朝晩寒くなってきました、風邪をひかぬ様にご注意ください。 O2 Box 導入から2度目の「秋」を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
先週の(土) 、「O2 Box に入りたいのですが...」 と体験されたF見団地の○戸様より、昨日の夕刻 その後の「感想メール」が届きましたので、ご紹介します。 ⇒ 「先日は、酸素box ありがとうございました。 四人共 身体が軽く… びっくり!!! 子供達は 走っていて、《風》を感じた(^O^)と言ってました。 私も、肩こりが軽くなりました。 凄いです。 又 近々、入りに行きたいと思ってます♪」 感想メールを頂きまして、どうもありがとうございました(^o^)/~~ 先週のO2 Box 初体験直後のコメントでは、お母さん(43)は「爽快な気分なんですが、なんと表現したらいいのか...」 お兄ちゃん(15)は、「身体が軽い、脚(膝)も軽く上がる〜」 お姉ちゃん(17)は、「床に楽に手が着くう〜、脚がもの凄く軽い〜(^^ゞ」 妹のMちゃん(9)は「今直ぐ走れそうな感じがする〜、脚がもの凄く軽い〜(^^ゞ」 と、ご満悦でした。 次回、11/ 3(月)09:00 スタートのご予約有難うございました(^o^)/~~
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が8日ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
2008/10/30(木) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 on mouse
O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪
【経過(参考)】 9/18(木) ⇒ 9/19(金) ⇒ 10/14(斜め後方) (後方 )⇒ 10/23(側方) (後方 ) ⇒ 10/30(治療前) (治療後 )(O2 Box 後 ) ⇒ 比較一覧 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
2008/10/29(水) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
12年の月日を経てアイスホッケーを再開(4年経過)するも両足首の血行障害(?)に悩まされている○橋さま(33)が、「この間は、翌々日まで身体が軽く、特に脚が凄く軽かったです♪」 と、9日振り2度目のO2 Box に来院されました。 本日の体験後の感想は、「この前より身体全体が軽くなっています(^^ゞ」 と仰っていました。 ソフトボールもM(Aクラス)にてショートを守っているというアスリートです。 次回は、さらに感じて頂く事が出来るでしょう♪
21:05 業務終了
2008/10/28(火) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日連続のO2 Box に来院されました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪
【経過(参考)】 9/18(木) ⇒ 9/19(金) ⇒ 10/14(斜め後方) (後方 )⇒ 10/23(側方) (後方 ) 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
2008/10/27(月) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪
【経過(参考)】 9/18(木) ⇒ 9/19(金) ⇒ 10/14(斜め後方) (後方 )⇒ 10/23(側方) (後方 ) 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
大○様(69)が、6日ぶりのO2 Box に、「明日はアメリカから審査員が来るって言うからO2 Box 入りに来たよ〜、はッはッはあ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日も、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜、晩酌が美味いぞッ、わっハッハア〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/10/25(土) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
07:50 業務開始
9/21(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折 してしまった○田少年(15)が昨日に続いて2日連続のO2 Box に来院しました。 受傷後1週間にて前腕半ば近くまでカットされていたギプスは10/14(火)○○整形外科にてカット、サポータを装着しています。 以後、1週間に1度通っているそうです。 当院には受傷翌日9/22(月) からO2 Box のみの通院でしたが、予想以上の回復を示しています。 明日10/26(日)に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいとトレーニングを無理したのか、昨夜左脚(110mH 利き脚)の脛の痛みを訴えていましたが、笑顔が出ているので良しとしましょう。 本日は、移動日との事でしたので特別に業務開始前にスタートとなりました。 O2 Box 1.3気圧、60分コースの体験を終え、帰宅。 10時頃に競技会場である横浜に向うと言っていました。 吉報を待っています(^o^)/~~
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪
【経過(参考)】 9/18(木) ⇒ 9/19(金) ⇒ 10/14(斜め後方) (後方 )⇒ 10/23(側方) (後方 ) 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
「O2 Box に入りたいのですが...」 と一昨日に予約された○戸様ご一家が富○見○団地より、来院されました。 高校生のお姉ちゃん(常○菊○高)は、3000m。 中学生のお兄ちゃん(市内K中)は、800m and 1500m。 そして小学校のMちゃんとお母さんの4名でO2 Box 1.3気圧、50分コースの初体験が始まりました。 待合室でお待ち願ったお父さんには可哀相でしたが、私が話し相手を努めました。 そして、体験が終わりO2 Box から出てきた4名は、一様に目を(@_@)していました。 お母さんは、「爽快な気分なんですが、なんと表現したらいいのか...」 お兄ちゃんは、「身体が軽い、脚も軽く上がる〜」 お姉ちゃんは、「床に楽に手が着くう〜、脚がもの凄く軽い〜(^^ゞ」 妹のMちゃんは「今直ぐ走れそうな感じがする〜、脚がもの凄く軽い〜(^^ゞ」 と、ご満悦でした。 「試合に備えるには、直前に連続ローディングを実施してください♪」と、説明させて頂きましたので、次回お役立てくださいませ m(__)m
2008/10/24(金) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
右折しようとしていた時に、右ウインカーを出したまま直進してきた路線バスと正面衝突しちゃった○坂さんご夫妻が治療に来院されました。 通常治療後、奥様が買い物に行っている時間を利用して、41日ぶりのO2 Box をご指名頂きました。 体験後、立位体前屈にて床に手が着くのを確認後トイレへ(好転反応) 「楽になりましたあ〜、軽くなったけど、眠くなっちゃったあ〜、ふぁあ〜」 と、帰宅されました。 奥様も一緒に入りたかったご様子に「(@_@)」の私でした。 仲の良いご夫婦に、Have a nice tonight♪ (^_-)☆
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が6日ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
9/21(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまった○田少年(15)が来院しました。 受傷後1週間にて前腕半ば近くまでカットされていたギプスは10/14(火)○○整形外科にて カット、サポータを装着しています。 2日後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと本日も、トレーニングを終え、O2 Box 1.3気圧、50分コースの体験となりました。O2 Box 内では濃縮酸素が吹き出す(設定気圧に到達する)までの時間を利用して「手首の屈伸運動」をして頂きました。 ○田少年は「今日も、痛みも無く出来ました〜(^^ゞ」 とコメントを残し帰宅の途につきました。 23日間に渡ってギプスを巻きっ放しでしたので手関節の拘縮のため患部は若干腫れていますが、次第に可動域は拡大されるでしょう♪ 明日一番(08:00スタート)の予約をされて帰宅の途につきました。
20:55 業務終了
2008/10/23(木) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪
【経過(参考)】 9/18(木) ⇒ 9/19(金) ⇒ 10/14(斜め後方) (後方 )⇒ 10/23(側方) (後方 ) 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
2008/10/22(水) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
9/21(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまった○田少年(15)が来院しました。 受傷後1週間にて前腕半ば近くまでカットされていたギプスは10/14(火)○○整形外科にて カット、サポータを装着しています。 4日後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと本日も、トレーニングを終え、O2 Box 1.3気圧、50分コースの体験となりました。O2 Box 内では濃縮酸素が吹き出す(設定気圧に到達する)までの時間を利用して「手首の屈伸運動」をして頂きました。 ○田少年は「今日も、痛みも無く出来ました〜(^^ゞ」 とコメントを残し帰宅の途につきました。 23日間に渡ってギプスを巻きっ放しでしたので手関節の拘縮のため患部は若干腫れていますが、次第に可動域は拡大されるでしょう♪
2008/10/21(火) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
「マンナンライフのこんにゃくばたけ〜♪」でお馴染みの「蒟蒻畑」が製造中止になったそうです... ⇒ マンナンライフ 私も何度か頂きましたが、ブドウと同じように「喉越しの味」を思い出しますが、事故の記事の詳細を見て驚きました。 記事には「2008年7月29日、凍らせた こんにゃく入りゼリーを、祖母が1歳9ヶ月の男児に与えたところ、喉に詰まらせた。 病院に緊急搬送されたが、9月20日亡くなった。」とありました。 こりゃあどうみても「凍らせた 」事と(小さく切り与える等の処置をせず に)そのまま幼児に与えた祖母の不注意にあるのは明らかであるが...
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日連続のO2 Box に来院されました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪
【経過(参考)】 9/18(木) ⇒ 9/19(金) ⇒ 10/14(火) (後方より撮影 ) 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
大○様(69)が、4日ぶりのO2 Box に、「やっぱり運動会の疲れが出てきたよ〜、風呂入って来たからO2 Box でグッスリ眠るぞ〜、はッはッはあ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日も、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜、晩酌が美味いぞッ、わっハッハア〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/10/20(月) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら 昨日のふじかわキウイマラソン に参加された皆さん、結果は如何でしたか? 目標設定タイムで完走できましたでしょうか? 筋肉痛が出てしまった方は迷わずO2 Box に飛び込んでください。 癒される事間違い無しです(^_-)☆
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東大地震研究所教授)は8日、気象庁で定例会 を開き、浅間山 (群馬、長野県)や霧島山 (宮崎、鹿児島県)、雌阿寒岳 (北海道)での噴火や火山性地震の増加を挙げ「各地の火山で活動が高まっている」と警戒を呼び掛けています。 富士山 (静岡・山梨)は活火山ですので心配ですね...
08:20 業務開始
S○G○W○のエース(?)ドライバーである○田君が隣町の隣に住む彼女と一緒に早々とO2 Box に来院されました。 記念撮影した写真を編集中「こりゃあ、お似合いのカップルじゃ〜ん♪」と独り感心していました。 屈託の無い幸せそうな笑顔に、「我が家の娘はどんな笑顔を振り撒いて実習しているのかなあ〜」と思い浮かべていました。 体験後の感想は、「アレっ、手が着いちゃう? いつもは、膝のちょっと下辺りまでしか曲がらないんだけど...という事は、嘘みたく身体が軟らかくなりました(^^ゞ」 「ほんとだ〜、嘘みた〜い。 回りも明るく見える(^^ゞ」 でした。 これから清水方面へお出掛けとか...次は、「カップルコース」 をサービスしちゃおうかな〜 お似合いのカップルに、Have a nice today!
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪
【経過(参考)】 9/18(木) ⇒ 9/19(金) ⇒ 10/14(火) (後方より撮影 ) 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
12年の月日を経てアイスホッケーを再開(4年経過)するも両足首の血行障害(?)に悩まされている○橋さま(33)が、○田様のご紹介でO2 Box に来院されました。
体験後の感想は、「身体全体が軽くなりました(^^ゞ」 と仰っていました。 ソフトボールもM(Aクラス)にてショートを守っているというアスリートです。 次回は、さらに感じて頂く事が出来るでしょう♪ ○田様、ご紹介有難うございました(^o^)/~~
2008/10/18(土) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら 明日は、いよいよふじかわキウイマラソン の日です。 日頃の練習の成果が出るといいですね(^_-)☆ 直射日光が強くなっていますので適宜水分補給を忘れずに! 汗を拭きながら走ると、いい汗掻けますよ♪ 毎日の練習による疲労回復と体調管理には、O2 Box が一番、当日はこれ に限ります(^_-)☆
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東大地震研究所教授)は8日、気象庁で定例会 を開き、浅間山 (群馬、長野県)や霧島山 (宮崎、鹿児島県)、雌阿寒岳 (北海道)での噴火や火山性地震の増加を挙げ「各地の火山で活動が高まっている」と警戒を呼び掛けています。 富士山 (静岡・山梨)は活火山ですので心配ですね...
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪
【経過(参考)】 9/18(木) ⇒ 9/19(金) ⇒ 10/14(火) (後方より撮影 ) 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
陶芸家の山○様(60)が、「引越しの仕度をしていたら腰がギクッとしちゃって...腰から臀筋が重くてイライラするわ(T_T)」 と、2ヶ月ぶりにのO2 Box に来られました。 本日も、先にO2 Box を、ご利用頂きました。 「眠ってしまったわ(^^ゞ」 と笑顔で出てこられました。 「それは、良かったです。 溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に自然と睡魔に襲われるようです♪」 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 プールに通われる方も結構多いようで、腰痛予防体操もあるらしいですね♪ でも、張り切り過ぎないように自制してください...通常治療を終えて、笑顔でご帰宅されました。 13:40 コレより昼食タイムです...
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が1週間ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
交通事故にて負傷。 通院加療している○村様ご夫妻です。 25日ぶりに「O2 Box に入りたいんですけど〜空いてますか?」 ということで、1時間待ちで3度目のO2 Box の体験となりました。 体験後、「O2 Box って〜凄いですね〜、やっぱり酸素は良いッすね〜、頚も肩も腰も楽になりましたあ〜、脚も軽くなりました〜、ありがとうございました(^^ゞ 軽くなるのが解りましたよ(^^ゞ」 「私も軽くなった、頚と肩が〜(^^ゞ」 と仰っていました。 時間の経過と共に「○○を抱いていても楽だし、脚も軽いや〜今週は朝晩なので、夜は元気になるかなあ〜(^^ゞ」 と意味深な笑顔でご帰宅となりました。
「頚・両肩・腰・両脚がダルイやら痛いやらで堪らない(@_@)」 と満身創痍の○内さま(39)が来院されました。 下り坂で滑って転んだとか...電気治療とマッサージを終え「楽になりました(^^ゞ」 と喜んでいました。 「酸素って効くんですか?」 「個人差がありますけど評判は良いですよ♪」という事で、40分待ちで30分コースの初体験となりました。 体験後、「O2 Box って〜凄いですね〜、やっぱり酸素は良いッすね〜、頚も肩も腰も楽になりましたあ〜、脚も軽くなりました〜、ありがとうございました(^^ゞ」 と、笑顔でのご帰宅となりました。
明日の一級審査(剣道)に備えて、38日ぶりのO2 Box に大○少年が来院。 通常治療後、 80分待ちで1.3気圧50分コースを体験して頂きました。 体験後、「眠っちゃった(^^ゞ」 と、赤い目をして出てきました。 大○少年は、「軽くはなっているけど(^^ゞ」 とコメントを残していますが、正座が楽に出来ているので吉としましょう。 買い物を終え迎えに来られたお母様に、「○○君は、身長が伸びているようですね?」 「私も、最近大きくなったなあ〜と思っていたところです。 O2 Box に入ると背が大きくなるんですか?(^^ゞ」 「そういう風に仰る先生も居られますが、タイミングが合えば理論的には可能だと思います」 「そうですか、今度は私も入るかな〜(^^ゞ」 とのコメントを残されご帰宅となりました。 ご紹介してくださった植○様(SF病院職員)、こんな感じでした(^_^;)
21:05 業務終了
2008/10/17(金) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら ふじかわキウイマラソン まで、あと2日...直射日光が強くなっていますので要注意です! 毎日の練習による疲労回復と体調管理には、O2 Box が一番、当日はこれ に限ります(^_-)☆
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東大地震研究所教授)は8日、気象庁で定例会 を開き、浅間山 (群馬、長野県)や霧島山 (宮崎、鹿児島県)、雌阿寒岳 (北海道)での噴火や火山性地震の増加を挙げ「各地の火山で活動が高まっている」と警戒を呼び掛けています。 富士山 (静岡・山梨)は活火山ですので心配ですね...
08:20 業務開始
大○様(69)が、2日ぶりのO2 Box に、「明日の運動会の応援(横浜市)に備えて、O2 Box に入りに来たよ〜、教訓を活かして今回は先に入りに来たよ、はッはッはあ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日も、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜、晩酌が美味いぞッ、わっハッハア〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/10/16(木) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら ふじかわキウイマラソン まで、あと3日... 毎日の練習による疲労回復と体調管理には、O2 Box が一番、当日はこれ に限ります(^_-)☆
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東大地震研究所教授)は8日、気象庁で定例会 を開き、浅間山 (群馬、長野県)や霧島山 (宮崎、鹿児島県)、雌阿寒岳 (北海道)での噴火や火山性地震の増加を挙げ「各地の火山で活動が高まっている」と警戒を呼び掛けています。 富士山 (静岡・山梨)は活火山ですので心配ですね...
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪
【経過(参考)】 9/18(木) ⇒ 9/19(金) ⇒ 10/14(火) (後方より撮影 ) 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
2008/10/15(水) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら ふじかわキウイマラソン まで、あと4日...疲労回復と体調管理には、O2 Box が一番です(^o^)/~~
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東大地震研究所教授)は8日、気象庁で定例会 を開き、浅間山 (群馬、長野県)や霧島山 (宮崎、鹿児島県)、雌阿寒岳 (北海道)での噴火や火山性地震の増加を挙げ「各地の火山で活動が高まっている」と警戒を呼び掛けています。 富士山 (静岡・山梨)は活火山ですので心配ですね...
08:20 業務開始
大○様(69)が、8日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜寒くなったね〜稲刈りの手伝いの疲れが出ちゃってさ〜、O2 Box に入りに来たよ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
9/21(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまった○田少年(15)が来院しました。 受傷後1週間にて前腕半ば近くまでカットされていたギプスは昨日10/14(火)○○整形外科にて カット、サポータを装着していました。 11日後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと本日も、トレーニングを終え、O2 Box 1.3気圧、50分コースの体験となりました。O2 Box 内では濃縮酸素が吹き出す(設定気圧に到達する)までの時間を利用して「手首の屈伸運動」をして頂きました。 ○田少年は「今日も、痛みも無く出来ました〜(^^ゞ」 とコメントを残し帰宅の途につきました。 23日間に渡ってギプスを巻きっ放しでしたので手関節の拘縮のため患部は若干腫れていますが、次第に可動域は拡大されるでしょう♪
2008/10/14(火) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら ふじかわキウイマラソン まで、あと5日...疲労回復と体調管理には、O2 Box が一番です(^o^)/~~
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東大地震研究所教授)は8日、気象庁で定例会 を開き、浅間山 (群馬、長野県)や霧島山 (宮崎、鹿児島県)、雌阿寒岳 (北海道)での噴火や火山性地震の増加を挙げ「各地の火山で活動が高まっている」と警戒を呼び掛けています。 富士山 (静岡・山梨)は活火山ですので心配ですね...
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、昨日に続いてO2 Box に来院されました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪
【経過(参考)】 9/18(木) ⇒ 9/19(金) ⇒ 10/14(火) (後方より撮影 ) 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
今日も、お父さんのお腹の上に乗りご機嫌だった流輝(りく:8ヶ月)ちゃん。 終始ご機嫌 そのものでした♪ お母さんに替わってからはご機嫌斜め...汗ビッショリ掻いていました(@_@)
2008/10/13(月) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら ふじかわキウイマラソン まで、あと6日...体調管理に、ご注意を♪
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東大地震研究所教授)は8日、気象庁で定例会 を開き、浅間山 (群馬、長野県)や霧島山 (宮崎、鹿児島県)、雌阿寒岳 (北海道)での噴火や火山性地震の増加を挙げ「各地の火山で活動が高まっている」と警戒を呼び掛けています。 富士山 (静岡・山梨)は活火山ですので心配ですね...
08:20 業務開始 本日は、「体育の日 (祝日)」ですので午前中のみ診療、午後は休診です。
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、(土)に続いてO2 Box に来院されました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
路線バスとの正面衝突時、助手席のお父さんに抱かれていた8ヶ月児(当時6ヶ月児)は運良く無傷でした。 左腕一本で身体を必死に支えたお父さん(23)は、その分頚部と左肩を強く傷めてしまいました。 お子さんは、後部チャイルドシートに座らせましょうね♪ お父さんの治療中の1コマ です。 表情が豊かになっています♪ 盛んに声を発していましたので記念撮影しました。
2008/10/11(土) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東大地震研究所教授)は8日、気象庁で定例会 を開き、浅間山 (群馬、長野県)や霧島山 (宮崎、鹿児島県)、雌阿寒岳 (北海道)での噴火や火山性地震の増加を挙げ「各地の火山で活動が高まっている」と警戒を呼び掛けています。 富士山 (静岡・山梨)は活火山ですので心配ですね...
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 「お通夜と葬儀の手伝いは疲れるね〜...大した事やってないんだけど、自分のペースじゃないので(@_@)」 と両膝の不具合を嘆かれていました。 「諦めていた膝が、漸くここまで来ていますので、お断りすれば良かったのですが...」 「昔の仲間(99)だから出ない訳にも行かないんだよッ」 と。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が5週間ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
2008/10/10(金) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東大地震研究所教授)は8日、気象庁で定例会 を開き、浅間山 (群馬、長野県)や霧島山 (宮崎、鹿児島県)、雌阿寒岳 (北海道)での噴火や火山性地震の増加を挙げ「各地の火山で活動が高まっている」と警戒を呼び掛けています。 富士山 (静岡・山梨)は活火山ですので心配ですね...
08:20 業務開始
見るからにバレーボールの選手?と思しき方が「腰と脚と足裏が...」と、来院されました。 とある○○○○整形外科では相手にされなかった...と嘆いていました。 確かに自覚症状だけでは(@_@)なんですが、イスに座っている姿勢は明らかに左に傾斜していました。 バレーボールの一線から退いて10年、現在は事務職(大半がコンピュータ)だとか...お体を拝見したところ明らかに腹筋が大幅に↓ していました。 通常治療で歩行が改善されたところで、「これでダメなら奇病かも...」と、O2 Box (1.2気圧 30分コース)の無料体験をサービスしました。 出て来た時のコメントは、「O2 Box って効くんですね、楽になりました(^^ゞ」 と喜んでいました。
また、頚や肩を回旋したりしながら「軟らかくなったみたいです、動きが楽です(^^ゞ」 と、立位体前屈に挑戦。 「嘘みたく軟らかくなっています。 いきなり此処まで行くとは(^^ゞ」 「脚は?」 「はい、痛くないです(^^ゞ」 と喜んでおられました。 日常生活に於ける注意事項とリハビリ等をご指導申し上げました。
2008/10/09(木) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東大地震研究所教授)は8日、気象庁で定例会 を開き、浅間山 (群馬、長野県)や霧島山 (宮崎、鹿児島県)、雌阿寒岳 (北海道)での噴火や火山性地震の増加を挙げ「各地の火山で活動が高まっている」と警戒を呼び掛けています。 富士山 (静岡・山梨)は活火山ですので心配ですね...
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が、2日ぶりのO2 Box に来院されました。 「お通夜と葬儀の手伝いは疲れるね〜...大した事やってないんだけど、自分のペースじゃないので(@_@)」 と両膝の不具合を嘆かれていました。 「諦めていた膝が、漸くここまで来ていますので、お断りすれば良かったのですが...」 「昔の仲間(99)だから出ない訳にも行かないんだよッ」 と。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
2008/10/08(水) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
9/21(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまった○田少年(15)が来院しました。 上腕骨幹(中間)部まであったギプスは受傷後1週間にて前腕半ば近くまでカットされています。 18日後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと本日も、トレーニングを終え、O2 Box 1.3気圧、50分コースの体験となりました。 「浮腫み防止と骨折部の安定を図るために、患部を心臓より挙げた状態で、指の屈伸運動に励みましょう♪」と、指の屈伸運動を確認後、自宅でのリハビリ※ を指導しています。 O2 Box 内では濃縮酸素が吹き出す(設定気圧に到達する)までの時間を利用して「指の屈伸運動」をして頂きました。 ○田少年は「今日も、痛みも無く出来ました〜(^^ゞ」 とコメントを残し帰宅の途につきました。 出ている指にはシワが現れ、ギプスは少し緩み始めています。
2008/10/07(火) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が娘さんの運転する車で早々と、2日連続のO2 Box に来院されました。 「またお葬式(町内)が出来ちゃった...やる事は大してないんだけど、出ない訳には行かないし(@_@)」 と両膝の悪化を心配をされているようです。 「諦めていた膝が、漸くここまで来ていますので、お断りできると良いのですが...」 「出ない訳にも行かないんだよッ」 と。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜寒くなったね〜腰の疲れが出ちゃってさ〜、O2 Box に入りに来たよ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/10/06(月) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:10 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が娘さんの運転する車で早々と、2日ぶりのO2 Box (60)に来院されました。 「雨になっちゃったね〜、昨夜は調子悪かったけど今朝はマアマアだよ♪ ほらッ(^^ゞ」 と傾斜しながらの正座を見せてくれました。 「また畑仕事をやりましたね? ラストスパートに入っていますから、調子いいからといって無理しちゃダメですよ(^^ゞ」とイエローカード。90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
2008/10/04(土) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が「今朝は起きて直ぐに正座できたよ♪ 嬉しくなっちゃったよ、少しずつ良くなっているんだね〜(^^ゞ」 と笑顔で、2日ぶりのO2 Box (60)に来院されました。 「ラストスパートに入っていますから、調子いいからといって無理しちゃダメですよ(^^ゞ」とイエローカード。90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきましたが、そう言えば前回の台風接近の時も「痛み出していた」ような気がします。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
2008/10/02(木) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が「昨日は調子良かったよ♪ 風呂の中でも、出た後も正座できた♪ けど今朝は痛くて正座できなかった(>_<)」 と笑顔で、2日ぶりのO2 Box (60)に来院されました。 「(日)何かしませんでした?」 「うん、畑仕事したッ」と、仰っておられました。 「ラストスパートに入っていますから、調子いいからといって無理しちゃダメですよ(^^ゞ」とイエローカード。90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきましたが、そう言えば前回の台風接近の時も「痛み出していた」ような気がします。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
2008/10/01(水) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 台風は温帯低気圧に変わりましたが、ところにより強い雨があるそうです。 引き続き、土砂崩れや河川の氾濫等にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
「腰が痛い...昨日、飲料水24kgを持ち上げた時ギクッときて...(>_<)」 と、2年ぶりに○見(61)様が来院されました。 「昨日はそうでもなかったのですが、大事をとって休んでいたら痛みが酷くなっちゃって...(>_<)」 と仰っておられました。 治療後、O2 Box (無料体験30分)をサービスしました。 体験後、「楽になりました♪ 身体全体が軽くなりました(^^ゞ」 とのコメントを残されてご帰宅されました。 明日もお待ちしています(^o^)/~~
(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまった○田少年(15)が来院しました。 上腕幹部まであったギプスは受傷後1週間にて前腕半ば近くまでカットされています。 25日後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと本日も、○鷹競技場でのトレーニングを終え、O2 Box 1.3気圧、50分コースの体験となりました。 「浮腫み防止と骨折部の安定を図るために、患部を心臓より挙げた状態で、指の屈伸運動に励みましょう♪」と、指の屈伸運動を確認後、自宅でのリハビリ※ を指導しました。 O2 Box 内では濃縮酸素が吹き出す(設定気圧に到達する)までの時間を利用して「指の屈伸運動」をして頂きました。 ○田少年は「今日も、痛みも無く出来ました〜(^^ゞ」 とコメントを残し帰宅の途につきました。 出ている指にはシワが現れ、ギプスは少し緩み始めています。
2008/ 9/30(火) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 台風の進路が東に変わりました。 前線も北上していますので、土砂崩れや河川の氾濫等にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が「昨日は調子良かったよ♪ 風呂の中でも、出た後も正座できた♪ けど今朝は痛くて正座できなかった(>_<)」 と笑顔で、2日連続のO2 Box (60)に来院されました。 「(日)何かしませんでした?」 「うん、畑仕事したッ」と、仰っておられました。 「ラストスパートに入っていますから、調子いいからといって無理しちゃダメですよ(^^ゞ」とイエローカード。90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきましたが、そう言えば前回の台風接近の時も「痛み出していた」ような気がします。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
「腰が痛い...9日間我慢していたけど、もう我慢できない(>_<)」 と、11年ぶりに○城(42)様が来院されました。 聞けば板の間で眠ってしまったとか...急に寒くなっている昨今、それは無謀というものです。 治療後、O2 Box (無料体験30分)をサービスしました。 自宅でのリハビリ運動をご指導しました。 忘れずに行ってくださいね(^^ゞ 1日も早く快癒される事を願っています。
2008/ 9/29(月) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 またまた台風が来るようです。 前線が北東に移動しているので、所により大雨とか...河川の氾濫等にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が「昨日は調子が良くなかった...風呂の中では正座できたけどさ〜、でも朝は、痛くて正座できなかった(>_<)」 と渋い顔で、2日ぶりのO2 Box (60)に来院されました。 「(日)何かしませんでした?」 「何もしていないよッ、種を撒いたくらいだよッ」と、仰っておられましたが、最近の昼夜の温度変化が影響しているのでしょうか? 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきましたが、そう言えば前回の台風接近の時も「痛み出していた」ような気がします。 O2 Box を併用するようになってからは、「関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)」の動きも拡大し、「脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた」事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差しています。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。
また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。
こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
大○様(69)が、5日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜寒くなったね〜腰の疲れが出ちゃってさ〜、O2 Box に入りに来たよ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまった○田少年(15)が来院しました。 上腕幹部まであったギプスは前腕半ば近くまでカットされていました。 27日後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと本日もO2 Box 1.3気圧、50分コースの体験となりました。 「浮腫み防止と骨折部の安定を図るために、患部を心臓より挙げた状態で、指の屈伸運動に励みましょう♪」と、指の屈伸運動を確認後、自宅でのリハビリ※ を指導しました。 O2 Box 内では濃縮酸素が吹き出す(設定気圧に到達する)までの時間を利用して「指の屈伸運動」をして頂きました。 ○田少年は「今日も、痛みも無く出来ました〜(^^ゞ」 とコメントを残し帰宅の途につきました。 出ている指にはシワが現れ、ギプスは少し緩み始めています。
2008/ 9/27(土) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
07:50 業務開始
(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまった○田少年(15)が来院しました。 29日後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと6日連続のO2 Box 1.3気圧、50分コースの体験となりました。 「浮腫み防止と骨折部の安定を図るために、患部を心臓より挙げた状態で、指の屈伸運動に励みましょう♪」と、指の屈伸運動を確認後、自宅でのリハビリ※ を指導しました。 O2 Box 内では濃縮酸素が吹き出す(設定気圧に到達する)までの時間を利用して「指の屈伸運動」をして頂きました。 お母様は、愛犬(ミニチュアダックス)と散歩に出掛けていましたが、健康的な時間の潰し方に感心させられました。 ○田少年は「今日も、痛みも無く出来ました〜(^^ゞ」 とコメントを残し帰宅の途につきました。 出ている指にはシワが現れ、ギプスは少し緩み始めています。
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が「昨夜はね、湯船に入って直ぐ正座できたよ♪ 直後の布団の上でも(^-^)vだった(^^ゞ でも今朝は、痛くて正座できなかった(>_<)」 と笑顔で来院。 2日ぶりのO2 Box (60)をご利用になられました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 まもなく治療が終わる事でしょう♪ O2 Box を併用するようになってからは、
関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)の動きも拡大し、脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差してきました。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
※ 当院近所の交差点を横断中に、夜勤明けでパチンコ店の開店に向う乗用車に跳ね飛ばされてから凡そ10ヶ月。 肩関節脱臼(上腕骨骨折合併)及び顔面部・頭部を含む全身打撲にて○○リハビリ病院に1ヵ月半入院。 退院後当院に通院する事8ヶ月目...一般的に、保険会社は「被害者の年齢」を考え、「症状固定」や「後遺症傷害」にて示談処理をしたがるのが通例ですが、患者様が目標を持つ事によって辛いリハビリ(兼自宅リハビリ )にも耐え、今日のように回復することは可能です。 これも「O2 Box (高気圧酸素キャビン)」の恩恵だと考えます。 細胞レベルでの活性化が期待できるからです。
「すみません、肩が痛いんですけど...脱臼癖があるので...」 と、○渕の○沢様(まもなく社会福祉士)が来院されました。 どうやら、バイトしているカーショップから近いので来たようです。 聞くところによると、体操していただけで肩が「グキッ」として外れかかった...とか。 見かけ上は異常が無いように見えましたが、早速肩関節の可動域をチェックしました。 そして、 発見! 掌を下に向けた状態での外転運動を確認する段になって運動痛を訴え、「なんか、外れそう...」 と弱気な表情になりました。
まさに肩関節脱臼の発生機転に差し掛かっていましたが、そのような動きは、日常生活では、滅多に無いのですが、他の何箇所かの筋肉にも著明な圧痛があり、治療となりました。 治療後、肩関節の動きが軽くなったところで、O2 Box 1.3気圧、30分コースの体験となりました。 「嘘みたい、より軽くなっています(^^ゞ」 と爽やかな笑顔の下にご帰宅となりました。
2008/ 9/26(金) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまった○田少年(15)が来院しました。 1ヵ月後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと5日連続のO2 Box 1.3気圧、50分コースの体験となりました。 「痛み止めに頼る前に、患部を心臓より挙げる事に注意しましょう。 指の屈伸運動もするように♪」と、指の屈伸運動を確認後、自宅でのリハビリ※ を指導、O2 Box 内では濃縮酸素が吹き出す(設定気圧に到達する)までの時間を利用して「指の屈伸運動」をして頂きました。 「今日は、痛みも無く出来ました〜(^^ゞ」 とコメントを残し帰宅の途につきました。 明日は、08:00スタートの予定です。
※ 1.3気圧の高気圧酸素キャビンと指の屈伸運動により骨折部は正しい位置に導かれます。
2008/ 9/25(木) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が「昨夜はね、湯船に入って直ぐ正座できたよ♪ 直後の布団の上でも(^-^)vだった(^^ゞ でも今朝は、痛くて正座できなかった(>_<)」 と笑顔で来院。 2日ぶりのO2 Box (60)をご利用になられました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 まもなく治療が終わる事でしょう♪ O2 Box を併用するようになってからは、
関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)の動きも拡大し、脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差してきました。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
※ 当院近所の交差点を横断中に、夜勤明けでパチンコ店の開店に向う乗用車に跳ね飛ばされてから凡そ10ヶ月。 肩関節脱臼(上腕骨骨折合併)及び顔面部・頭部を含む全身打撲にて○○リハビリ病院に1ヵ月半入院。 退院後当院に通院する事8ヶ月目...一般的に、保険会社は「被害者の年齢」を考え、「症状固定」や「後遺症傷害」にて示談処理をしたがるのが通例ですが、患者様が目標を持つ事によって辛いリハビリ(兼自宅リハビリ )にも耐え、今日のように回復することは可能です。 これも「O2 Box (高気圧酸素キャビン)」の恩恵だと考えます。 細胞レベルでの活性化が期待できるからです。
交通事故にて負傷。 通院加療している○村様ご夫妻です。 20日ぶりに「O2 Box に入りたいんですけど〜空いてますか?」 ということで、2度目のO2 Box の体験となりました。 体験後、「O2 Box って〜凄いですね〜、やっぱり酸素は良いッすね〜、頚も肩も腰も楽になりましたあ〜、脚も軽くなりました〜、ありがとうございました(^^ゞ 軽くなるのが解りましたよ(^^ゞ」 「私も軽くなった、頚と肩が〜(^^ゞ」 と仰っていました。 時間の経過と共に「○○を抱いていても楽だし、脚も軽いや〜今日から朝晩なので、夜は元気になるかなあ〜(^^ゞ」 と意味深な笑顔でご帰宅となりました。
(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまった○田少年(15)が来院しました。 1ヵ月後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと4日連続のO2 Box 1.3気圧、50分コースの体験となりました。 「痛み止めに頼る前に、患部を心臓より挙げる事に注意しましょう。 指の屈伸運動もするように♪」と、指の屈伸運動を確認後、自宅でのリハビリ※ を指導、O2 Box 内では濃縮酸素が吹き出す(設定気圧に到達する)までの時間を利用して「指の屈伸運動」をして頂きました。 明日も17:00 の予約をされて帰宅の途につきました。
※ 1.3気圧の高気圧酸素キャビンと指の屈伸運動により骨折部は正しい位置に導かれます。
2008/ 9/24(水) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
07:50 業務開始
大○様(69)が、8日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜(日)に孫の運動会を観に行った疲れが出ちゃってさ〜、朝から眠くてしょうがないからO2 Box に来たよ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまった○田少年(15)が来院しました。 1ヵ月後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと3日連続のO2 Box 1.3気圧、50分コースの体験となりました。 「痛み止めに頼る前に、患部を心臓より挙げる事に注意しましょう。 指の屈伸運動もするように♪」と、指の屈伸運動を確認後、自宅でのリハビリ※ を指導、O2 Box 内では濃縮酸素が吹き出す(設定気圧に到達する)までの時間を利用して「指の屈伸運動」をして頂きました。 明日も17:00 の予約をされて帰宅の途につきました。
※ 1.3気圧の高気圧酸素キャビンと指の屈伸運動により骨折部は正しい位置に導かれます。
2008/ 9/23(火) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 前線が東に移動しているので、所により大雨とか...河川の氾濫等にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
07:50 業務開始
(日)の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまった○田少年(15)が来院しました。 1ヵ月後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと昨日に続いてO2 Box に来院。 本日も50分コースの体験となりました。 「痛み止めに頼る前に、患部を心臓より挙げる事に注意しましょう。 指の屈伸運動もするように♪」と、指の屈伸運動を確認後、自宅でのリハビリ※ を指導しました。 明日17:00 の予約をされて帰宅の途につきました。
※ 1.3気圧の高気圧酸素キャビンと指の屈伸運動により骨折部は正しい位置に導かれます。
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が「昨夜はね、湯船に入って直ぐ正座できたよ♪ 直後の布団の上でも(^-^)vだった(^^ゞ でも今朝は、痛くて正座できなかった(>_<)」 と笑顔で来院。 2日連続のO2 Box (60)をご利用になられました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 まもなく治療が終わる事でしょう♪ O2 Box を併用するようになってからは、
関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)の動きも拡大し、脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差してきました。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
※ 当院近所の交差点を横断中に、夜勤明けでパチンコ店の開店に向う乗用車に跳ね飛ばされてから凡そ10ヶ月。 肩関節脱臼(上腕骨骨折合併)及び顔面部・頭部を含む全身打撲にて○○リハビリ病院に1ヵ月半入院。 退院後当院に通院する事8ヶ月目...一般的に、保険会社は「被害者の年齢」を考え、「症状固定」や「後遺症傷害」にて示談処理をしたがるのが通例ですが、患者様が目標を持つ事によって辛いリハビリ(兼自宅リハビリ )にも耐え、今日のように回復することは可能です。 これも「O2 Box (高気圧酸素キャビン)」の恩恵だと考えます。 細胞レベルでの活性化が期待できるからです。
2008/ 9/22(月) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 前線が東に移動しているので、所により大雨とか...河川の氾濫等にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が「昨夜はね、湯船に入って直ぐ正座できたよ♪ 直後の布団の上でも(^-^)vだった(^^ゞ でも今朝は、痛くて正座できなかった(>_<)」 と笑顔で来院。 3日ぶりのO2 Box (60)をご利用になられました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 まもなく治療が終わる事でしょう♪ O2 Box を併用するようになってからは、
関節拘縮を起し、背中を洗う事も出来なかった左肩関節(脱臼骨折)の動きも拡大し、脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた事も「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差してきました。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 こんな姿勢での食生活 とも間も無くお別れとなるでしょう♪ 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
※ 当院近所の交差点を横断中に、夜勤明けでパチンコ店の開店に向う乗用車に跳ね飛ばされてから凡そ10ヶ月。 肩関節脱臼(上腕骨骨折合併)及び顔面部・頭部を含む全身打撲にて○○リハビリ病院に1ヵ月半入院。 退院後当院に通院する事8ヶ月目...一般的に、保険会社は「被害者の年齢」を考え、「症状固定」や「後遺症傷害」にて示談処理をしたがるのが通例ですが、患者様が目標を持つ事によって辛いリハビリ(兼自宅リハビリ )にも耐え、今日のように回復することは可能です。 これも「O2 Box (高気圧酸素キャビン)」の恩恵だと考えます。 細胞レベルでの活性化が期待できるからです。
「昨日の運動会で転倒し、右手首を骨折してしまいました(>_<) 1ヵ月後に迫っているジュニアオリンピックに、何とか間に合わせたいと思いO2 Box に来ました(^^ゞ」 と、全国5位の○田少年(15)が来院しました。 昨日○○整形外科にて固定 され、本日モニターを使いながらの再整復 を受け、更にギプスをグルグル巻きにされた状態 での来院でした。 「痛み止めを飲んでいます...」 と、厄介な状態での来院に、暫しお断りの説明をさせて頂きましたが、「O2 Box に入りたい」 という事なので、注意事項を説明後に「50分コース」の体験となりました。 「明日も一番でお願いしたい」 と、08:00の予約をされて帰宅の途につきました。
2008/ 9/20(土) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 無事に台風が過ぎ去り、安堵しています。 ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
明日の運動会に備えて、7日ぶりのO2 Box に大○少年が来院。 本日は前回の30分コースの3倍に当たる50分コースを体験しましたが、「分かんない...(@_@)」 でした。 通常治療が終了し帰宅の途につきましたが、部活や運動会の練習で筋の疲労が無ければ感じない...のかな?
と、感じない少年の出現に戸惑いを感じています。 筋の損傷や疲労度が著明な場合には、皆さん即感されています。 大○少年は、「軽くはなっているけど(^^ゞ」 とコメントを残していますが、正座が楽に出来ているので吉としましょう。 買い物を終え迎えに来られたお母様は、「今度は私も入ります(^^ゞ」 とのコメントを残されご帰宅となりました。 ご紹介してくださった植○様(某病院職員)、こんな感じでした(^_^;)
2008/ 9/19(金) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 台風が接近しています。 風雨、河川の氾濫等にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー ⇒ 台風情報
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が「昨夜のNY(入浴)リハビリは楽だったよ♪ ちゃんと正座出来るようになったよ、浴槽の中だけどねッ(^^ゞ」 と笑顔で来院。 2日ぶりのO2 Box (60)をご利用になられました。 90度以上曲がらなかった両膝 も漸くゴールが見えてきました。 まもなく治療が終わる事でしょう♪ O2 Box を併用するようになってからは、
関節拘縮を起していた肩関節(脱臼骨折)の動きも拡大し、脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた事も、「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差してきました。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してる よ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっている んだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されています。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 参考 ⇒ 9/18(木)の状態 9/19(金)の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、雨天以外は歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
※ 当院近所の交差点を横断中に、夜勤明けでパチンコ店の開店に向う乗用車に跳ね飛ばされてから凡そ10ヶ月。 肩関節脱臼(上腕骨骨折合併)及び顔面部・頭部を含む全身打撲にて○○リハビリ病院に1ヵ月半入院。 退院後当院に通院する事8ヶ月目...一般的に、保険会社は「被害者の年齢」を考え、「症状固定」や「後遺症傷害」にて示談処理をしたがるのが通例ですが、患者様が目標を持つ事によって辛いリハビリ(兼自宅リハビリ )にも耐え、今日のように回復することは可能です。 これも「O2 Box (高気圧酸素キャビン)」の恩恵だと考えます。 細胞レベルでの活性化が期待できるからです。
2008/ 9/18(木) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 台風が接近しています。 風雨、河川の氾濫等にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー ⇒ 台風情報
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が「正座出来るようになったよ、浴槽の中だけどねッ(^^ゞ」 と笑顔で来院されました。
90度以上曲がらなかった両膝も漸くゴールが見えてきました。 まもなく治療が終わる事でしょう♪ O2 Box を併用するようになってからは、
関節拘縮を起していた肩関節(脱臼骨折)の動きも拡大し、脚(股関節)が上がらず入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していた事も、「楽に跨げる♪」ようになり、「必ず治ってやるッ!」 という強い意志の下、鋭意通院加療する事により、しゃがむ動作と共に正座にも光明が差してきました。 「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してるよ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっているんだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれたりと毎日毎日楽しそうに通院されていました。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 参考 ⇒ 本日の状態 最近は車での送り迎えも無くなり、歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
※ 当院近所の交差点を横断中に、夜勤明けでパチンコ店の開店に向う乗用車に跳ね飛ばされてから凡そ10ヶ月。 肩関節脱臼(上腕骨骨折合併)及び顔面部・頭部を含む全身打撲にて○○リハビリ病院に1ヵ月半入院。 退院後当院に通院する事8ヶ月目...一般的に、保険会社は「被害者の年齢」を考え、「症状固定」や「後遺症傷害」にて示談処理をしたがるのが通例ですが、患者様が目標を持つ事によって辛いリハビリ(兼自宅リハビリ )にも耐え、今日のように回復することは可能です。 これも「O2 Box (高気圧酸素キャビン)」の恩恵だと考えます。 細胞レベルでの活性化が期待できるからです。
2008/ 9/17(水) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 台風が接近しています。 風雨、河川の氾濫等にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー ⇒ 台風情報
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が2日ぶりに、本日のO2 Box 一番乗りに来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してるよ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっているんだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれました。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 最近は車での送り迎えも無くなり、歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
F高バスケットボール部の○山さん(17)が来院されました。 通常治療後にO2 Box の30分コースを、お母様と共に無料体験されました。 「脚が軽くなりました〜立位体前屈も楽に出来ます(^^ゞ」 お母様も「そうね、脚が軽くなったわ〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 ウォーミングアップだけでなく、部活後のクールダウン(ストレッチ)を入念に行うよう指導しました。 次回、試合前のO2 Box の実践をお奨め致しました。
2008/ 9/16(火) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 台風が接近しています。 風雨、河川の氾濫等にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜朝から眠くてしょうがないからO2 Box に来たよ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/ 9/15(月) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 しかし、外へ出ると直射日光が強く、チョッと草むしりするだけで汗ビッショリです(@_@) 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
運動会シーズンとなりました。 活躍しようと密かに準備(トレーニング)を始めている皆さん、筋肉疲労(筋肉痛)を抱えたままの練習やトレーニングでは、当日の「肉離れ(筋繊維断裂)・筋断裂・腱断裂」を招きかねません(@_@)O2 Box を利用して翌日の爽快感を味わってみませんか♪
練習や筋トレの後の「筋肉パンパン(筋繊維の損傷)=翌日の筋肉痛」では、練習を継続させる意欲が半減するだけではなく、損傷部を拡大させてしまいます。 その為、筋肉の超回復(以前の状態より筋繊維を太らせる事ができる、故に以前の状態を超えて回復する事を超回復と称す)を期待するために48〜72時間の休養を与えなければなりませんが、O2 Box を利用すると毎日の筋トレやハードトレが可能となるのをご存知でしょうか?
僅か1週間続ける事で、相当のレベルアップが可能となっています。 1年強に渡る当院でのテストの結果、手っ取り早くその違いを実感できるのはランニング力 でしょう。 通常(月)〜(土)まで、少しずつ距離を延ばしたとしても、少しずつスピードUPしたとしても(日)の筋疲労は(>_<)でしょう。 (月)のランニング後にO2 Box を利用すると翌日の筋疲労は(^^ゞです。 (火)も(水)も、そして(土)まで続けてみてください。 既に週の途中にて、ご自身の体調の変化にお気づきになられていると思います が、O2 Box とは、そういう健康機器(高気圧・高濃度酸素キャビン)なのです。 試してみたい方は、この機会にどうぞ! 地区体育祭・運動会に間に合いますよ♪ もちろん、継続して頂ければスポーツ祭にも好影響があるでしょう(^_-)☆
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が3日ぶりに、本日のO2 Box 一番乗りに来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してるよ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっているんだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれました。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 最近は車での送り迎えも無くなり、歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
2008/ 9/13(土) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 しかし、外へ出ると直射日光が強く、チョッと草むしりするだけで汗ビッショリです(@_@) 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
運動会シーズンとなりました。 活躍しようと密かに準備(トレーニング)を始めている皆さん、筋肉疲労(筋肉痛)を抱えたままの練習やトレーニングでは、当日の「肉離れ(筋繊維断裂)・筋断裂・腱断裂」を招きかねません(@_@)O2 Box を利用して翌日の爽快感を味わってみませんか♪
練習や筋トレの後の「筋肉パンパン(筋繊維の損傷)=翌日の筋肉痛」では、練習を継続させる意欲が半減するだけではなく、損傷部を拡大させてしまいます。 その為、筋肉の超回復(以前の状態より筋繊維を太らせる事ができる、故に以前の状態を超えて回復する事を超回復と称す)を期待するために48〜72時間の休養を与えなければなりませんが、O2 Box を利用すると毎日の筋トレやハードトレが可能となるのをご存知でしょうか?
僅か1週間続ける事で、相当のレベルアップが可能となっています。 1年強に渡る当院でのテストの結果、手っ取り早くその違いを実感できるのはランニング力 でしょう。 通常(月)〜(土)まで、少しずつ距離を延ばしたとしても、少しずつスピードUPしたとしても(日)の筋疲労は(>_<)でしょう。 (月)のランニング後にO2 Box を利用すると翌日の筋疲労は(^^ゞです。 (火)も(水)も、そして(土)まで続けてみてください。 既に週の途中にて、ご自身の体調の変化にお気づきになられていると思います が、O2 Box とは、そういう健康機器(高気圧・高濃度酸素キャビン)なのです。 試してみたい方は、この機会にどうぞ! 地区体育祭・運動会に間に合いますよ♪ もちろん、継続して頂ければスポーツ祭にも好影響があるでしょう(^_-)☆
08:20 業務開始
路線バスと正面衝突しちゃった○坂さんご夫妻が治療に来院されました。 24日ぶりにO2 Box を希望されたので、早速O2 Box をご利用頂きました。 O2 Box 内で、当初音楽を聴いていたお二方は、その後爆睡... 通常治療後、2代目引田天功似の奥様は、「偏頭痛が無くなりました。 楽になりました(^^ゞ」 ご主人は、「軽くなったけど、眠くなっちゃったあ〜、ふぁあ〜」 と、帰宅されました。
「左足の内側が痛い...」と剣道をしている大○少年(中2)が来院されました。 聞けば、「中学に入ってから剣道を始めました。」との事でした。 剣道にしては、不思議なところを傷めているな〜と思いましたので、礼法から蹲踞、そして立ち上がりから正面打ちまでの所作に原因がありました。 所謂、撞木足(蟹股)と言われているものですが、常に右足に体重を掛けている為に左足はソッポを向いていました。 然も、左足を前に出した蹲踞を行う事に対して、「今まで注意された事がなかった(@_@)」 と驚いていました。 岳○中の顧問の先生どうぞ宜しくお願いします。 股関節・膝関節の筋調整後、正座も楽に出来るようになりました。 自宅での日頃のリハビリと筋トレも指導しましたので、実践さえしてくれれば見違えるように変身できるでしょう♪ 最後に、O2 Box をサービスしました。 大○少年は、「軽くなりました。 正座も楽に出来るようになりました(^^ゞ」 またお母様は、「脚が楽になりました(^^ゞ」 とのコメントを残されご帰宅となりました。 ご紹介してくださった植○様(某病院職員)ありがとうございました。
2008/ 9/12(金) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 しかし、外へ出ると直射日光が強く、チョッと草むしりするだけで汗ビッショリです(@_@) 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
運動会シーズンとなりました。 活躍しようと密かに準備(トレーニング)を始めている皆さん、筋肉疲労(筋肉痛)を抱えたままの練習やトレーニングでは、当日の「肉離れ(筋繊維断裂)・筋断裂・腱断裂」を招きかねません(@_@)O2 Box を利用して翌日の爽快感を味わってみませんか♪
練習や筋トレの後の「筋肉パンパン(筋繊維の損傷)=翌日の筋肉痛」では、練習を継続させる意欲が半減するだけではなく、損傷部を拡大させてしまいます。 その為、筋肉の超回復(以前の状態より筋繊維を太らせる事ができる、故に以前の状態を超えて回復する事を超回復と称す)を期待するために48〜72時間の休養を与えなければなりませんが、O2 Box を利用すると毎日の筋トレやハードトレが可能となるのをご存知でしょうか?
僅か1週間続ける事で、相当のレベルアップが可能となっています。 1年強に渡る当院でのテストの結果、手っ取り早くその違いを実感できるのはランニング力 でしょう。 通常(月)〜(土)まで、少しずつ距離を延ばしたとしても、少しずつスピードUPしたとしても(日)の筋疲労は(>_<)でしょう。 (月)のランニング後にO2 Box を利用すると翌日の筋疲労は(^^ゞです。 (火)も(水)も、そして(土)まで続けてみてください。 既に週の途中にて、ご自身の体調の変化にお気づきになられていると思います が、O2 Box とは、そういう健康機器(高気圧・高濃度酸素キャビン)なのです。 試してみたい方は、この機会にどうぞ! 地区体育祭・運動会に間に合いますよ♪ もちろん、継続して頂ければスポーツ祭にも好影響があるでしょう(^_-)☆
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が2日ぶりに、本日のO2 Box 一番乗りに来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してるよ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっているんだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれました。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 最近は車での送り迎えも無くなり、歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
2008/ 9/10(水) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 しかし、外へ出ると直射日光が強く、チョッと草むしりするだけで汗ビッショリです(@_@) 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
運動会シーズンとなりました。 活躍しようと密かに準備(トレーニング)を始めている皆さん、筋肉疲労(筋肉痛)を抱えたままの練習やトレーニングでは、当日の「肉離れ(筋繊維断裂)・筋断裂・腱断裂」を招きかねません(@_@)O2 Box を利用して翌日の爽快感を味わってみませんか♪
練習や筋トレの後の「筋肉パンパン(筋繊維の損傷)=翌日の筋肉痛」では、練習を継続させる意欲が半減するだけではなく、損傷部を拡大させてしまいます。 その為、筋肉の超回復(以前の状態より筋繊維を太らせる事ができる、故に以前の状態を超えて回復する事を超回復と称す)を期待するために48〜72時間の休養を与えなければなりませんが、O2 Box を利用すると毎日の筋トレやハードトレが可能となるのをご存知でしょうか?
僅か1週間続ける事で、相当のレベルアップが可能となっています。 1年強に渡る当院でのテストの結果、手っ取り早くその違いを実感できるのはランニング力 でしょう。 通常(月)〜(土)まで、少しずつ距離を延ばしたとしても、少しずつスピードUPしたとしても(日)の筋疲労は(>_<)でしょう。 (月)のランニング後にO2 Box を利用すると翌日の筋疲労は(^^ゞです。 (火)も(水)も、そして(土)まで続けてみてください。 既に週の途中にて、ご自身の体調の変化にお気づきになられていると思います が、O2 Box とは、そういう健康機器(高気圧・高濃度酸素キャビン)なのです。 試してみたい方は、この機会にどうぞ! 地区体育祭・運動会に間に合いますよ♪ もちろん、継続して頂ければスポーツ祭にも好影響があるでしょう(^_-)☆
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が2日ぶりに、本日のO2 Box 一番乗りに来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「毎日湯船の中で、片脚ずつ正座してるよ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやっているんだ〜(^^ゞ」 と、片脚立ち膝正座?ポーズを見せてくれました。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 最近は車での送り迎えも無くなり、歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
2008/ 9/ 9(火) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 しかし、外へ出ると直射日光が強く、チョッと草むしりするだけで汗ビッショリです(@_@) 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
運動会シーズンとなりました。 活躍しようと密かに準備(トレーニング)を始めている皆さん、筋肉疲労(筋肉痛)を抱えたままの練習やトレーニングでは、当日の「肉離れ(筋繊維断裂)・筋断裂・腱断裂」を招きかねません(@_@)O2 Box を利用して翌日の爽快感を味わってみませんか♪
練習や筋トレの後の「筋肉パンパン(筋繊維の損傷)=翌日の筋肉痛」では、練習を継続させる意欲が半減するだけではなく、損傷部を拡大させてしまいます。 その為、筋肉の超回復(以前の状態より筋繊維を太らせる事ができる、故に以前の状態を超えて回復する事を超回復と称す)を期待するために48〜72時間の休養を与えなければなりませんが、O2 Box を利用すると毎日の筋トレやハードトレが可能となるのをご存知でしょうか?
僅か1週間続ける事で、相当のレベルアップが可能となっています。 1年強に渡る当院でのテストの結果、手っ取り早くその違いを実感できるのはランニング力 でしょう。 通常(月)〜(土)まで、少しずつ距離を延ばしたとしても、少しずつスピードUPしたとしても(日)の筋疲労は(>_<)でしょう。 (月)のランニング後にO2 Box を利用すると翌日の筋疲労は(^^ゞです。 (火)も(水)も、そして(土)まで続けてみてください。 既に週の途中にて、ご自身の体調の変化にお気づきになられていると思います が、O2 Box とは、そういう健康機器(高気圧・高濃度酸素キャビン)なのです。 試してみたい方は、この機会にどうぞ! 運動会に間に合いますよ♪ もちろん、スポーツ祭にも好影響があるでしょう(^_-)☆
08:20 業務開始
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜今日は暑いねえ〜(@_@)」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ♪ 風呂入ってきて正解だった、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/ 9/ 8(月) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 しかし、外へ出ると直射日光が強く、チョッと草むしりするだけで汗ビッショリです(@_@) 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
運動会シーズンとなりました。 活躍しようと密かに準備(トレーニング)を始めている皆さん、筋肉疲労(筋肉痛)を抱えたままの練習やトレーニングでは、当日の「肉離れ(筋繊維断裂)・筋断裂・腱断裂」を招きかねません(@_@)O2 Box を利用して翌日の爽快感を味わってみませんか♪
練習や筋トレの後の「筋肉パンパン(筋繊維の損傷)=翌日の筋肉痛」では、練習を継続させる意欲が半減するだけではなく、損傷部を拡大させてしまいます。 その為、筋肉の超回復(以前の状態より筋繊維を太らせる事ができる、故に以前の状態を超えて回復する事を超回復と称す)を期待するために48〜72時間の休養を与えなければなりませんが、O2 Box を利用すると毎日の筋トレやハードトレが可能となるのをご存知でしょうか?
僅か1週間続ける事で、相当のレベルアップが可能となっています。 1年強に渡る当院でのテストの結果、手っ取り早くその違いを実感できるのはランニング力 でしょう。 通常(月)〜(土)まで、少しずつ距離を延ばしたとしても、少しずつスピードUPしたとしても(日)の筋疲労は(>_<)でしょう。 (月)のランニング後にO2 Box を利用すると翌日の筋疲労は(^^ゞです。 (火)も(水)も、そして(土)まで続けてみてください。 既に週の途中にて、ご自身の体調の変化にお気づきになられていると思います が、O2 Box とは、そういう健康機器(高気圧・高濃度酸素キャビン)なのです。 試してみたい方は、この機会にどうぞ! 運動会に間に合いますよ♪ もちろん、スポーツ祭にも好影響があるでしょう(^_-)☆
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が3日ぶりに、本日のO2 Box 一番乗りに来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「昨日湯船の中で、初めて正座できたよ♪ 体重懸けると右膝が痛いけど、こんな感じでやってみたんだ〜(^^ゞ」 と、やや立ち膝ポーズを見せてくれました。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 最近は車での送り迎えも無くなり、歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
「10日程前にバイクで転倒、昨日マウンテンボードにて転倒し、右肩が途中から上がらない(T_T)」 と○瀬様(31)が治療に来られました。 諸々お聞き(問診・触診)し、ご説明後にO2 Box の初体験となりました。 体験後、「痛くない、動きますッ♪ 何で〜?」 と驚かれていました。 実は、当院に来院される前に市内○田整形外科を受診され「骨には異常ない、肩関節は複雑な動きをする関節ですので、例え痛みが退いたとしても暫く安静にしているように...」と言われ湿布を渡されたそうです。 「諸々の事情により仕事を休んでいる訳にはいかないので来ました(T_T)」 という経緯を、その後にお話いただきましたが、楽になられて何よりです(^-^)v 県○癌○ン○ーにお勤めの方だけあって勉強熱心な方でした♪
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が昨日に続き2日ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
2008/ 9/ 6(土) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 しかし、外へ出ると直射日光が強く、チョッと草むしりするだけで汗ビッショリです(@_@) 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
運動会シーズンとなりました。 活躍しようと密かに準備(トレーニング)を始めている皆さん、筋肉疲労(筋肉痛)を抱えたままの練習やトレーニングでは、当日の「肉離れ(筋繊維断裂)・筋断裂・腱断裂」を招きかねません(@_@)O2 Box を利用して翌日の爽快感を味わってみませんか♪
練習や筋トレの後の「筋肉パンパン(筋繊維の損傷)=翌日の筋肉痛」では、練習を継続させる意欲が半減するだけではなく、損傷部を拡大させてしまいます。 その為、筋肉の超回復(以前の状態より筋繊維を太らせる事ができる、故に以前の状態を超えて回復する事を超回復と称す)を期待するために48〜72時間の休養を与えなければなりませんが、O2 Box を利用すると毎日の筋トレやハードトレが可能となるのをご存知でしょうか?
僅か1週間続ける事で、相当のレベルアップが可能となっています。 1年強に渡る当院でのテストの結果、手っ取り早くその違いを実感できるのはランニング力 でしょう。 通常(月)〜(土)まで、少しずつ距離を延ばしたとしても、少しずつスピードUPしたとしても(日)の筋疲労は(>_<)でしょう。 (月)のランニング後にO2 Box を利用すると翌日の筋疲労は(^^ゞです。 (火)も(水)も、そして(土)まで続けてみてください。 既に週の途中にて、ご自身の体調の変化にお気づきになられていると思います が、O2 Box とは、そういう健康機器(高気圧・高濃度酸素キャビン)なのです。 試してみたい方は、この機会にどうぞ! 運動会に間に合いますよ♪ もちろん、スポーツ祭にも好影響があるでしょう(^_-)☆
08:20 業務開始
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が昨日に続き2日連続のO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
2008/ 9/ 5(金) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さで目が覚めました。 しかし、外へ出ると直射日光が強く、ホウキをチョッと使うだけで汗ビッショリです(@_@) 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
運動会シーズンとなりました。 活躍しようと密かに準備(トレーニング)を始めている皆さん、筋肉疲労(筋肉痛)を抱えたままの練習やトレーニングでは、当日の「肉離れ(筋繊維断裂)・筋断裂・腱断裂」を招きかねません(@_@)O2 Box を利用して翌日の爽快感を味わってみませんか♪
練習や筋トレの後の「筋肉パンパン(筋繊維の損傷)=翌日の筋肉痛」では、練習を継続させる意欲が半減するだけではなく、損傷部を拡大させてしまいます。 その為、筋肉の超回復(以前の状態より筋繊維を太らせる事ができる、故に以前の状態を超えて回復する事を超回復と称す)を期待するために48〜72時間の休養を与えなければなりませんが、O2 Box を利用すると毎日の筋トレやハードトレが可能となるのをご存知でしょうか?
僅か1週間続ける事で、相当のレベルアップが可能となっています。 1年強に渡る当院でのテストの結果、手っ取り早くその違いを実感できるのはランニング力 でしょう。 通常(月)〜(土)まで、少しずつ距離を延ばしたとしても、少しずつスピードUPしたとしても(日)の筋疲労は(>_<)でしょう。 (月)のランニング後にO2 Box を利用すると翌日の筋疲労は(^^ゞです。 (火)も(水)も、そして(土)まで続けてみてください。 既に週の途中にて、ご自身の体調の変化にお気づきになられていると思います が、O2 Box とは、そういう健康機器(高気圧・高濃度酸素キャビン)なのです。 試してみたい方は、この機会にどうぞ! 運動会に間に合いますよ♪ もちろん、スポーツ祭にも好影響があるでしょう(^_-)☆
※ 推奨コース : 実相寺 ⇒ 岩本山公園 ⇒ 湯沢平団地 ⇒ 滝戸(若しくは、旭町) ⇒ 実相寺 初日、何分で戻って来れるか?です。 逆コースは、1回で嫌気が注しますので要注意です。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が2日ぶりに、本日のO2 Box 一番乗りに来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「草取りやったけど、しゃがむと痛いので、膝を伸ばしてやったんだけど、腰が痛くなっちゃった〜(^^ゞ」 と、苦笑していました。 また「毎日印刷業しているけど、O2 Box に入っていると疲れ方が全然違うねッ(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 最近は車での送り迎えも無くなり、歩いて通えるようになっていますので、ゴールも近そうです...
交通事故で通院加療している○村様ご夫妻です。 「今日は時間が有りますけど、O2 Box 良いですか?」 ということで、初めてのO2 Box 体験となりました。 体験後、「凄いですね〜、O2 Box って〜軽くなるのが解りましたよ(^^ゞ」 「私も軽くなった、頚と肩が〜(^^ゞ」 と仰っていました。 時間の経過と共に「○○を抱いていても楽だし、脚も軽いや〜今日は夜勤だから元気に仕事できるかな〜(^^ゞ」 と喜んでいらっしゃいました。
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が3日ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
2008/ 9/ 3(水) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さを感じたほどです。 しかし、外へ出ると直射日光が暑く、夏はまだ終わっていない(@_@)と知らされます。 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
運動会シーズンとなりました。 活躍しようと密かに準備(トレーニング)を始めている皆さん、筋肉疲労(筋肉痛)を抱えたままの練習やトレーニングでは、当日の「肉離れ(筋繊維断裂)・筋断裂・腱断裂」を招きかねません(@_@)O2 Box を利用して翌日の爽快感を味わってみませんか♪
練習や筋トレの後の「筋肉パンパン(筋繊維の損傷)=翌日の筋肉痛」では、練習を継続させる意欲が半減するだけではなく、損傷部を拡大させてしまいます。 その為、筋肉の超回復(以前の状態より筋繊維を太らせる事ができる、故に以前の状態を超えて回復する事を超回復と称す)を期待するために48〜72時間の休養を与えなければなりませんが、O2 Box を利用すると毎日の筋トレやハードトレが可能となるのをご存知でしょうか?
僅か1週間続ける事で、相当のレベルアップが可能となっています。 1年強に渡る当院でのテストの結果、手っ取り早くその違いを実感できるのはランニング力でしょう。 通常(月)〜(土)まで、少しずつ距離を延ばしたとしても、少しずつスピードUPしたとしても(日)の筋疲労は(>_<)でしょう。 (月)のランニング後にO2 Box を利用すると翌日の筋疲労は(^^ゞです。 (火)も(水)も、そして(土)まで続けてみてください。 既に週の途中にて、ご自身の体調の変化にお気づきになられていると思いますが、O2 Box とは、そういう健康機器(高気圧・高濃度酸素キャビン)なのです。 試してみたい方は、この機会にどうぞ! 運動会に間に合いますよ♪ もちろん、スポーツ祭にも好影響があるでしょう(^_-)☆
※ 推奨コース : 実相寺 ⇒ 岩本山公園 ⇒ 湯沢平団地 ⇒ 滝戸(若しくは、旭町) ⇒ 実相寺 初日、何分で戻って来れるか?です。 逆コースは、1回で嫌気が注しますので要注意です。
08:20 業務開始
○○印刷所のお婆ちゃん(85)が2日ぶりに、本日のO2 Box 一番乗りに来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「しゃがむのが辛かったね〜...」 と、一昨日の防災訓練での感想を述べていました。 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
2008/ 9/ 2(火) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さを感じたほどです。 しかし、外へ出ると直射日光が暑く、夏はまだ終わっていない(@_@)と知らされます。 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
運動会シーズンとなりました。 活躍しようと密かに準備(トレーニング)を始めている皆さん、筋肉疲労(筋肉痛)を抱えたままの練習やトレーニングでは、当日の「肉離れ(筋繊維断裂)・筋断裂・腱断裂」を招きかねません(@_@)O2 Box を利用して翌日の爽快感を味わってみませんか♪
練習や筋トレの後の「筋肉パンパン(筋繊維の損傷)=翌日の筋肉痛」では、練習を継続させる意欲が半減するだけではなく、損傷部を拡大させてしまいます。 その為、筋肉の超回復(以前の状態より筋繊維を太らせる事ができる、故に以前の状態を超えて回復する事を超回復と称す)を期待するために48〜72時間の休養を与えなければなりませんが、O2 Box を利用すると毎日の筋トレやハードトレが可能となるのをご存知でしょうか?
僅か1週間続ける事で、相当のレベルアップが可能となっています。 1年強に渡る当院でのテストの結果、手っ取り早くその違いを実感できるのはランニング力でしょう。 通常(月)〜(土)まで、少しずつ距離を延ばしたとしても、少しずつスピードUPしたとしても(日)の筋疲労は(>_<)でしょう。 (月)のランニング後にO2 Box を利用すると翌日の筋疲労は(^^ゞです。 (火)も(水)も、そして(土)まで続けてみてください。 既に週の途中にて、ご自身の体調の変化にお気づきになられていると思いますが、O2 Box とは、そういう健康機器(高気圧・高濃度酸素キャビン)なのです。 試してみたい方は、この機会にどうぞ♪ 運動会に間に合いますよ♪
※ 推奨コース : 実相寺 ⇒ 岩本山公園 ⇒ 湯沢平団地 ⇒ 滝戸(若しくは、旭町) ⇒ 実相寺 初日、何分で戻って来れるか?です。 逆コースは、1回で嫌気が注しますので要注意です。
08:20 業務開始
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜今日は暑いねえ〜(@_@)」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ♪ 風呂入ってきて正解だった、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
出○様(55)が、2日連続28回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 通常治療をされてご帰宅。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が8日ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
2008/ 9/ 1(月) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さを感じたほどです。 しかし、外へ出ると直射日光が暑く、夏はまだ終わっていない(@_@)と知らされます。 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
防災訓練に参加した後に、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が3日ぶりに、本日のO2 Box 一番乗りに来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「しゃがむのが辛かったね〜...」 と、本日の防災訓練での感想を述べていました。 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
「鍼やってもマッサージ院へ行っても楽にならない(@_@)」 と女性整備士(38)の方が、O2 Box をご利用に来院されました。 「昨夜の飲み会で、チョッと二日酔い...(@_@)」 との事でしたが、50分コースの体験となりました。(^^ゞ 体験後、「頚・両肩・背中が軽くなりました。 右手の小指も痛かったんだけど、楽に動かせるようになりました。 なんか回りが明るく感じる(^^ゞ」 と効果の程を実感できた様子に、良かったと思います。 腰痛を抱えているとの事でしたので、次回からは保険証を持参されると患者様特割にて半額でご利用いただける旨を説明させて頂きました。
出○様(55)が、4日ぶり27回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 通常治療をされてご帰宅。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
2008/ 8/29(金) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さを感じたほどです。 しかし、外へ出ると直射日光が暑く、夏はまだ終わっていない(@_@)と知らされます。 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
07:50 業務開始
2日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「正座さえ出来ればね〜...」 と、仰る時が寂しい感じがします。 右膝の屈曲は未だ困難ですが、左膝はかなり屈曲できるようになっています♪ 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
15:49 交通事故により負傷され、通院されていた○村様(21)が第二子(長男)を無事出産された旨の連絡が入りました。 取敢えず、奥様に「ご出産おめでとうございまあ〜すッ(^o^)/~~ ご長男の誕生とか♪ 良かったですね、跡取りができましたね〜(^_-)☆ やはり、最後の一突きが良かったのかも...えっ、何の事? そうです、巷で言われている男子製作の秘訣でした(^_-)☆ 退院後は、酸素Boxをサービスしますよ(^o^)/~~ 」と、祝メールを発信しました♪
2008/ 8/28(木) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さを感じたほどです。 今日は天気予報どおりの雨の朝となりました。 突然の雷雨にご注意ください ⇒ 雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
08:40 昨夜、4kmのランニング後にO2 Box (60)を息子と一緒に利用したお友達?から、「昨晩はありがとうございました! 写真もありがとうございます♪ 夜はぐっすり眠れました。 久しぶりに走ると次の朝はいつも筋肉痛になるんですが、今日は大丈夫です。 冬の間は週に3〜4日、5キロ走っていました☆ これからまた涼しくなるので走りたいと思っています。 10月にある富士川キウイマラソンの日に都合がつけばエントリーする予定です! マラソンに出ることになったら、マラソン当日までの一週間は酸素ボックスを続けてみようと思っています♪」と、お礼メールが届きました。
出○様(55)が、2日連続26回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 通常治療をされてご帰宅。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
2008/ 8/27(水) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さを感じたほどです。 しかし、外へ出ると直射日光が暑く、夏はまだ終わっていない(@_@)と思わされます。 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください⇒雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
07:50 業務開始
2日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「正座さえ出来ればね〜...」 と、仰る時が寂しい感じがします。 右膝の屈曲は未だ困難ですが、左膝はかなり屈曲できるようになっています♪ 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
出○様(55)が、2日ぶり25回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 通常治療をされてご帰宅。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
20:00過ぎ、我が家の息子(26)が、お友達?と一緒に「4kmほど、ランニングしてきたあ〜(^^ゞ」と、駐車場に2人して汗ビッショリになって立っていました。 「帰りは?」 「走ってくよ(^^ゞ」 「O2 Box サービスするから、テストしてくれ」 直後に軽食(スパゲッティー)を食した後、22:00よりO2 Box の60分コースに入り、ランニングにて帰って行きました。来る時(下り坂)より楽に帰れた(上り坂)か否か? 理論上は、O2 Box により、疲労物質である乳酸は分解され、筋繊維の損傷は修復されますので楽な筈ですが、上り坂を帰るというチョッと過酷なテストではありますが、結果は如何だったでしょうか? 感想は、メールで来る事になっています。 乞うご期待です。
HPの整理と事務片付けをして2階へ上がってみると妻がいない...外を見ると車もない(@_@)
10分ほどして帰宅した妻曰く「時間が時間だから送ってきた!」と。 テストどころか、疲労回復の為に、まんまと引っ掛かった父でした(>_<)
2008/ 8/26(火) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝も寒さを感じたほどです。 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください⇒雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜今日は暑いねえ〜(@_@)」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ♪ 風呂入ってきて正解だった、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/ 8/25(月) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝は寒さを感じたほどです。 北京オリンピックが終わりました。 秋の訪れを感じている昨今ですが、やはりサッカー・マラソンに続き、星野ジャパンにも冷たい風 が吹いています。 天気が不安定です、突然の雷雨にご注意ください⇒雨雲レーダー
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:00 業務開始
3日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「正座さえ出来ればね〜...」 と、仰る時が寂しい感じがします。 右膝の屈曲は未だ困難ですが、左膝はかなり屈曲できるようになっています♪ 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
出○様(55)が、3日ぶり24回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 通常治療をされてご帰宅。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が9日ぶりのO2 Box に来院されました。 早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
20:40 業務終了
2008/ 8/23(土) おはようございます。 朝晩涼しくなりました、今朝は寒さを感じたほどです。 北京オリンピックも明日で終わり...秋の訪れを感じている昨今ですが、突然の雷雨にご注意ください。
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
北京オリンピック大会にて、星野ジャパン は昨日準決勝で1次リーグで逆転負けした韓国に、またもや逆転負けを喫してしまいました(@_@) 詳しくはこちら そして、本日3位決定戦ではアメリカと銅メダルを懸けての負けられない一戦となるが、ワールド・ベースボール・クラシック の時のような必死さが感じられないと思うのは、私だけだろうか...
07:30 業務開始
10:30 業務終了
※ 本日は、都合により日中の間、留守をします。 帰宅後の治療 or O2 Box を希望される方は、メールにてお知らせください。 帰宅後、直ちにご連絡申し上げます。
2008/ 8/22(金) おはようございます。 涼しい朝が続いていますが、本日も暑くなりそうです(@_@) 甲子園大会が終わり、秋の訪れを感じていますが、突然の雷雨にご注意ください。
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
北京オリンピック大会にて、ソフトボール日本女子は見事優勝!! 「悲願の金メダル獲得」 です。 詳しくはこちら
そして、本日星野ジャパン は準決勝(日本時間午前11時半開始)で1次リーグで逆転負けした韓国と対戦する。 金メダルへ向けて負けられない一戦となる。
08:20 業務開始
2日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 O2 Box の60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「正座さえ出来ればね〜...」 と、仰る時が寂しい感じがします。 右膝の屈曲は未だ困難ですが、左膝はかなり屈曲できるようになっています♪ 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
出○様(55)が、3日連続23回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 通常治療をされてご帰宅。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
※ 明日、8/23(土)は都合により日中の間、留守をします。 帰宅後の治療 or O2 Box を希望される方は、メールにてお知らせください。 帰宅後、直ちにご連絡申し上げます。
2008/ 8/21(木) おはようございます。 本日も、暑くなりそうです(@_@) 甲子園大会が終わり、秋の訪れを感じていますが、突然の雷雨にご注意ください。
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
山○様(60)が、「昨日は、眠れなかった...頚から頭が重くてイライラするわ(T_T)」 と、8日ぶり16回目のO2 Box に来られました。 本日は、先にO2 Box を、ご利用頂きました。 「始めの頃O2 Box の中ではウトウトするだけだったけど、今日も眠ってしまったわ(^^ゞ」 「それは、良かったです。 溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に自然と睡魔に襲われるようです♪」 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 プールに通われる方も結構多いようで、腰痛予防体操もあるらしいですね♪ でも、張り切り過ぎないように自制してください...就寝前の読書も、時には興奮作用となり睡眠を妨げる事もあるとか...何事も程々にお願いします(^^ゞ
本日行われている中学総体陸上競技全国大会(新潟市)にて、○子中学陸上部の○田兄選手が準決勝を突破し、決勝へ進出した...との連絡が入りましたので、ご報告します。 尚、先日の東海総体(110mH)ではトップ通過しました。 未完成ながらも、練習熱心な伸びしろ十分な選手ですので、全国大会でも大いに期待されていた選手です。 昨日行われた予選で14''52 自己記録更新と、走る度に記録短縮しています♪
本日13:17、お母様から届いたメールです ⇒ 「準決勝1位(全体4位) 14'32 ベストタイムで夢の決勝進出が決まりました。ありがとうございました。」
16:11 到着メール ⇒ 「先程決勝が終わりました。 タイムは14'56 (5位) でした。 ホントによく頑張りました。 息子がここまで来ることが出来たのも、なす先生をはじめ応援してくださる方々のお陰だと感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございました。」 さすが、蛙の子は蛙ですね、高校時代までハードルをやっていたお母さまの血は確かに受け継がれていました(^-^)v
全国5位の結果は、「立派」の一言に尽きます♪ 胸を張って堂々と帰って来てくださあ〜い(^o^)/~~
出○様(55)が、2日連続22回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 通常治療をされてご帰宅。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
2008/ 8/20(水) おはようございます。 本日も、暑くなりそうです(@_@) 甲子園大会が終わり、秋の訪れを感じていますが、突然の雷雨にご注意ください。
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
2日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 この60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「正座さえ出来ればね〜...」 と、仰る時が寂しい感じがします。 右膝の屈曲は未だ困難ですが、左膝はかなり屈曲できるようになっています♪ 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
路線バスと正面衝突しちゃった○坂さんご夫妻が治療に来院されました。 生後6カ月の愛息君も被害に有ったとか...チャイルドシートからかなりのめるようになったようですが、今日の様子(にこにこ笑う、人見知りしない可愛い男の子でした)ならば問題ないでしょう♪ ご夫妻は、左右の違いこそあれ粗同位部を負傷されていました。 (近くの実家に乳児を預かって頂き)通常治療後、早速O2 Box をご利用頂きました。 無料体験後、2代目引田天功似の奥様は、「軽いといえば軽いけど、電気治療とマッサージで楽になった後だから余り解らないけど...腰は痛くなくなった(^^ゞ」 「そうだな、軽いと言えば軽いかな? ほら、シャドウピッチング出来るよ(^^ゞ」 と、それぞれご満足のようでした。
事故現場は、国久保の交差点です。 交差点中央にて信号待ち(北進)していた時、対向(南進:下り坂)のバスが右ウインカーを出しながら直進してきたので右折(西進)するものと信じて、右折(東進)しようとしたところ、ガチャン! 原因は、ウインカーどおりに右折せず、直進したバスにありましたが、出会い頭の事故として処理されています。 大怪我しなくて良かったですね(^_-)☆
本日行われている中学総体陸上競技全国大会(新潟市)にて、○子中学陸上部の○田兄選手が予選を突破し、明日の準決勝へ進出した...との連絡が入りましたので、ご報告します。 尚、先日の東海総体(110mH)ではトップ通過しました。 未完成ながらも、練習熱心な伸びしろ十分な選手ですので、全国大会でも大いに期待されている選手です。
お母様から届いたメールです ⇒ 「お蔭様で1位 14''52 自己記録更新できました。 全体の4位通過で準決勝進出が決まりました。ありがとうございました。」
※ 「新潟市でも酸素カプセルを探して入った方が良いですよ♪」とお勧めしましたところ、お母様が素早く予約された整骨院に設置されていたのはハイカラな物でしたが、「高気圧のみ」でしたので、「高気圧高濃度酸素カプセル」 が設置されている○○○整骨院をご紹介申し上げました。
出○様(55)が、2日ぶり21回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 通常治療をされてご帰宅。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
2008/ 8/19(火) おはようございます。 本日も、暑くなりそうです(@_@) 甲子園大会が終わり、秋の訪れを感じていますが、突然の雷雨にご注意ください。
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜昨日は遅くまで獣医さんのところで疲れちゃったよ(^^ゞ 今日も暑いねえ〜(@_@)」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜照明を消してもらったので、熟睡できたよ♪ 風呂入ってきて正解だった、わっハッハア〜(^^ゞ」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/ 8/18(月) おはようございます。 本日も、暑くなりそうです(@_@) 甲子園大会は、本日が決勝戦です。 常葉菊川と大阪桐蔭です。 常葉菊川の戸狩投手は左肘の痛みに耐えて良く頑張っています。 出来る事ならば、決勝戦は横浜高校とぶつかって欲しかったです。 理由は、横浜の土屋投手は「富士市出身」だったからです。 北京オリンピックも中盤に差し掛かりました。 笑う者、泣く者と様々ですが、プレッシャーを自己の応援と捉える者に福が来ているようです。
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
3日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 この60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆ 参考⇒朝30分、夜30分と2度に別けて利用する場合よりも、60分コースを1回利用する方が2倍の効果があります。 それは、高気圧下に於ける時間が2倍だから です)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「正座さえ出来ればね〜...」 と、仰る時が寂しい感じがします。 右膝の屈曲は未だ困難ですが、左膝はかなり屈曲できるようになっています♪ 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
出○様(55)が、6日ぶり20回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 通常治療をされてご帰宅。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
2008/ 8/16(土) おはようございます。 本日も、暑くなりそうです(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まっています。 北京オリンピックも始まりました。石井 慧 (100kg超級)選手が、やってくれました! 金メダルを死守してくれました。 塚田真希 (78kg超級)選手は惜しくも銀メダルでした。 終了間際の一瞬が、悔やまれますが、表彰式後の本人は満足していました。
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が39日ぶりのO2 Box に来院されました。 早朝、「おはようございま〜すッ、O2 Box は空いていますかあ〜?」 と電話がありました。 「朝一番?」 「はい、一番でお願いしまあ〜すッ」 と...
10分遅れて来院されましたが、車から降り玄関に向って来る時の姿勢が前屈みになっていましたので、急いで外に出たのですが、間に合いませんでした。 水遊びをしていた我が家の「愛犬 ラヴ ちゃん」に、けたたましく吠えられてしまいました。 声を掛けたらしく連続して「ウォ・ウォ・ウォンッ」と喉頭癌か?と思わせる程のシワガレ声で吠えていました。 続いて来院された日傘を持った○○印刷のお婆ちゃんにも...共に、「よしよし、お友達だから吠えちゃダメでしょッ♪」と一緒に話をしているところを見せましたが、理解できたかどうか? 初対面でも目線を合わせて下さる方には驚くような尻尾の振り方をするラヴちゃんなのですが、ある共通点を持った方には何故か吠えてしまいます(@_@)
古○様には早速O2 Box をご利用いただきましたが、即爆睡状態でした(^^ゞ 兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 通常治療後、「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
8/20(水)の全国大会(新潟市)に備えて、○子中
陸上部の○田兄選手が、3日ぶり18回目のO2 Box に来院しました。 先日の東海総体(110mH)ではトップ通過したようです。 未完成ながらも、練習熱心な伸びしろ十分な選手ですので、全国大会でも大いに期待されています。 18(月)新潟市へ向うそうです。 大いに弾けて来て下さい(^o^)/~~
16:00 業務終了。 8/18(月)より、通常通りの診療時間に戻ります (^o^)/~~
2008/ 8/15(金) おはようございます。 63回目の終戦記念日を迎えました。 本日も、暑くなりそうです(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まっています。 北京オリンピックも始まりました。 日本柔道が「世界のJUDO」に苦戦しています。 本家としては、「勝てば官軍」の言葉が示すように、何が何でも勝たなければならないのである。 敗者に言い訳は、似合わない... 「あの手、コノ手」で、頼むぞッ、石井 慧(100kg超級)選手(^o^)/~~
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
2日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 この60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「正座さえ出来ればね〜...」 と、仰る時が寂しい感じがします。 右膝の屈曲は未だ困難ですが、左膝はかなり屈曲できるようになっています♪ 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
お盆は、8/13(木)〜16(土)まで、午前中診療していますが、午後は休診です。 宜しくお願い致します (^o^)/~~
2008/ 8/14(木) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まっています。 北京オリンピックも始まりました。 北島康介選手(水泳:平泳ぎ100m 、200m )が、やってくれました! オリンピック2連覇、2種目制覇!
北島康介選手おめでとう、そして感動をありがとう! ⇒ 200m表彰式の模様
O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
柔道男子の今大会の成績は、どうした事でしょうか? 柔道着を着たレスリング(JUDO)対策が、出来ていない...そんな感じがします。 世界の柔道は「JUDO」と化し、もはや日本の「柔道」ではなくなっていた。 レスリングに「フリー スタイル」と「* グレコローマン スタイル」が有るように、2種類の「柔道とJUDO」に困惑しています(@_@) * グレコローマンスタイル ⇒ 競技者は腰から下を攻防に用いることが出来ない。これは、古代ギリシャ、ローマでのルールに由来する。 女子は、フリースタイルのみ。
レスリング会場の表彰式では、。「判定がまったくでたらめ。アンフェアだった」と激高し、首から銅メダルをはずし、マットの上に投げ捨てて立ち去る一幕があった...と報じられている。 柔道会場でも同じだった。 レベルの高い審判を要望したいものである。
日本のエース鈴木桂治(ー100kg級)選手まさかの初戦敗退 ⇒ 双手刈り 、朽木倒 ⇒ 日本柔道においては双手刈りと並んでこの技を仕掛けて勝利してもいい評価は得られず、むしろ『美しくない』、『邪道な勝ち方』と罵倒されることもある。しかし近年、世界の柔道の主流になっており、日本人からすると柔道が柔道らしくない試合が多くなっている。前記のような事情があり、日本選手は対応に苦しんでおり、多くの敗因になっている。 柔道は、「精力善用」「自他共栄」を基本理念とし、「柔能く剛を制し、剛能く柔を断つ」を真髄とする。単なる勝利至上主義ではなく、精神鍛錬を目的としている...とあるが、国際大会それもオリンピックとなれば、国の威信・自分の為(帰国後の報酬)と勝利至上主義になるのは否めない。
敗者復活戦1回戦 ⇒ 横落(横捨身技) ⇒ 「勝てば官軍」の言葉が示すように、何が何でも勝たなければならないのである。 敗者に言い訳は、似合わない...頼むぞッ、石井 慧(100kg超級)選手(^o^)/~~
お盆は、8/13(木)〜16(土)まで、午前中診療していますが、午後は休診です。 宜しくお願い致します (^o^)/~~
2008/ 8/13(水) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まっています。 北京オリンピックも始まりました。 谷本歩実選手(柔道女子-63kg級金メダル )が、やってくれました! オール1本勝ちのこれこそ相手の力を利用する「柔よく剛を制す!」柔道でした。 昨今の柔道は、柔道着を着たレスリング(JUDO)? と間違うほどにスポーツ化していましたが、久し振りに「スカッ」とした試合を観る事ができました。 左大内から跳ね上げるように、ガムシャラに突っ込んできたリュシ・ドコス選手(フランス)に対し、180度開脚可能な柔軟性をもって内股に返し、見事1本 。 これも懸かり手(引き手)を離さなかったからこその結果でした。 オリンピック2連覇、谷本選手、感動をありがとう!O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
2日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 この60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「正座さえ出来ればね〜...」 と、仰る時が寂しい感じがします。 右膝の屈曲は未だ困難ですが、左膝はかなり屈曲できるようになっています♪ 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
東田の○能様(68)が、2日ぶり28回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜。 去年の暮れから6カ月も遠回りしたけど、1ヶ月足らずでこんなに楽になるなんて、主人ももう少し通いなさいって言うからもう少し通うね(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく右目は、殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かるし、視界が断然明るくなっている...との事です♪ 8月の月初めの予約日を確認する時、カレンダーの数字が解った ようです。 凡そ5,60cm の距離でしたが、右目で数字が解った そうです♪ 8/ 7(木)には、掌のシワも見える様になったそうです♪ 腰と膝の治療に併行してO2 Box をご利用頂いておりますが、思わぬ副産物があるんですね〜 追跡調査は可能な限り続けてみたいと思っています(^_-)☆「明日から伊豆へ行って来るよ〜(^^ゞ」 と、お出掛けが楽しくてしょうがない...といった感じまで「腰と膝が回復している。 目も(^^ゞ」 との事です♪
山○様(60)が、「昨日は、眠れなかった...頚から頭が重くてイライラするわ(T_T)」 と、13日ぶり15回目のO2 Box に来られました。 本日は、先にO2 Box を、ご利用頂きました。 「始めの頃O2 Box の中ではウトウトするだけだったけど、今日も眠ってしまったわ(^^ゞ」 「それは、良かったです。 溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に自然と睡魔に襲われるようです♪」 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 プールに通われる方も結構多いようで、腰痛予防体操もあるらしいですね♪ でも、張り切り過ぎないように自制してください...就寝前の読書も、時には興奮作用となり睡眠を妨げる事もあるとか...何事も程々にお願いします(^^ゞ
8/20(水)の全国大会(新潟市)に備えて、○子中
陸上部の○田兄選手が、昨日に続き2日連続17回目のO2 Box に来院しました。 先日の東海総体(110mH)ではトップ通過したようです。 未完成ながらも、練習熱心な伸びしろ十分な選手ですので、全国大会でも大いに期待されています。 (土)15:00スタートの予約を承りました♪
【北京五輪 メダル情報】
上野雅恵選手(柔道女子-70kg級金メダル )が、やってくれました! 決勝開始44秒、左小外狩から脚を取り 朽木倒しに仕留め一本! 見事な勝利でした。 一つの技で掛からない時は、次への連絡技を懸けるという鉄則を守った勝利でした♪ キューバ発生の技でキューバ選手を仕留めるとは、なかなか憎いですね(^^ゞ これも懸かり手(引き手)を離さなかったからこその結果でした。 オリンピック2連覇、上野雅恵選手おめでとう、そして感動をありがとう!
太田雄貴選手(フェンシング:フルーレ)日本フェンシング界初めてのメダル(銀メダル )を獲得してくれました♪これは快挙です! 前回のアテネでは、9位。 インターハイ3連覇を達成した経験のある太田選手でしたが、お父さんが応援に来る試合では不思議に結果が出ていなかったとか。 「お父さんは北京に来ない方がいいかも(^^ゞ」とコーチに言われ、ご両親は在宅にて応援していたとか...子供の頃から、手取り足取り教えていたお父さんとしては、複雑な気持ちだったでしょう。 ⇒ 決勝進出を決めた瞬間
お盆は、8/13(木)〜16(土)まで、午前中診療していますが、午後は休診です。 宜しくお願い致します (^o^)/~~
2008/ 8/12(火) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まっています。 北京オリンピックも始まりました。 バドミントン女子の末綱・前田組は凄かったですね☆ シャトルを拾いながらも相手を動かし続けミスを誘う ...小椋・潮田組の防御一辺倒(スマッシュコースに返球)の試合振りとの違いは、返球の正確さでしょうか? 相手(世界1位)ペアが肩で呼吸し顎が出る程に疲労させミスを誘う事 が出来た試合ぶりに、剣道のように防御しながらも剣尖を喉につける(隙を与えない) ...そんな事を思いながら観ていました。 内柴選手(柔道-66kg級金メダル)の試合振り(常に懸かり手を離さない→主導権を握り続ける )を参考に、燃えよジャパン!(^o^)/~~ O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
大○様(69)が、3日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜昨日は孫の相手で疲れちゃったよ(^^ゞ 今日も暑いねえ〜、もう何回も着替えちゃったよ(@_@)」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 前回は飲み会に備えてのご利用でしたが、「ああ〜お陰さまで、いつもより沢山飲めたよ♪ 翌日はしっかり二日酔いだった、わっハッハア〜(^^ゞ」 「なるほど、前もってO2 Box に入っておくと、沢山飲めるって事ですか?」 「そうだね、それにしても沢山飲んだなあ〜(^^ゞ」 と感心されておりました。 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
出○様(55)が、4日ぶり19回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
8/20(水)の全国大会(新潟市)に備えて、○子中
陸上部の○田兄選手が、4日ぶり16回目のO2 Box に来院しました。 先日の東海総体(110mH)ではトップ通過したようです。 未完成ながらも、練習熱心な伸びしろ十分な選手ですので、全国大会でも大いに期待されています。 明日の13:00スタートの予約を承りました♪
お盆は、8/13(木)〜16(土)まで、午前中診療していますが、午後は休診です。 宜しくお願い致します (^o^)/~~
2008/ 8/11(月) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まっています。 北京オリンピックが始まりました。 内柴選手(柔道-66kg級金メダル)おめでとう♪ 常に懸かり手を離さない試合振りは見事でした(^o^)/~~ O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
3日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 この60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「正座さえ出来ればね〜...」 と、仰る時が寂しい感じがします。 右膝の屈曲は未だ困難ですが、左膝はかなり屈曲できるようになっています♪ 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
東田の○能様(68)が、2日ぶり27回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜。 去年の暮れから6カ月も遠回りしたけど、1ヶ月足らずでこんなに楽になるなんて、主人ももう少し通いなさいって言うからもう少し通うね(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく右目は、殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かるし、視界が断然明るくなっている...との事です♪ 8月の月初めの予約日を確認する時、カレンダーの数字が解った ようです。 凡そ5,60cm の距離でしたが、右目で数字が解った そうです♪ 8/ 7(木)には、掌のシワも見える様になったそうです♪ 腰と膝の治療に併行してO2 Box をご利用頂いておりますが、思わぬ副産物があるんですね〜 追跡調査は可能な限り続けてみたいと思っています(^_-)☆「箱根は涼しかったよ〜」 と、お土産を頂戴しました。 どうもありがとうございました♪ 次回、(水)09:00 の予約を承りました♪
09:59 ○口様(48)から、お母様が急病とかでキャンセルのお電話が入りました。 お大事に為さってください。 O2 Box は、夏バテ・熱中症解消 にも一役かっています♪ ご記憶にお留めください(^_-)☆
北京五輪第4日目の本日、競泳の男子100メートル平泳ぎ決勝で北島康介(日本コカ・コーラ)が1968年メキシコ五輪から採用された同種目で初の2連覇を達成! 58秒91で世界記録も達成! ゴール間近では、振るえたぜッ北島ッ、 北島康介バンザイ、おめでとう!
キャンセルがありましたので、屋○様(59)のO2 Box 初体験が実現しました♪
「寝違えたみたいで、首から左肩が痛くて痛くて...昨日展示会で無理しちゃったので、肩背部も痛くなっちゃって呼吸も苦しい...」 と、仰っておられました。 通常治療で少し楽になったところで、早速O2 Box の初体験となりました。 耳抜きの練習は、2回目でクリアされ、スタート(1.2気圧、30分コース)となりました。 「初めてなのでドキドキしちゃって...楽になりました(^^ゞ」 と笑顔でお帰りになられました。
「腰痛と脚のシビレ」を主訴とする○又様(61)が4日ぶり2回目のO2 Box に来院されました。 前回はスロー加圧でしたが、今回は通常加圧の50分コースを体験いただきました。 前回は、「あ〜身体が楽になりました〜、全体に軽くなっています(^^ゞ」 と仰っておられましたが、今回は如何でしょうか? 摂り込まれた溶解型酸素は、72時間でゼロに戻ると言われています。 1日毎にO2 Box に入って頂くと、溶解型酸素を切らさず(溜め込む)に過ごせる計算になります。 古傷が有る方、慢性的な症状を抱えている方は、状態が軽快するまで、ある程度連続してご利用される事をお勧め致します♪
懐かしい野球選手の杉○君(Y2中 →掛西高投手)が、お姉さん(都○大:ソフトボール部)とO2 Box (60分コース)に来院されました。 昨年の今頃には無かったインカムを装着してのO2 Box は如何だったでしょうか? 初めての体験となるお姉さんは、半信半疑での入室となりました。
結果は、「身体が楽になりました(^^ゞ」 でした。 お姉さんは、「嘘みたい、軽くなりました。 あれッ、掌が着く〜(^^ゞ」 と、筋肉が解れているのに感心していました。 パワーアップしているO2 Box の良さを実感して頂く事が出来て良かったと思っています。 偶には、O2 Box に入ってリフレッシュしてくださいね♪ そして甲子園目指して大いに頑張ってください(^o^)/~~ O2 Box は、いつでも力になりますよ(^_-)☆
お盆は、8/13(木)〜16(土)まで、午前中診療していますが、午後は休診です。 宜しくお願い致します (^o^)/~~
2008/ 8/10(日) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まっています。 北京オリンピックが始まりましたが、柔ちゃんは残念でした。 昨日の雷雲は、時代の移り変わりを知らせるような雷鳴だったかも(T_T) 雨雲レーダーによると、長野・山梨・神奈川の雷雲が一つになって静岡に降りて来たって感じでした。 中学の東海4県大会(草薙陸上競技場)も雷雨の為、大幅に遅れたそうです。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
昨日の雷雨は凄まじかったですね(@_@) 北の空から迫ってきた雷雲は、さしづめ映画のような迫力がありました。 当院の南側付近に2つ落雷したような感じでした(@_@) 医○センターの当直から帰宅した妻が、「コンピュータから赤い火が出たんだって...インターフォンが壊れたって言ってた方もいたわ、ウチは大丈夫? 雷ガードが効かなかったってよ」と。
我が家の「愛犬 ラヴちゃん」は、外で音がする度にビビリまくっていました。
よって、私は 07:30よりO2 Box 90分コースに入り、睡眠不足を解消しました。 2階へ上がる時の軽い足取りに「やっぱり効くな〜」と感じました。 当直明けの妻は食後、例によって120分コースにて睡眠不足を解消しています。 まもなく終了する頃だと思います。 ドアの向こうでは、頻りにカジル音が聞こえています...
午後から、川遊びに行ってきました。 ココ です。 急に決まったので、ビデオのバッテリーもカメラのバッテリーも空っぽで、記録を残す事は出来ませんでした(T_T)
お盆は、8/13(木)〜16(土)まで、午前中診療していますが、午後は休診です。 宜しくお願い致します (^o^)/~~
2008/ 8/ 9(土) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まっています。 北京オリンピックが始まりました♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
東田の○能様(68)が、2日ぶり26回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜。 去年の暮れから6カ月も遠回りしたけど、1ヶ月足らずでこんなに楽になるなんて、主人ももう少し通いなさいって言うからもう少し通うね(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく右目は、殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かるし、視界が断然明るくなっている...との事です♪ 8月の月初めの予約日を確認する時、カレンダーの数字が解った ようです。 凡そ5,60cm の距離でしたが、右目で数字が解った そうです♪ 8/ 7(木)には、掌のシワも見える様になったそうです♪ 腰と膝の治療に併行してO2 Box をご利用頂いておりますが、思わぬ副産物があるんですね〜 追跡調査は可能な限り続けてみたいと思っています(^_-)☆ 昨夜の熱海の花火大会 は「凄く綺麗だった♪」そうです。 次回、(月)09:00 の予約を承りました♪
大○様(69)が、5日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜暑い暑い、もう2回も着替えちゃったよ(@_@)」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜良く寝た〜、やっぱり効くね〜、楽になったよ(^^ゞ」 「良かったですね♪ 飲み会の時は、前もってO2 Box に入っておくと、悪酔いしないそうですよ(^^ゞ」 「今晩、飲み会なんだよ(^^ゞ」 「そうですか、がぶ飲みだけは止めてくださいね♪」 通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、国内外から150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
何やら預かっていたワンちゃんが、世界のあちらこちらでチャンピオン犬になったらしく、息子さんは台湾へ、そして オーストラリアへ出掛けたそうです♪ 真冬のオーストラリアって、どんな感じなのでしょうか♪
2008/ 8/ 8(金) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まっています。 北京オリンピックも間も無く始まります♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
2日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 この60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「正座さえ出来ればね〜...」 と、仰る時が寂しい感じがします。 右膝の屈曲は未だ困難ですが、左膝はかなり屈曲できるようになっています♪ 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
○口様(48)が、2日連続のO2 Box に来院されました。 本日は、ご主人を伴っての来院でした。 先に通常治療をして頂きました。 続いて、ご主人様とご一緒に、O2 Box の60分コースを体験して頂きました。 結果は、如何だったでしょうか? 時間の経過と共に、いつもと違った感覚を味わう事が出来ましたでしょうか? (月)11:00の予約をされてお帰りなられましたが、次回来院時のコメントを楽しみにお待ちしています♪
出○様(55)が、2日ぶり18回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
明日の東海大会(草薙陸上競技場)に備えて、○子中陸上部の○田兄選手が、2日連続の15回目のO2 Box に来院。 本日は、1.3気圧・90分コースを体験されました。 大会前夜の90分コースは初めての体験となりますが、競技後半にてバテルというお話でしたので、90分コースをお勧めしたのですが、結果の方は如何相成りますでしょうか? 全国大会(新潟市)に向けて、明日の競技終了後18:00スタートの予約を承りました♪
21:00 業務終了
2008/ 8/ 7(木) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まっています。 北京オリンピックも間も無く始まります♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
東田の○能様(68)が、2日ぶり25回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜。 去年の暮れから6カ月も遠回りしたけど、1ヶ月足らずでこんなに楽になるなんて、主人ももう少し通いなさいって言うからもう少し通うね(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく右目は、殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かるし、視界が断然明るくなっている...との事です♪ 8月の月初めの予約日を確認する時、カレンダーの数字が解った ようです。 凡そ5,60cm の距離でしたが、右目で数字が解った そうです♪ 本日は、掌のシワも見える様になったそうです♪ 腰と膝の治療に併行してO2 Box をご利用頂いておりますが、思わぬ副産物があるんですね〜 追跡調査は可能な限り続けてみたいと思っています(^_-)☆ 次回、(土)09:00 の予約を承りました♪
11:44 酸素カプセル(ソフト型)設置店であるヒ○リ○局より、問い合わせがありました。
直後に○口様より、「ヒ○リ○局で5回ほど利用していたんですが、ソフト型のチャック部分からエアーが抜け てしまうとかで、なす整骨院を紹介され電話しました。」と、午後一番でのご予約がありました。 一昨年の夏の甲子園大会で早実の斉藤投手が使っていたということでフィーバーした酸素カプセルですが、 直後の兵庫国体では、設置していたエステ店やサロンに選手たちが殺到し、連日の使用によりエアー漏れが 続出、そしてエアー漏れは次第に全国に波及したと聞いています。 そのような経緯からハード型カプセルや O2 Box が開発された経緯があります。 よって、当院に設置のO2 Box は、ご利用になる方が破壊工作を行 わない限り、その様な事はありません。
午前中にお電話のあった○口様(48)が来院されました。 6/ 9(月)市内の○村医院にて胃カメラの検査を全身麻酔で受けられた直後に、突発性難聴になってしまったとか。 静岡の済○会病院で高気圧酸素を連続10回、当院近くのヒ○リ○局にてベッカムカプセルを4回体験されている事などをお聞きしました。 しかし、「何れも効果の程は感じられなかった...」 と仰っておられました。
当院に来られたのは、階段を踏み外し転倒した際に首と左肩を傷めたということで来院されたそうです。 通常治療の後に、O2 Box を希望されましたので、1.3気圧、60分コースの体験となりました。 「肩が楽になりました(^^ゞ 周りが明るく感じます。 コンタクトレンズの焦点が合わないような感じがします」 と仰っておられましたが、溶解型酸素によって、毛細血管の隅々まで酸素が届けられ細胞は活性化します。 視力が回復する事が報告されていますので、ご安心ください。 私(院長)は、O2 Box 導入時にしていた眼鏡が合わなくなり、その為現在は、25年前の眼鏡を使用しています(^^ゞ (金)10:00の予約をされてお帰りなられましたが、明日の来院時のコメントを楽しみにお待ちしています♪
教○委○会に勤務する○森様 の紹介により「腰痛と脚のシビレ」を主訴とする○又様(61)が来院されました。 ラセーグテストは「ー」でした。 訳有って電気治療とローリングベッドでの治療は、途中で中止しました。 「くすぐったくて、苦しい(>_<)」と、もんどり打っていたからです。 次に、希望されていたO2 Box を、耳抜きのテスト後に「スロー加圧」にて「1.3気圧、60分コース」を体験して頂きました。 結果は、「あ〜身体が楽になりました〜、全体に軽くなっています(^^ゞ」 でした。 (月)18:00 の予約を承りました♪
2日後の東海大会に備えて、○子中陸上部の○田兄選手が、10日振りの14回目のO2 Box に来院。 本日は、先に通常治療を行いました。 ハムストリングスは、両脚とも依然として硬いままです(@_@) こんな状態で、良く走れるものだと感心するやらハラハラしています(@_@) 自宅では一生懸命にストレッチしているという事ですが、依然として立位体前屈は苦手のようです。 秘策をマスターしたようですので一生懸命行っているものと信じています♪ 瞬発力を必要とする短距離走なだけに心配は尽きません... 明日は東海4県前日ですので、19:00より90分コースの予約を承りました♪
21:00 業務終了
2008/ 8/ 6(水) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まりました。 北京オリンピックも間も無く始まります♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
08:20 業務開始
2日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 今日も、ご希望の60分コースをセットしました。 この60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中は大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。「正座さえ出来ればね〜...」 と、仰る時が寂しい感じがします。 右膝の屈曲は未だ困難ですが、左膝はかなり屈曲できるようになっています♪ 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ 次回、(金)08:00 の予約を承りました♪
優○さん(13)が、膝が痛いと来院されました。 お婆ちゃんと来院する事が多かった優○さんでしたが、今日は久し振りにお母さんと来院です(^^ゞ 治療後、O2 Box の無料体験(30分コース)を体験して頂きました。 「剣道部に入りました(^^ゞ」というお言葉があったからです♪ 耳抜きの練習をして頂き、お2人とも問題なく出来ましたので、早速のスタートとなりました。 優○さんは「判んな〜い(^^ゞ」 と、お母さんは「軽いと言えば、軽いかな〜(^^ゞ」 と、それぞれコメントを残され、元気にお帰りになられました。 無料体験の30分コースに於ける高気圧環境下の時間は凡そ10分間ですので、太っている方や動脈硬化のある方の場合は、判りづらいようです。 個人差もありますが、30分コースでも十分効果を感じる方もいらっしゃいます。 明日の目覚めと剣道部の部活で、何かを感じられるといいですね(^_-)☆
出○様(55)が、2日ぶり17回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
「最近、日中コンタクトレンズ(ハード)が曇る...」 という事で、外してからO2 Box をご利用?になっていましたが、 直接関係の無い行為ですので、主治医に相談なさるようお勧めしました。 「日中コンタクトを外してみると確かに白く曇っている」 と仰っていましたので、単なるレンズの汚れならば良いのですが(@_@) 眼鏡の場合、空調の利いている部屋から外へ出ると曇る事が多いのですが、それとも違うようです。 コンタクトを外してからO2 Box に入るという行為が、眼球を休ませる為ならば良いのですが、曇っていない時間帯に外すというナンセンスな行為に?です。 詳しくお聞きしたところ、「朝会社に着くチョッと前頃から曇りだし、酷い時は午前中曇っている。 外して見ると白く曇っている。 右目だけなんですよ。 紫外線がいけないと思いサングラスして運転しています。 定額制のコンタクトレンズなんですけど、4月に交換したばかりだから...」 とか。 この件に関して、ご存知の方がおられましたらご一報頂けると有り難いです♪ (金)18:00 の予約を承りました♪
2008/ 8/ 5(火) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まりました。 北京オリンピックも間も無く始まります♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
← 突然の刃物から命を守る「ケブラー防刃 T-シャツ 」が売れているようです♪
最近、やたらと報道されている刃物による殺傷事件。 父親や教師、そして職場がつまらないとかの理由により、日頃の恨みを晴らす為にやったとか、誰でも良かった等々、物騒な時代になりました。 安心して出歩けない状況です。 家庭に於ける幼少時の躾が原因しているのでしょうが、理性の無い人間が増えています。 しかし、突然現れるこれらの実行犯から身を守るには、切れない衣服(鎧)を警察官のように身に着けていなければ成らないとは...ダイエットを兼ねて着用している人もいるようです♪ 詳しくは「防犯百貨」 にお問い合わせください。
08:20 業務開始
東田の○能様(68)が、3日ぶり24回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜。 去年の暮れから6カ月も遠回りしたけど、1ヶ月足らずでこんなに楽になるなんて、主人ももう少し通いなさいって言うからもう少し通うね(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく右目は、殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かるし、視界が断然明るくなっている...との事です♪ 8月の月初めの予約日を確認する時、カレンダーの数字が解った ようです。 凡そ5,60cm の距離でしたが、右目で数字が解った そうです♪ 嘘みたいです。 思わぬ副産物があるんですね〜追跡調査は可能な限り続けてみたいと思っています(^_-)☆ 次回、(木)09:00 の予約を承りました♪
旧○里○カントリークラブでコース管理をされている秋○様(55)が「いやあ、肩が痛くなっちゃった〜(@_@)」 と、27日ぶり9回目のO2 Box に、来院されました。 早速、O2 Box に入っていただきました。 通常治療後、「気持ち良かったあ〜、肩の痛みがとれたよ(^^ゞ」 と...頚・肩・腰・膝・足関節と満身創痍の方ですので、山あり谷あり?の道のりは辛いでしょう...毎日のコース管理では凡そ2時間強歩くそうです。 職場が海抜1,000mの酸素が希薄な所だけに、作業は大変だと思います。
交通事故により通院されている中○様(○藤○志○衆議院議員秘書27)が、3日ぶり2回目のO2 Box に来院されました。 「この間はありがとうございました。 やはりO2 Box 後は、身体が楽だったです(^^ゞ 足の先まで軽くなりました。 熟睡できましたし、目覚めもスッキリとしていました♪ 本当に楽になりました(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりました。
2008/ 8/ 4(月) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まりました。 北京オリンピックも間も無く始まります♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
← 突然の刃物から命を守る「ケブラー防刃 T-シャツ 」が売れているようです♪
最近、やたらと報道されている刃物による殺傷事件。 父親や教師、そして職場がつまらないとかの理由により、日頃の恨みを晴らす為にやったとか、誰でも良かった等々、物騒な時代になりました。 安心して出歩けない状況です。 家庭に於ける幼少時の躾が原因しているのでしょうが、理性の無い人間が増えています。 しかし、突然現れるこれらの実行犯から身を守るには、切れない衣服(鎧)を警察官のように身に着けていなければ成らないとは...ダイエットを兼ねて着用している人もいるようです♪ 詳しくは「防犯百貨」 にお問い合わせください。
07:50 業務開始
3日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。「夜の寝つきが簡単だったし、トイレにも1回しか起きなかった。 昨日は畑の草むしりをしたけど、脚の力が戻っていないからキツかった。 呼吸は、楽だったけど〜、暑さにはマイッタ...だから、今日も入りに来たあ〜(^^ゞ」 と仰っておられました。 今日は、予てからご希望の60分コースをセットしました。 この60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
大○様(69)が、6日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜暑い暑い、もう2回も着替えちゃったよ(@_@)」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜良く寝た〜、やっぱり効くね〜、楽になったよ(^^ゞ」 「良かったですね♪ 飲み会の時は、前もってO2 Box に入っておくと、悪酔いしないそうですよ(^^ゞ」 「今度、試してみるかな(^^ゞ」 「はい、いつでもどうぞ♪」
通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
3日ぶり、19回目のO2 Box (高気圧酸素独り占めコース)に、木○のお婆ちゃま(69)が来院。 運転席から降りて、駐車場を歩いてくる足取りも軽やかになっています♪ 本日は通常治療後に、O2 Box のスタートとなりました。 「良く眠れています。 目覚めも良かった。 シビレていた両脚のシビレも感じなくなって嘘みたいです。 階段の昇り降りも楽に出来るようになったし、耳の遠いのが治れば、言う事ないです(^^ゞ」 と喜んでおられます。 経過が良いので、暫くO2 Box を控えていましたが、連日の暑さの為、少々疲れ気味とか...大事をとってO2 Box に来たそうです♪
出○様(55)が、2日ぶり16回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
次回、(水)18:00 の予約を承りました♪
2008/ 8/ 3(日) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まりました。 北京オリンピックも間も無く始まります♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
当直明けの妻が帰宅しました。 昨日は忙しくて殆ど仮眠できなかった...と、O2 Box 2時間(120分)コースで「睡眠不足を解消作戦」なるものを開始しました。 「スッキリしたあ〜(^^ゞ」 と、 2階へ上がりベッドへバタン...と爆睡モードへ
遊んでもらえると思っていた「愛犬 ラヴちゃん」は、当てが外れイジケムードに突入...
まもなく治療室裏側のドアをガリガリ...と、冷房の効いた部屋へ入れてとばかりに主張してきましたが、私がO2 Box 60分コースに入ろうとしていた時だったので、和室直下の半地下に水を撒き 「そこで、ちょっと待っててね♪」と笑顔で誤魔化す。
既にご存知の方もおられる事でしょうが、リウマチの方はO2 Box には入れません。 溶解型酸素が大量に摂り込まれることにより免疫力がより強くなってしまうので、宿主を攻撃する「狂った抗体」を援助してしまう事により、激痛に襲われます。 正月早々の私のように、O2 Box 終了時に立ち上がろうとしても、痛みのため腕を使うことも、脚を使うことも出来なくなってしまいます(@_@) しかし、凡そ2ヶ月間に渡ってリウマチ薬を服用しなくても業務可能でしたので、3日前(50分コース)に続き、本日が2度目のトライ(60分コース)となりました。 結果は、バッチグ〜♪でした。 終了後の階段の昇りは、軽かったです♪
リウマチと診断されてからは、食生活が自然と変わり、肉類と酒類を避け、トマトジュースや野菜ジュースを飲むようになりました。 また、6/1(日)からは毎日「富士青龍水」
を飲むようになりました。 プレドニン(ステロイド)の副作用により脂肪の代謝が抑えられ、体重の異常な増加(101→118kg)により、薬の服用を控えるようになった訳ですが、いつの間にか服用しなくなりました。 それでも痛くならないので、10年前の命の恩人(現いきいきリハビリ院長)にお会いした時に「リウマチの検査」をしてもらい、「異常なし」となりました。 リウマチでは、ない? リウマチって治るの? 本当にリウマチだったの? と次々と疑問に襲われました。 薬を服用しなくなってからジャスト2ヶ月経った頃に、通院していたリウマチ専門医(富士宮市)で血液検査をお願いしてみようかと思っています。 参考 → 【1】 【2】 若干、CRPが基準値をオーバーしていますが、風邪をひいた後の咳が止まっていなかったので、コノぐらいはセーフかと勝手に思い込んでいます(^^ゞ
2008/ 8/ 2(土) おはようございます。 本日も、暑くなりそうですね(@_@) いよいよ夏本番、甲子園大会が始まりました。 北京オリンピックも間も無く始まります♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
← 突然の刃物から命を守る「ケブラー防刃 T-シャツ 」が売れているようです♪
最近、やたらと報道されている刃物による殺傷事件。 父親や教師、そして職場がつまらないとかの理由により、日頃の恨みを晴らす為にやったとか、誰でも良かった等々、物騒な時代になりました。 安心して出歩けない状況です。 家庭に於ける幼少時の躾が原因しているのでしょうが、理性の無い人間が増えています。 しかし、突然現れるこれらの実行犯から身を守るには、切れない衣服(鎧)を警察官のように身に着けていなければ成らないとは...ダイエットを兼ねて着用している人もいるようです♪ 詳しくは「防犯百貨」 にお問い合わせください。
東田の○能様(68)が「今日は、天気がいいから自転車で来ちゃったあ〜(^^ゞ」 と、3日ぶり23回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜。 去年の暮れから6カ月も遠回りしたけど、1ヶ月足らずでこんなに楽になるなんて、主人ももう少し通いなさいって言うからもう少し通うね(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 本日は、先にO2 Box に入っていただきました。 連日の猛暑に疲れが溜まりだしていると思われるからです。 「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かるし、視界が断然明るくなっている...との事です♪ 8月の月初めの予約日を確認する時、カレンダーの数字が解った ようです。 凡そ5,60cm の距離でしたが、右目で数字が解った そうです♪ 嘘みたいです。 思わぬ副産物があるんですね〜追跡調査は可能な限り続けてみたいと思っています(^_-)☆ 次回、(火)09:00 の予約を承りました♪
出○様(55)が、昨日に続いて15回目のO2 Box に来院されました。「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 一日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思っています。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 本日は、70分間連続して1.3気圧の高気圧下に居る事が出来る90分コースを堪能されました。 7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
次回、(月)18:00 の予約を承りました♪
交通事故により通院されている中○様(○藤○志○衆議院議員秘書27)が、O2 Box の初体験に来院されました。 「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 楽になりました(^^ゞ 身体が軽くなっています。 凄いんですね、このO2 Box というものは♪ 本当に楽になりました(^^ゞ 今日は、これから外国からのお客様をお迎えに行かなければなりません。 明日の剣道大会を見学したいという希望があるので観戦にお連れします(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりました。
2008/ 8/ 1(金) おはようございます。 本日は、朝方の雨の為、幾分涼しい朝を迎えています。 いよいよ夏本番、甲子園大会・北京オリンピックと楽しみな行事が目白押しですね♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。
←トレーニングのお供に、お試しください♪ 今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ
「何故かって?」 体温調節し易くなるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。
熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
07:50 業務開始
2日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。「夜の寝つきが簡単だったし、トイレにも1回しか起きなかった。 昨日は畑の草むしりをしたけど、脚の力が戻っていないからキツかった。 呼吸は、楽だったけど〜、暑さにはマイッタ...だから、今日も入りに来たあ〜(^^ゞ」 と仰っておられました。 今日は、予てからご希望の60分コースをセットしました。 この60分コースは、50分コースよりも高気圧(1.3気圧)下に於ける時間が33%増しとなります(何故33%増しなのか、考えてみてください♪ ヒントは、6/5ではなく、4/3です(^_-)☆)が、如何相成りますでしょうか♪ 通常治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
26日ぶりに来院された昨日に続き、18回目のO2 Box (高気圧酸素独り占めコース)に、木○のお婆ちゃま(69)が来院。 運転席から降りて、駐車場を歩いてくる足取りも軽やかになっています♪ 早速、O2 Box のスタートとなりました。 「良く眠れています。 目覚めも良かった。 シビレていた両脚のシビレも感じなくなって嘘みたいです。 階段の昇り降りも楽に出来るようになったし、耳の遠いのが治れば、言う事ないです(^^ゞ」 と喜んでおられます。 経過が良いので、暫くO2 Box を控えていましたが、連日の暑さの為、少々疲れ気味とか...大事をとってO2 Box に来たそうです♪ 熱中症 にも効くようです(^^ゞ
T岡中陸上部所属の○賀○君(14)が、右脛骨 下端部骨折から66日経過の今日、4日ぶりに12回目のO2 Box に来院しました。 ○日○整形外科に1日おきにリハビリに通っているそうですが、一日も早くJ沼津(サッカー)に戻ろうという事で、O2 Box を選択、当院に来院しています。
現在ジュビロ沼津のクラブにて、20分間走×2本を別メニューにて開始している そうです♪ ドリブルも徐々にペースアップしているとか...瞬時に攻守が入れ替わるサッカーでは、下半身の柔軟性が必要となってきますので、ストレッチは特に重要ですよ、最低限立位体前屈で掌が着地するように日々の精進を心掛けてください。 また入浴時には、足首だけで行う左右へのパスをイメージしながら、浴槽内で水を掴むようなイメージで筋力トレーニングしてください。 きっと良い事ありますよ(^^ゞ 筋力アップ+ストレッチ、筋力アップ+ストレッチ、これを繰返しながら体調を整えていってください。 O2 Box を信じて、頑張ってください(^o^)/~~
出○様(55)が、2日ぶり14回目のO2 Box に来院されました。「最近、夕方になると偏頭痛がするんですが(@_@)」 「最近、夕方になると治療室内の酸素濃度が、20.4〜20.5%に下がっています。 雷雲の発生とか気圧が下がっているのも関係しているのではないでしょうか?」という事で、本日は先にO2 Box を体験して頂きました。 続いて、通常治療を行いました。 「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 今日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思いました。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 絵日記をつけるように依頼しておりましたが、7/末より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいましたので、公開されるのが楽しみですね(^_-)☆
2008/ 7/31(木) おはようございます。 本日も、朝から実に暑いです (>_<) 熱中症 に、ご注意ください。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。 今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ
「何故かって?」 体温調節し易くなるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。
熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
08:20 業務開始
山○様(60)が、「昨日は、眠れなかった...頚から頭が重くてイライラするわ(T_T)」 と、5日ぶり14回目のO2 Box に来られました。 本日は、先にO2 Box を、ご利用頂きました。 「始めの頃O2 Box の中ではウトウトするだけだったけど、今日も眠ってしまったわ(^^ゞ」 「それは、良かったです。 溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に自然と睡魔に襲われるようです♪」 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 プールに通われる方も結構多いようで、腰痛予防体操もあるらしいですね♪ でも、張り切り過ぎないように自制してください...就寝前の読書も、時には興奮作用となり睡眠を妨げる事もあるとか...何事も程々にお願いします(^^ゞ
26日ぶり17回目のO2 Box (高気圧酸素独り占めコース)に、木○のお婆ちゃま(69)が午後一番乗りにて来院。 運転席から降りて、駐車場を歩いてくる足取りも軽やかになっています♪ 早速、O2 Box のスタートとなりました。 「良く眠れています。 目覚めも良かった。 シビレていた両脚のシビレも感じなくなって嘘みたいです。 階段の昇り降りも楽に出来るようになったし、耳の遠いのが治れば、言う事ないです(^^ゞ」 と喜んでおられます。 経過が良いので、暫くO2 Box を控えていましたが、連日の暑さの為、少々疲れ気味とか...大事をとってO2 Box に来たそうです♪ 熱中症 にも効くようです(^^ゞ
2008/ 7/30(水) おはようございます。 本日も、朝から実に暑いです (>_<) 熱中症 に、ご注意ください。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。 今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ
「何故かって?」 体温調節し易くなるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。
熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
07:40 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 今朝は、空気中の酸素濃度が? です。 ⇒ 雨雲レーダー
2日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。「夜の寝つきが簡単だったし、トイレにも1回しか起きなかった。 昨日は畑の草むしりをしたけど、脚の力が戻っていないからキツかった。 呼吸は、楽だったけど〜、暑さにはマイッタ...だから、今日も入りに来たあ〜(^^ゞ」 と仰っておられましたが、今日も次の予約の方が控えているので、50分コースにして頂きました。 治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
東田の○能様(68)が「今日は、天気がいいから自転車で来ちゃったあ〜(^^ゞ」 と、2日ぶり22回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜。 去年の暮れから6カ月も遠回りしたけど、1ヶ月足らずでこんなに楽になるなんて、主人ももう少し通いなさいって言うからもう少し通うね(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 本日は、先にO2 Box に入っていただきました。 連日の猛暑に疲れが溜まりだしていると思われるからです。 「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かるし、視界が断然明るくなっている...との事です♪ 8月の月初めの予約日を確認する時、カレンダーの数字が解った ようです。 凡そ5,60cm の距離でしたが、右目で数字が解った そうです♪ 嘘みたいです。 思わぬ副産物があるんですね〜追跡調査は可能な限り続けてみたいと思っています(^_-)☆ 次回(土)09:00 の予約を承りました♪
出○様(55)が、2日ぶり13回目のO2 Box に来院されました。「昨日、今日と夕方になると偏頭痛がするんですが(@_@)」 「昨日、今日と夕方になると治療室内の酸素濃度が、20.4〜20.5%に下がっています。 雷雲の発生とか気圧が下がっているのも関係しているのではないでしょうか?」という事で、本日は先にO2 Box を体験して頂きました。 続いて、通常治療を行いました。 「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 今日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思いました。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通っておられます♪ 絵日記をつけるように依頼しておりましたが、昨日より「視野に関する絵日記をつけている」 と話してくださいました。(金)19:00 の予約を承りました♪
2008/ 7/29(火) おはようございます。 本日も、朝から実に暑いです (>_<) 熱中症 に、ご注意ください。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。 今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ
「何故かって?」 体温調節し易くなるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。
熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 今朝は、空気中の酸素濃度が? です。 ⇒ 雨雲レーダー
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜暑い暑い、もう2回も着替えちゃったよ(@_@)」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「ああ〜良く寝た〜、やっぱり効くね〜、楽になったよ(^^ゞ」 「良かったですね♪ 飲み会の時は、前もってO2 Box に入っておくと、悪酔いしないそうですよ(^^ゞ」 「今度、試してみるかな(^^ゞ」 「はい、いつでもどうぞ♪」
通常治療終了後、「ああ〜、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
2008/ 7/28(月) おはようございます。 本日も、朝から実に暑いです (>_<) 熱中症 に、ご注意ください。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら 昨夜の花火 ⇒ 【1】 ・【2】
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。 今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ
「何故かって?」 体温調節し易くなるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。
熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
中体連の県大会の結果
○骨盤骨折を克服したS学園の○本君 、中部地区柔道大会に於いて、60kg級個人戦にて 予定通りに見事優勝!県大会では惜しくも3位でした。 団体戦では先鋒として出場し、 見事優勝。 全国大会への出場を決定されました。 おめでとう♪
○T子中の剣道女子「個人戦2位」 の島○由○さんは、県大会女子個人戦の部において 2回戦敗退。 残念無念(>_<) コノ借りは、高校へ行って晴らしましょう♪
共に、地区大会後に於けるO2 Box のご利用が無かったのが悔やまれます...
○T子中陸上部の○田○一君 は、自己記録(標準記録突破)更新の連発、全国大会出場決定後も体調の維持 に努め、現在も通院加療中です。 東海大会・全国大会と8/20までは気が抜けません。
参考 ⇒ 平成20年静岡県陸上競技ランキング
全国へ向けて、食事・睡眠(休養)・O2 Box 等でリフレッシュし、万全な体調で「上の大会」に臨んでください。
O2 Box (高気圧酸素キャビン)未体験の方にお知らせです。 昨年の12月以降は、更にパワーアップされて いるO2 Box ですので、「話のネタ」にでもされるよう一度体験してみてください♪ 目から鱗ですよ(^_-)☆
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.7%) ← 今朝は、空気中の酸素濃度が♪ です。 ⇒ 雨雲レーダー
3日ぶりに、○○印刷所のお婆ちゃん(85)が一番乗りで来院されました。 「夜の寝つきが簡単だったし、トイレにも1回しか起きなかった。 一昨日は楽だったんだけど〜、昨日はダルかった。 今日は1時間コースのに入りに来たあ〜(^^ゞ」 と仰っておられましたが、今日も次の予約の方が控えているので、50分コースにして頂きました。 治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ (水)08:00 の予約を承りました♪
東田の○能様(68)が「今日は、天気がいいから自転車で来ちゃったあ〜(^^ゞ」 と、2日ぶり21回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜。 去年の暮れから6カ月も遠回りしたけど、1ヶ月足らずでこんなに楽になるなんて、主人ももう少し通いなさいって言うからもう少し通うね(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 本日は、先にO2 Box に入っていただきました。 連日の猛暑に疲れが溜まりだしていると思われるからです。 「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かるし、視界が断然明るくなっている...との事です♪ 思わぬ副産物があるんですね〜追跡調査してみたいと思っています(^_-)☆ (水)09:00 の予約を承りました♪
16:16 ○子中陸上部○田君のお母さんより速報が入りました。 「○田弟 400M 4位56'69、○田兄 100M 2位 11'62、 110mH 1位 14'73(大会新記録)、リレー 3位、男子トラック部門 3位、熱風の向かい風の中、皆良く頑張りまし た。 治療は予定通り伺えると思います。よろしくお願いします。」 暑い中、良く頑張りました。 特に○田兄は3種目の予選・決勝に出場。 110mHに於いては、県2位に相当す る記録を出しました。 もちろん県1位は、○田君兄本人の記録です♪
T岡中陸上部所属の○賀○君(14)が、右脛骨 下端部骨折から62日経過の今日、3日ぶりに11回目のO2 Box に来院しました。 ○日○整形外科に1日おきにリハビリに通っているそうですが、一日も早くJ沼津(サッカー)に戻ろうという事で、O2 Box を選択、当院に来院しています。
現在ジュビロ沼津のクラブにて、15分間走×2本を別メニューにて開始している そうです♪ ドリブルも開始しているとか...瞬時に攻守が入れ替わるサッカーでは、下半身の柔軟性が必要となってきますので、ストレッチは特に重要ですよ、最低限立位体前屈で掌が着地するように日々の精進を心掛けてください。 また入浴時には、足首だけで行う左右へのパスをイメージしながら、浴槽内で水を掴むようなイメージで筋力トレーニングしてください。 きっと良い事ありますよ(^^ゞ 筋力アップ+ストレッチ、筋力アップ+ストレッチ、これを繰返しながら体調を整えていってください。 O2 Box を信じて、頑張ってください(^o^)/~~
出○様(55)が、2日ぶり12回目のO2 Box に来院されました。
本日は、先に通常治療を行いました。 続いてO2 Box を体験して頂きました。 「やはりO2 Box に入ると違いますね♪ 仕事中も楽です〜♪ 今日の疲れが取れたって感じです♪ 楽になりました(^^ゞ 偏頭痛も最近出ないし、治ってしまった感じです。 O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思いました。 掛かり付け医の許可もおり、安心してO2 Box に通ってください♪ もう、自分で勝手に判断してはいけませんよ(^^ゞ (水)18:00 の予約を承りました♪
○子中陸上部の○田兄選手が、2日連続の13回目のO2 Box に来院。 O2 Box の独り占めは、実に12日ぶり。 本日は、中体連市内大会にて、6本のレースを体験するというスーパーマン振りでした。 予約時間に余裕を持って来院してくれたので、先に通常治療を行いました。 ハムストリングスは、6本のレースを行った割には軟らかいものの、やはり両脚とも硬さは(@_@)でした。 こんな状態で、良く走れるものだと感心するやらハラハラものです(@_@) 東海大会に備えての明日からの合宿は、身体の疲労度を考慮して断ったそうです。 自宅では一生懸命にストレッチしているという事ですが、依然として立位体前屈は苦手のようです。 秘策をマスターしたようですので一生懸命行っているものと信じています♪ 瞬発力を必要とする短距離走なだけに心配は尽きません...
20:40 業務終了
2008/ 7/27(日) おはようございます。 本日も、朝から実に暑いです (>_<) 熱中症 に、ご注意ください。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。 今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ
「何故かって?」 体温調節し易くなるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。
熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
13:40 業務開始(治療室内酸素濃度:20.7%) ← 今朝は、空気中の酸素濃度が♪ です。 ⇒ 雨雲レーダー
○子中陸上部の有望選手2名が、練習の帰り道に3日振り12回目のO2 Box に来院。 本日は、先にO2 Box に入ってもらいました。 その後、電気治療を施し帰宅しました。 2人仲良く7/28(月)の大会に出場するそうです。 8/上旬の東海大会、8/下旬の全国大会と休む間もない練習に追われているそうです。 脚部の筋肉が破裂しないか心配でもあります。 一生に一度しかない熱き3年の夏...「好きでやっていますから♪」 この言葉が実に爽やかに聞こえます(^^ゞ でもトラックは手で触れると火傷する?くらい熱いとか(>_<) 明日は、市内大会後に、90分コースが予定されています♪
2008/ 7/26(土) おはようございます。 本日は、朝から実に暑いです (>_<) 熱中症 に、ご注意ください。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を!詳細は地震Ch. で。 今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ
「何故かって?」 体温調節し易くなるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。
熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
08:00 業務開始(治療室内酸素濃度:20.7%) ← 今朝は、空気中の酸素濃度が♪ です。 ⇒ 雨雲レーダー
東田の○能様(68)が「今日は、天気がいいから自転車で来ちゃったあ〜(^^ゞ」 と、2日ぶり20回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 本日は、先に通常治療を行いました。 O2 Box 後の、「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ きつかった靴も緩くなってるし(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かる...との事です♪ 思わぬ副産物があるんですね〜追跡調査してみたいと思っています(^_-)☆ (月)09:00 の予約を承りました♪
山○様(60)が、「昨日は、眠れなかった...頚から頭が重くてイライラするわ(T_T)」 と、2日ぶり13回目のO2 Box に来られました。 本日は、先にO2 Box を、ご利用頂きました。 「始めの頃O2 Box の中ではウトウトするだけだったけど、今日も眠ってしまったわ(^^ゞ」 「それは、良かったです。 溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に自然と睡魔に襲われるようです♪」 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 プールに通われる方も結構多いようで、腰痛予防体操もあるらしいですね♪ でも、張り切り過ぎないように自制してください...就寝前の読書も、時には興奮作用となり睡眠を妨げる事もあるとか...何事も程々にお願いします(^^ゞ
出○様(55)が、2日ぶり11回目のO2 Box に来院されました。
本日も先にO2 Box を体験して頂きました。 通常治療後、「久し振りにO2 Box に入ってスッキリしました。 仕事中の疲れが取れた感じです♪ 身体が楽になりました(^^ゞ 偏頭痛も治ってしまった感じで、O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ ローラーベッドも気持ちいいですね(^^ゞ」 と、漸く身体に馴染んできたのかなと、思いました。 (月)18:00 の予約を承りました♪
2008/ 7/25(金) おはようございます。 本日も実に暑いです。 熱中症 に、ご注意ください。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。 今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ
「何故かって?」 体温調節し易くなるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
08:00 業務開始(治療室内酸素濃度:20.5%) ← 今朝は、空気中の酸素濃度が↓ です。 ⇒ 雨雲レーダー
「一昨日入ったらさ〜、夜の寝つきが簡単だったし、昨日は1日楽だったんだ〜、だから今日は1時間コースのに入りに来たあ〜(^^ゞ」 と仰る○○印刷所のお婆ちゃん(85)。 次の予約の方の時間が迫っていたので50分コースにして頂きました。 治療終了後に、「やっぱり、身体全体が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」 と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中大事にされ過ぎていた為、未だ体力的には以前の状態には戻っていないそうです。 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
中体連F市内大会男子個人戦にて準優勝した安○君と友達が、O2 Box を利用する為に来院。「16時に変更できますかね〜」 と大人びた声の電話でしたが、連絡もなしに、予約時間を30分も遅れ、悪びれた様子も無く、堂々と登場。 挨拶もソコソコに「1人\1,000?」 と料金交渉、やはり中学3年生でした。 O2 Box 50分コースは、4人揃えば1人\1,000です。 ご紹介してくださる方は、生徒が勘違いしない様に願います♪ 少々揉めていたようですが、富○中の高○君が\1,500、岳○中の仁○君が\1,300、同じく安○君が\1,200を出し合った後に、「1.3気圧50分コース」がスタートしました。 相当の仲良しなのかO2 Box 内で、ハシャグハシャグ...あっという間に、湿度99%に達していました。 「明日県大会なんだけど、全中に行ける様になったらO2 Box をタダでやってくれますかあ〜(^^ゞ」 と、勝ってに、チャッカリと交渉してきたり、途中インカムをクンクンと臭いを嗅いだり、ペロペロ舐めたりと、何とも掴み所の無い安○君でした。 「コノくらいでないと県大会へ行けないのか?」と、考えさせられました。 ヒョッとすると全中行きを決めてしまうかもしれませんね♪ 剣道の攻めの中には、「相手の意表を突く」というのがありますから、トリッキーな行動も効果があるかも(@_@)
次の予約者である○賀○君(14)の見ているところで、インカムを「しっかりと消毒」しました。
T岡中陸上部所属の○賀○君(14)が、右脛骨 下端部骨折から59日経過の今日、3日ぶりに10回目のO2 Box に来院しました。 ○日○整形外科に1日おきにリハビリに通っているそうですが、一日も早くJ沼津(サッカー)に戻ろうという事で、O2 Box を選択、当院に来院しています。
部活では、30分間走を走っている そうです♪ ランニングペースは徐々に上げているそうです。 ドリブルも開始しているとか...瞬時に攻守が入れ替わるサッカーでは、下半身の柔軟性が必要となってきますので、ストレッチは特に重要ですよ、最低限立位体前屈で掌が着地するように日々の精進を心掛けてください。 また入浴時には、足首だけで行う左右へのパスをイメージしながら、浴槽内で水を掴むようなイメージで筋力トレーニングしてください。 きっと良い事ありますよ(^^ゞ 筋力アップ+ストレッチ、筋力アップ+ストレッチ、これを繰返しながら体調を整えていってください。 O2 Box を信じて、もう少し積極的に...1時間30分も外で待っていた友達のK君、お疲れ様でした(^o^)/~~
2008/ 7/24(木) おはようございます。 本日も実に暑いです。 熱中症 に、ご注意ください。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。 今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ
「何故かって?」 体温調節し易くなるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
08:20 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 今朝は、空気中の酸素濃度が↓ です。 ⇒ 雨雲レーダー
東田の○能様(68)が「今日は、天気がいいから自転車で来ちゃったあ〜(^^ゞ」 と、2日ぶり19回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 本日は、先に通常治療を行いました。 O2 Box 後の、「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ きつかった靴も緩くなってるし(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かる...との事です♪ 思わぬ副産物があるんですね〜追跡調査してみたいと思っています(^_-)☆ (土)09:00 の予約を承りました♪
山○様(60)が、「昨日は、眠れなかった...頚から頭が重くてイライラするわ(T_T)」 と、5日ぶり12回目のO2 Box に来られました。 本日は、先にO2 Box を、ご利用頂きました。 「始めの頃O2 Box の中ではウトウトするだけだったけど、今日も眠ってしまったわ(^^ゞ」 「それは、良かったです。 溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に自然と睡魔に襲われるようです♪」 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 プールに通われる方も結構多いようで、腰痛予防体操もあるらしいですね♪ でも、張り切り過ぎないように自制してください...就寝前の読書も、時には興奮作用となり睡眠を妨げる事もあるとか...何事も程々にお願いします(^^ゞ
家族以外の方に連れられて出掛けるのが初めてだった我が家の「愛犬 ラヴちゃん」でしたが、メタボスタイルが災いしたのか6才の彼女に嫌われてしまったようです。 現地から写真が送られてきました。 08:05 撮影・09:17 撮影、何処かの神社のようです...12:10 帰宅後のプールでは、重労働してきたようなグロッキーな状態でした(^^ゞ
17:30 治療室内酸素濃度:20.4% ← 空気中の酸素濃度が↓ です。 雷雨にご注意 ⇒ 雨雲レーダー
出○様(55)が、9日ぶり10回目のO2 Box に来院されました。
本日も先にO2 Box を体験して頂きました。 通常治療後、「久し振りにO2 Box に入ってスッキリしました。 仕事中の疲れが取れた感じです♪ 身体が楽になりました(^^ゞ 偏頭痛も治ってしまった感じで、O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪」 と話してくださいました。
○子中陸上部の有望選手2名が、練習の帰り道に5日振り11回目のO2 Box に来院。 共に電気治療後に、2人仲良くO2 Box に入ってもらいました。 7/28(月)の大会、8/上旬の東海大会、8/下旬の全国大会と休む間もない練習に追われているそうです。 「好きでやっていますから♪」 この言葉が実に爽やかに聞こえます(^^ゞ でもトラックは手で触れると火傷する?くらい熱いとか(>_<)
2008/ 7/23(水) おはようございます。 本日も実に暑いです。 熱中症 に、ご注意ください。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。 今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ
「何故かって?」 体温調節し易くなるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
中体連の市内大会も終わり、県大会出場校が出揃いました
○Y2中野球部の皆さん、暑い中お疲れ様でした。 「地区大会優勝」 おめでとう(^o^)/~~
○骨盤骨折を克服したS学園の○本君 、中部地区柔道大会に於いて、60kg級個人戦にて 予定通りに見事優勝!県大会では団体戦にも先鋒として出場するそうです。おめでとう♪
○T子中の剣道女子「個人戦2位」 の島○由○さん、県大会出場おめでとう♪
○T子中陸上部の○田○一君 、自己記録(標準記録突破)更新の連発、全国大会出場決定 おめでとう(^o^)/~~ まずは、東海大会へ向けて体調を整えましょう♪
参考 ⇒ 平成20年静岡県陸上競技ランキング
県大会・東海大会・全国へ向けて、O2 Box でリフレッシュし、万全な体調で「上の大会」に臨んでください。 昨年の12月以降は、更にパワーアップされているO2 Box ですので、「話のタネ」にでもされるよう一度体験 してみてください♪ 目から鱗ですよ(^_-)☆
「歩いてくる途中で苦しくなっちゃった」と仰る○○印刷所のお婆ちゃん(85)。 治療終了後に、「\1,000 持ってきたんだけど、空いてるなら入れてよ♪」との申し出により「1.2気圧、30分」の体験となりました。 「やっぱり、呼吸が楽になってくるのが判るね〜(^^ゞ」と元気にお帰りになられました。 交通事故以来、脚が上がらずに入浴時の浴槽を跨ぐ事に難儀していたお婆ちゃんでしたが、「楽に跨げる♪」ようになっているそうです。 入院中大事にされていた為、未だ体力的には戻っていないそうです。 最近は、歩いて通えるようになりましたので、夏場の通院歩行に問題が生じなければ、ゴールも近そうです(^^ゞ
2008/ 7/22(火) おはようございます。 いよいよ中体連市内大会も終わり、県大会出場校が決定されました。 Y2中野球部の皆さん、暑い中お疲れ様でした。 優勝おめでとう (^o^)/~~ 県大会へ向けて、O2 Box で疲労を回復し万全な体調で県大会に臨みましょう♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ 何故かって? 体温調節がし易いようになるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。 熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.8%) ← 今朝は、空気中の酸素濃度が♪ です。 ⇒ 雨雲レーダー
東田の○能様(68)が「今日は、天気がいいから自転車で来ちゃったあ〜(^^ゞ」 と、3日ぶり18回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 本日は、先に通常治療を行いました。 O2 Box 後の、「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ きつかった靴も緩くなってるし(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かる...との事です♪ 思わぬ副産物があるんですね〜追跡調査してみたいと思っています(^_-)☆ (木)09:00 の予約を承りました♪
大○様(69)が、8日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜、2日酔いしちゃったよ〜、暑さも加わって気持ち悪い...」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「やっぱり効くのかな〜? 2日酔いが楽になったよ(^^ゞ」 「良かったですね、前もってO2 Box に入っておくと、悪酔いしないそうですよ(^^ゞ」 「今度、試してみるかな(^^ゞ」 「はい、いつでもどうぞ♪」
通常治療終了後、「ああ、気持ち良かったッ、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができているそうです♪
T岡中陸上部所属の○賀○君(14)が、右脛骨 下端部骨折から56日経過の今日、3日ぶりに9回目のO2 Box に来院しました。 ○日○整形外科に1日おきにリハビリに通っているそうですが、一日も早くJ沼津(サッカー)に戻ろうという事で、O2 Box を選択、当院に来院しています。
部活では、30分間走を走っている そうです♪ ランニングペースは徐々に上げているそうです。 ドリブルも開始しているとか...瞬時に攻守が入れ替わるサッカーでは、下半身の柔軟性が必要となってきますので、ストレッチは特に重要ですよ、最低限立位体前屈で掌が着地するように日々の精進を心掛けてください。 また入浴時には、足首だけで行う左右へのパスをイメージしながら、浴槽内で水を掴むようなイメージで筋力トレーニングしてください。 きっと良い事ありますよ(^^ゞ 筋力アップ+ストレッチ、筋力アップ+ストレッチ、これを繰返しながら体調を整えていってください。 O2 Box を信じて、もう少し積極的に... ところで、○賀○君(14)は毎回O2 Box 内で勉強しています。 「今日は、数学と歴史とサマーワークです(^^ゞ」と言っていました。 時間を無駄にしない努力には、頭が下がります...(金)18:00 の予約を承りました♪
S学園の○本君 から連絡が入りました。
中部地区柔道大会に於いて、60kg級個人戦にて「優勝」の報告がありました♪ おめでとう(^o^)/~~
県大会では団体戦にも出場するそうです。 引き続き、O2 Box のご利用をお待ちしています(^_-)☆
2008/ 7/20(日) おはようございます。 いよいよ中体連も佳境に入ってきました。 市内の会場では、白熱した応援合戦が繰り広げられる事でしょう♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ 何故かって? 体温調節がし易いようになるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。 熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
11:00 F市中体連剣道大会を観に、家を出る。 途中、差し入れを購入。
11:30 試合会場到着。 しかし、審判の先生方が、外へゾロゾロ...「ん?、団体戦終了か?」
早速、○子中剣道部の休憩所を探し当て生徒に聞いてみたところ、「負けました♪」 と平然としていた。 メンバー達に笑みが零れていた ので「決勝で?」と聞いた途端に、「...」 と、貝になってしまったので、「どうしたのよ、はっきり言ってご覧?」 「南に、3対2 で負けましたッ」 「負けたと言ってみたり、3対2と言ってみたり、どっちなの? 負けたのならば2対3と言わなければ? ところで、どこで? 準々決勝? 南とは決勝で当たるんじゃないの? 決勝は最後に残してあるからまだだろう? エッ、決勝トーナメントの1回戦で、2対3? うむ、予選リーグで北に負けたのか...油断か? 舐めて懸かったのか? 常に全力で!という基本を忘れちゃった のか...個人戦で、見せて貰おうかな? 君達の反省を...」と話し、会場を跡にしました。
試合が行われたコートの主任審判員の先生に状況をお聞きしましたところ、「○子中女子は、らしくない剣道をしていた。 予選リーグの『北との試合』が全てを語っていました。 アレでは『南には勝てない』でしょう...」と教えてくださいました。 どうやら、練習の成果が出なかったようです。 1つも...
いつの世も勘違いしている生徒はいます。 その為に、多くの指導者たちは「練習試合は試合の如く、試合は練習試合の如く」 と、指導しています。 その為に練習試合が多く組まれます。 (基本が出来ていない場合を除く) 練習試合で、普段の稽古どおりに出来るようになれば、OKなのですが、どうでしょうか? ○子の生徒さんは、もう一度自分を振り返ってみる必要があるようですね♪ 大将をやったSさんは、個人戦では準優勝だったとか...また、1年生のT島さんは準々決勝でSさんと当たってしまい惜敗してしまったとか...明日のローカル紙で確認したいと思います。 満足な試合が出来なかった現実を、忘れないうちに日記に書いておいてください。 夜10時前に寝なかったとか...何がいけなかったのか? 何故、普段の稽古どおり出来なかったのか? 「エッ、上がってしまった? 貴女達は、そんなレベルでは無い筈です♪」
15:19 ○田君のお母様より、速報メールが入りました。「110MH 一位 14'44 自己新記録を更新することができました。 本当にありがとうございました♪」 と、メールが入ってきました。 兄弟揃っての活躍に、さぞかしご満足のご両親だと思います。 おめでとうございます♪ 7/ 5(土)に更新した記録を、更に「0.42秒」短縮し、「14.44」を記録。 ○田君は、しあわせ者ですね〜 「素直な心を持つ者に幸来たる♪」 お父さん、お母さん、おめでとうございました(^o^)/~~ 慎○君、おめでとう! 良かったねッ(^_-)☆ ハムストリングスを更に柔軟に!
ところで、S学柔道部の○本君はどうだったでしょうか? 試合結果のご報告をお待ちしています♪
【休診のお知らせ】 7/21(月)の「海の日」は、休診させていただきます。 O2 Box ご利用希望者は、随時受け付けますが、患者様(半額)割引はありません。 お間違いの無いように願います。 詳しくは、こちら をご覧ください。
2008/ 7/19(土) おはようございます。 いよいよ中体連も佳境に入ってきました。 市内の会場では、白熱した応援合戦が繰り広げられる事でしょう♪O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ 何故かって? 体温調節がし易いようになるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。 熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 今朝は、空気中の酸素濃度が↓ です。 ⇒ 雨雲レーダー
T岡中陸上部所属の○賀○君(14)が、右脛骨 下端部骨折から53日経過の今日、4日ぶりに8回目のO2 Box に来院しました。 ○日○整形外科に1日おきにリハビリに通っているそうですが、一日も早くJ沼津(サッカー)に戻ろうという事で、O2 Box を選択、当院に来院しています。
部活では、30分間走を走っている そうです♪ ストレッチは特に重要ですよ、最低限立位体前屈で掌が着地するように日々の精進を心掛けてください。 また入浴時には、足首だけで行う左右へのパスをイメージしながら、浴槽内で水を掴むようなイメージで筋力トレーニングしてください。 きっと良い事ありますよ(^^ゞ 筋力アップ+ストレッチ、筋力アップ+ストレッチ、これを繰返しながら体調を整えていってください。O2 Box を信じて、もう少し積極的に...(火)11:00 の予約を承りました♪
東田の○能様(68)が「今日は、天気がいいから自転車で来ちゃったあ〜(^^ゞ」 と、4日連続の 17回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 本日は、先に通常治療を行いました。 O2 Box 後の、「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ きつかった靴も緩くなってるし(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かる...との事です♪ 思わぬ副産物があるんですね〜追跡調査してみたいと思っています(^_-)☆ (火)09:00 の予約を承りました♪
山○様(60)が、「昨日は、眠れなかった...頚から頭が重くてイライラするわ(T_T)」 と、4日ぶり11回目のO2 Box に来られました。 本日は、先にO2 Box を、ご利用頂きました。 「今までO2 Box の中ではウトウトするだけだったけど、今日は眠ってしまったわ(^^ゞ」 「それは、良かったです。 溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に自然と睡魔に襲われるようです♪」 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 プールに通われる方も結構多いようで、腰痛予防体操もあるらしいですね♪ でも、張り切り過ぎないように自制してください...就寝前の読書も、時には興奮作用となり睡眠を妨げる事もあるとか...何事も程々にお願いします(^^ゞ
12:35 ○田君のお母様より、速報メールが入りました。 「先程400mの予選が無事終わりました。 記録は51'02で一位通過です。 物凄い暑さと、後半が強い向かい風のコンディションの中まずまずの走りができました」とメールが入ってきました。 自己記録の更新はなりませんでしたが、何処までレベルアップするのでしょうか。 ストレッチの大切さを認識してくれたでしょうか...
on click ○子中剣道部女子の有志5名が、O2 Box に来院しました。 ようやく、明日の団体戦のメンバーが揃いました。 特別に10分間の延長サービスを実施、60分間の体験となりました。「やるべき事は全てやりましたあ〜、鬼コーチの稽古にも耐えましたあ〜、後は家に帰って寝るだけで〜すッ(^^ゞ」 「鬼コーチって誰?」 「今年から剣道部の顧問になった○須先生でェ〜すッ(^^ゞ」 と、実に頼もしい中学3年生3名と1年生2名でした。 全員、既にO2 Box 体験者ですので余裕綽々でしたが、一応耳抜きの練習をして頂きました。 そして立位体前屈も向上しているようです。 本日も和気あいあいの様子がO2 Box から漏れていました。 「O2 Box に入った翌日は部活が楽でしたあ〜、お寝坊さんでしたが目覚めスッきりで学校へ行けましたあ〜、一息の懸かり稽古も本数が増え、部活も元気良く出来ていまあ〜すッ、(^^ゞ」 と話してくれました。 中体連では、如何なるドラマが待っているのでしょうか? いよいよ明日結果が判ります。
16:18 ○田君のお母様より、速報メールが入りました。 「先程、裕○の四種競技も終わりました。 お蔭さまで8位入賞できました。 ありがとうございました。」 と、メールが入ってきました。 兄弟揃っての活躍に、さぞかしご満足のご両親だと思います。 おめでとうございます♪ 弟の裕○君は、昨日久々にO2 Box に入っての本日の成果は、只々立派としか言いようがありません。 蒸し風呂のような猛烈な天候の中で、四種目をこなすという超人的な活躍だったと思います。 今晩のO2 Box で疲れを癒して明日に備えてください。 おめでとう!
○子中陸上部の有望選手2名が、試合の帰り道に10回目のO2 Box に来院。 本日の競技会は暑さに参ったそうです。 剣道部が直前に使ったテーブルを片付け、2人仲良くO2 Box 内で寝転んでもらいました。 明日は、110Hだそうです。 おもいっきり弾けてもらいたいと思います。 明日も速報を楽しみにしています♪ お疲れ様でした(^o^)/~~
【休診のお知らせ】 7/21(月)の「海の日」は、休診させていただきます。 O2 Box ご利用希望者は、随時受け付けますが、患者様(半額)割引はありません。 お間違いの無いように願います。 詳しくは、こちら をご覧ください。
2008/ 7/18(金) おはようございます。 今日は雨が降ったり止んだりとか...蒸し暑くなるでしょう(@_@)O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ 何故かって? 体温調節がし易いようになるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。 熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
朝の日課である庭木の点検(消毒)中、あろう事かブロックにつまづき古傷(右膝)を傷めてしまいました(T_T)
余りの痛さに涙が...「泣くんじゃねえッ、それで事が解決するのか?」と自分に問いながら、必死に堪えて いましたが、やはり一筋の涙が...そんな状態でしたので朝のスタートが遅れました。 ごめんなさいm(__)m
08:45 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 今朝は、空気中の酸素濃度が↓ です。 ⇒ 雨雲レーダー
東田の○能様(68)が「今日は雨が降ってきたからお父さんに送ってもらっちゃったあ〜(^^ゞ」 と、 3日連続の16回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 掃除は休まず出来るし、身体は楽だし、昨夜も良く眠れたし、お通じもいいし、本当に楽になりました〜(^^ゞ」 と、喜んでおられます。 本日は、O2 Box を先に体験。 その後に通常治療をしました。 「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ きつかった靴も緩くなってるし(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色と形(例)が何となく分かる...との事です♪ 思わぬ副産物があるんですね〜追跡調査してみたいと思っています(^_-)☆
on click ○子中剣道部女子の有志3名が、O2 Box に来院しました。 本日の3名も、既にO2 Box 体験者ですので余裕綽々でしたが、一応耳抜きの練習をして頂きました。 そして立位体前屈も向上しているようです。 本日も和気あいあいの様子がO2 Box から漏れていました。 「O2 Box 入った翌日は部活が楽でしたあ〜、お寝坊さんでしたが目覚めスッきりで学校へ行けましたあ〜、部活も元気良く楽に出来ましたあ〜(^^ゞ」 と話してくれました。 中体連では、如何なるドラマが待っているのでしょうか? キャピキャピ少女達の今後に注目です♪
○子中陸上部の有望選手が、2日ぶり9回目のO2 Box に来院。 本日は、弟を伴い2人してO2 Box を堪能されました。 明日は、いよいよ勝負の日です。 静岡県草薙陸上競技場での勝負が2日間に渡って繰り広げられます。 如何なる速報が届くか、楽しみにしていますよ(^_-)☆
21:00 業務終了
2008/ 7/17(木) おはようございます。 今日も蒸し暑くなっています(@_@)O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ 何故かって? 体温調節がし易いようになるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。 熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
08:00 業務開始(治療室内酸素濃度:20.8%) ← 今日は、空気中の酸素濃度が♪です。
東田の○能様(68)が「今日も身体が楽だから、自転車で来たあ〜(^^ゞ」 と昨日に続いて15回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 昨夜も良く眠れたし、身体は楽だし、お通じもいいし、楽になりました〜(^^ゞ」 と、仰っています。 本日は、O2 Box を先に体験。 その後に通常治療をしました。「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ きつかった靴も緩くなってるし(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~お願いしてあったイメージ画像が届きましたが、どのようにお見せしたらよいか...思案しています。 明るい所(例:窓)を見ると明るい灰色に、反対側を見ると暗い灰色にしか見えなかった右目が、テーブルの上の花や果物の色(例)が何となく分かる...との事です♪ 思わぬ副産物があるんですね(^_-)☆
MY中バレーボール部の増○君(13)が、両肩が痛くて上がらない...と、遠路遥々やってきました。 身体を拝見した後に○○○テープにて両腕の挙上OK♪ を確認後、電気治療及びO2 Box の無料体験(30)となりました。 出て来られた時のコメントは、「身体が軽い♪」 と、お母さんも増○君も一致していました。 市内の「とあるジム」でインストラクターをされているお母さんですので、全ての説明にコックリさんでした。 PRの為のチラシをお持ちいただきました(^^ゞ
20:00 業務終了
2008/ 7/16(水) おはようございます。 今日も蒸し暑くなっています(@_@)O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので、体はベトベト...
コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ(^^ゞ 何故かって? 体温調節がし易いようになるからです(^-^)v 疲労回復に⇒クエン酸 をお奨めします。 熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
08:00 業務開始(治療室内酸素濃度:20.8%) ← 今日は、空気中の酸素濃度が♪です。
東田の○能様(68)が「今日も身体が楽だから、自転車で来たあ〜(^^ゞ」 と2日ぶり14回目のO2 Box に来院されました。 「最近の調子は如何ですか?」 「いいですよ(^^ゞ 昨夜も良く眠れたし、身体は楽だし、お通じもいいし、楽になりました〜(^^ゞ」 と、仰っています。 本日は、O2 Box を先に体験。 その後に通常治療をしました。「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ きつかった靴も緩くなってるし(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ イメージ画像を描いて下さるようお願いしました。 思わぬ副産物があるんですね(^_-)☆
on click ○子中剣道部女子の有志3名が、O2 Box に来院しました。 本日の3名は、既にO2 Box 体験者ですので余裕綽々でしたが、一応耳抜きの練習をして頂きました。 そして立位体前屈も向上しているようです。 前回7/13(日)と違って今日は和気あいあいの様子がO2 Box から漏れていました。 「(月)(火)(水)と部活が楽でしたあ〜、お寝坊さんでしたが目覚めスッきりで学校へ行けましたあ〜、部活も元気良く楽に出来ましたあ〜(^^ゞ」 と話してくれました。 中体連では、如何なるドラマが待っているのでしょうか?
○子中陸上部の有望選手が、2日ぶり8回目のO2 Box に来院。 本日は、通常治療を先に行いました。 ハムストリングスは、本日は若干軟らかいものの、両脚ともパンパンでした。 自宅では一生懸命にストレッチしているという事ですが、依然として立位体前屈は苦手のようで したが、ナント掌がペタッと... どうやら、秘策をマスターしたようです(^_-)☆ 瞬発力を必要とする短距離走なだけに心配は尽きません。 柔道とハードル選手をご両親に持つ○田君は幸せ者です。 O2 Box 体験後、「今までの中で、一番軽くなりましたあ〜(^^ゞ」 とのコメントを頂く間も無く塾へヒトットビの○田君でした(^^ゞ
21:25 業務終了
2008/ 7/15(火) おはようございます。 今日も蒸し暑くなっています(@_@) on mouse O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら 我が家の燕たち は、巣立ちの日を迎えています。 ⇒ 右写真
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので体は
ベトベト。 コマめに拭き取って汗を掻き易くしましょう♪ それが熱中症予防の秘訣なんですよ (^^ゞ 何故かって? 体温調節がし易いようになるからです(^-^)v 熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 水分補給する事もお忘れなく!
08:00 業務開始(治療室内酸素濃度:20.8%) ← 今日は、空気中の酸素濃度が♪です。
昨日の突然の雷雨の為、慌てて洗濯物を取り込もうとした時に腰を捻ってしまった寺○様(35)が、昨日に続いて4回目のO2 Box に、来院されました。 「昨夜は眠れた、少し良くなった♪」 と仰っていました。 本日も先に、O2 Box を、ご利用願いました。 ご利用後、「眠い〜...♪」 と言いながらベッドへ。 続いて通常治療を行いました。 お帰りの際、「楽になったあ〜(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりました。
山○様(60)が、「昨日は、眠れなかった...頚から頭が重くてイライラするわ(T_T)」 と、3日ぶり10回目のO2 Box に来られました。 本日は、先にO2 Box を、ご利用頂きました。 「今までO2 Box の中ではウトウトするだけだったけど、今日は眠ってしまったわ(^^ゞ」 「それは、良かったです。 溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に自然と睡魔に襲われるようです♪」 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 プールに通われる方も結構多いようで、腰痛予防体操もあるらしいですね♪ でも、張り切り過ぎないように自制してください...就寝前の読書も、時には興奮作用となり睡眠を妨げる事もあるとか...何事も程々にお願いします(^^ゞ
出○様(55)が、3日ぶり9回目のO2 Box に来院されました。
本日も先にO2 Box を体験して頂きました。 通常治療後、「O2 Box に入るようになってから、仕事中の疲れ方が違っています。 身体が楽になっています(^^ゞ 偏頭痛も治まりかけています。 O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ 眠っていたので、あっという間に終わってしまいました。 全身が楽になりました(^^ゞ」 と話してくださいました。
T岡中陸上部所属の○賀○君(14)が、右脛骨 下端部骨折から49日経過の今日、3日ぶりに7回目のO2 Box に来院しました。 ○日○整形外科に1日おきにリハビリに通っているそうですが、一日も早くJ沼津(サッカー)に戻ろうという事で、O2 Box を選択、当院に来院しています。
本日の部活では、30分間走が出来た そうです♪ ストレッチは特に重要ですよ、最低限立位体前屈で掌が着地するように日々の精進を心掛けてください。 また入浴時には、足首だけで行う左右へのパスをイメージしながら、浴槽内で水を掴むようなイメージで筋力トレーニングしてください。 きっと良い事ありますよ(^^ゞ 玄関の靴、O2 Box 前のスリッパの向きを変え整頓したのにはビックリしました。 躾の行き届いた少年もいるんですね〜体育会系は実に頼もしいです。 一言も発しない例外もおりましたが...
2008/ 7/14(月) おはようございます。 今日も蒸し暑くなっています(@_@) O2 Box 導入から2年目を迎えています。 燕は、まもなく巣立ち です。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
08:00 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 最近、空気中の酸素濃度が下がっています...
今日も日中は30℃を超え、蒸し暑さは満点です。 汗がなかなか蒸発しないので体はベトベト。 熱中症 予防の為に、顔・頚・腕の汗をコマめに拭き取りましょう。 コマめに水分補給する事もお忘れなく...
東田の○能様(68)が「今日も身体が楽だから、自転車で来たあ〜(^^ゞ」 と(土)に続いて13回目のO2 Box に来院されました。「昨夜も良く眠れました。 肩も腰も膝も楽になっています♪ お通じも、嘘みたいです(^^ゞ」 と、仰っています。 本日は、O2 Box を先に体験。 その後に通常治療をしました。 「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ きつかった靴も緩くなってるし(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ イメージ画像を描いて下さるようお願いしました。 思わぬ副産物があるんですね(^_-)☆ (水)09:00 スタートのご予約を頂きました。
大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「いやあ〜、暑くて暑くて適わんねえ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日は、先にO2 Box をご利用頂きました。 「こう暑いと、酸素カプセルでは空間が狭いので、直ぐに温度が上がっちゃうね〜?」 「O2 Box は、広くて換気量が違いますから1人で使用する時は温度が下がるくらいです♪ 足元にあるタオルケットは、その為のものです(^^ゞ」 「獣医さんに聞いたら、高気圧酸素って良いんだってね〜?」 「はい、犬猫用も開発されているようですが、見た事はありませんが...馬用は、かなり前からあるようですね牧場に(^^ゞ」 「人気の無いのが優勝したりするけど、それかい?」 「さあ、どうでしょうか...」 終了後、「ああ、気持ち良かったッ、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。 ワンちゃんを、150匹ほど預かっている大○様です。 朝5時から夜10時まで3,4回の洗濯(大型洗濯器6台)に追われる毎日だそうですが、今ではO2 Box を週1回のご利用にて乗り切る事ができている... とお話くださいました。
11:00 治療室内気温:26℃、湿度:55%、酸素濃度:20.7% ← 少し回復しています
14:50 午後の業務開始 治療室内気温:25.6℃、湿度:55%、酸素濃度:20.7% 【ピンポイント天気予報】 雨雲が発生中。ユックリと東へ進み、ザッと強い雨を降らせます。 激しい雷雨に注意。 雨宿りの目安は30〜1時間程度です。 ※夜遅い時間まで雨雲が発生しやすい状態が続きます。 一旦、雨がやんでも、ニワカ雨に注意。 → 雨雲レーダー
突然の雷雨の為、慌てて洗濯物を取り込もうとした時に腰を捻ってしまった(T_T)と、6日ぶり3回目のO2 Box に、寺○様(35)が来院されました。
ラセーグテストは陰性でした。 腰部の筋肉が通常の動きを超えた瞬間的な動きによって悲鳴をあげたようです。 経過良好だったのですが、これにて振り出しかと思いつつ、「O2 Box 入る?」「入りますッ♪」 「それでは、次の方が控えているから、先に入ろう!」 「空いてて良かった♪」 と、早速のO2 Box となりました。 続いて通常治療を行いました。 「楽になったあ〜(^^ゞ」 と、(火)09:00 スタートの予約をして、お帰りになりました。
○子中陸上部の有望選手が、10日ぶり7回目のO2 Box に来院。 本日は、通常治療を先に行いました。 ハムストリングスは、本日は若干軟らかいものの、両脚ともパンパンでした。 自宅では一生懸命にストレッチしているという事ですが、依然として立位体前屈は苦手のようです。 瞬発力を必要とする短距離走なだけに心配は尽きません。 柔道とハードル選手をご両親に持つ○田君は幸せ者です。 O2 Box 体験後、「今までの中で、一番軽くなりましたあ〜(^^ゞ」 とのコメントを頂きました。 7/5(土)の記録会(400m & 110H)では、ともに自己記録(標準記録突破)を更新し、全国大会への出場権を得たとか...何処まで縮むかチャレンジの真っ最中の中学3年生です♪
20:55 業務終了
2008/ 7/13(日) おはようございます。 今日も蒸し暑くなっています(@_@) O2 Box 導入から2年目を迎えています。 燕は、まもなく巣立ち です。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
15:00 業務開始(治療室内酸素濃度:20.5%) ← 天気が良いのに、どうした事でしょうか...
on click ○子中剣道部女子の有志5名が、剣道合宿のの帰りにO2 Box の1.3 気圧 50 分コースの体験に 来院しました。 1年生2名も見事団体戦のメンバーに選出されたとか...おめでとうございます。 on click 既に、本日の5名はO2 Box 体験者 ですので余裕綽々でしたが、一応耳抜きの練習をして頂きました。 そして立位体前屈も。 それぞれの柔軟性を記憶して頂き、O2 Box 後の立位体前屈と比較して頂こう♪ という狙いを込めて、スタートしました。O2 Box 内では、1週間後に控えた試合に対して、今後の部活のあり方や試合での作戦を考えていたそうです。 酸素タップリの環境下でしたので、きっと妙案が出た事でしょう♪
本日は、体脂肪燃焼促進希望者が多かったので、O2 Box 前に、400mほど大股で歩いて頂きました。 3年生の3名は2度歩いていました(^^ゞ また、使用前・使用後の筋肉の柔軟さを自覚して頂く為に立位体前屈もして頂き、現在の筋の硬さを自覚しても頂きました。 ご利用後のコメントは、全員が「脚が軽くなった、身体が軽くなった♪」とコメントしてくれました。 そして立位体前屈では、掌が着く子が続出しました♪ 「えっ、何でェ〜痛くないッ、嘘〜ッ♪」 を連発していました。 待合室でお待ちの送迎の親御さん2名も不思議がるやら感心されるやら...
5名全員が納得のO2 Box でした。 試合前に2,3回来れるといいですね♪ 室内の湿度は、99%まで達していましたので、身体各部の代謝も相当上がった事でしょう。 トイレに行きたい子、お腹が空いた子と、いろいろでしたが、明日の目覚めと共に、何故か動ける身体を堪能してください。 そして、その状態を細かくメールで教えてください♪
2008/ 7/12(土) おはようございます。 今日も蒸し暑くなっています(@_@) O2 Box 導入から 2年目を迎えています。 燕は、まもなく巣立ち です。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.5%) ← 天気が良いのに、どうした事でしょうか...
東田の○能様(68)が「今日も身体が楽だから、自転車で来たあ〜(^^ゞ」 と昨日に続いて12回目のO2 Box に来院されました。「昨夜も良く眠れました。 肩も腰も膝も楽になっています♪ お通じも、嘘みたいです(^^ゞ」 と、仰っています。 本日は、O2 Box を先に体験。 その後に通常治療をしました。 「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ きつかった靴も緩くなってるし(^^ゞ」 と、しみじみ語っておられます(^o^)/~~ イメージ画像を描いて下さるようお願いしました。 思わぬ副産物があるんですね(^_-)☆ (月)09:00 スタートのご予約を頂きました。
T岡中陸上部所属の○賀○君(14)が、右脛骨 下端部骨折から46日経過の今日、4日ぶりに6回目のO2 Box に来院しました。 ○日○整形外科に1日おきにリハビリに通っているそうですが、一日も早くJ沼津(サッカー)に戻ろうという事で、O2 Box を選択、当院に来院しています。
歩行訓練やスクワットなどの筋トレに励んでください。 また、出来る範囲内で結構ですが、臀筋に疲労感を感じるように大股で歩いたり、ジョギングしたりと徐々にペースを上げて行ってください。 消極的なリハビリでは復活は遠のきます。 既に体験されているように、筋の疲労は、O2 Box で取れますから、ご安心を♪ また、ストレッチは特に重要ですよ、最低限立位体前屈で掌が着地するように日々の精進を心掛けてください。 また入浴時には、足首だけで行う左右へのパスをイメージしながら、浴槽内で水を掴むようなイメージで筋力トレーニングしてください。 きっと良い事ありますよ(^^ゞ 玄関の靴、O2 Box 前のスリッパの向きを変え整頓したのにはビックリしました。 躾の行き届いた少年もいるんですね〜体育会系は実に頼もしいですね... (火)19:00 スタートの予約を頂きました。
○子中のバレーボール部所属の○藤○夏さん(15)が、2日ぶり2回目のO2 Box に来院しました。 今日も、玄関の靴を並び替えてくれました。 躾の行き届いた○子中の生徒です。
「近くの整骨院に1ヶ月ほど通っていたけど、全然良くならない...」 と訴え、来院している中学3年生です。 待ち時間を利用して、先に左足関節の通常治療をしました。 立位体前屈は、容易に掌が着くようになっています♪ 初診時、O2 Box (30分)から出て来た時のコメントは、「えエ〜ッ、嘘〜ッ 何でぇ〜...10分間走出来そう♪」 と、驚きの様子でした。 本日、「昨日の部活は、水を飲む事も許されずハードでしたが、何故か最後まで頑張れました。 不思議だったので母とも話したんですけど、O2 Box のお陰だったんですね〜(^^ゞ こんなに簡単に、床に掌が着くなんて信じられない♪ 」 と、言っています。 身長と体重をコマめに記録しておいてください。 1つの壁を越えられたようですので、きっとO2 Box のファンになりますよ (^-^)v
山○様(60)が、「水泳の体操でチョッと無理をしてしまって...(^^ゞ」 と、2日ぶり9回目のO2 Box に来られました。 待ち時間を利用して通常治療を先に実施しました。 O2 Box を、ご利用後「昨夜は、良く眠れました。 頚も肩も背中も腰も楽になったわ♪ 今までO2 Box の中で眠ることは出来なかったけど、今日は少しウトウトしたわ(^^ゞ」 「それは、良かったです。 溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に自然と睡魔に襲われるようです♪」 効果を感じる事が出来るようになって、良かった...と思っています。 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 プールに通われる方も結構多いようで、腰痛予防体操もあるらしいですね♪ でも、張り切り過ぎないように自制してください...休む勇気も時として必要かと思います。
11:40 治療室内気温:25.9度、湿度:51%、酸素濃度:20.6% ← 少し回復してきました...
16:00 治療室内気温:25.8度、湿度:55%、酸素濃度:20.5% ← 天気が良いのに、どうした事でしょうか...
出○様(55)が、2日ぶり8回目のO2 Box に来院されました。
集合時間ギリギリでしたので、先にO2 Box を体験して頂きました。 通常治療後、「O2 Box に入るようになってから、仕事中の疲れ方が違っています。 身体が楽になっています(^^ゞ 偏頭痛も治まりかけています。 O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ 眠っていたので、あっという間に終わってしまいました。 全身が楽になりました(^^ゞ」 と話してくださいました。
昨日に続いて27回目のO2 Box に○本君が来院。 本日は、若干遅れてのスタートとなりました。 部活では、皆と同じメニューを全てこなせるようになったとの事です。 よって、本日を以って治療は終了となりました。 中体連に間に合って良かったですね(^-^)v
次回O2 Box ご利用時については、残念ながら患者様特割は受けられませんので、ご了承下さい。 「S学園の秘密兵器」である○本君は、地区大会に於いては、個人戦一本に懸けるそうです。 団体戦は、県大会から合流するとか...頼もしい限りです♪ 何も言わなくても「今、何が必要か?」「今、何をするべきか?」が解かる中学3年生です。 最後の仕上げで再受傷する事の無いように願います...
「Y2中野球部」の4名が、二回戦終了後に、「O2 Box 」に来ました。 初めての生徒(2年生)が1名入っていましたが、さすがキャプテン、しっかりと纏めていました♪ 「1.3気圧、50分コース」は、賑やかな会話と共に、あっという間に終わってしまいました (^^ゞ 昨年の新チーム として既に3名は、O2 Box を体験済みでしたが、新たに設置したインカムによって、その効果は昨年とは格段に違っています。 仲良く10分ずつ交替して利用していました。 18分を経過した頃、既に室内の湿度は、99%に達していました。 やはり、アスリートには著明な反応を示しています。
O2 Box 後、4名に立位体前屈をしてもらいましたが、全員掌が床に着かず...野球選手は身体が硬い...そんな事を証明してしまった感じでした。 当院に来る他の中高生と違ったのは、上体をあおる様な事をせず、上体をダラ〜ンと、30秒程ひたすらハムストリングスを伸ばしていた事です。 そして、キャプテンは掌が着くようになりました。 他の3名は床から程遠かったのですが、拳が着く様になっていました♪ 日頃から裏筋(ハムストリングス)のストレッチに励んでください。 高校へ行っても野球をやるんでしょ? ベースランニングの時に、ハムストリングスの筋断裂を起こさないようにする為にも必須です、また延長戦を制する為にもね(^_-)☆ それにしても「13対1」とは...頑張れF中野球部!
20:00 業務終了
2008/ 7/11(金) おはようございます。 今日も蒸し暑くなっています(@_@) on mouse まもなく燕たちも巣立ち、旅立つ時が来るでしょう ⇒ 右写真をクリックO2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 本日は、空気中の酸素濃度が下がり気味です...
on mouse
東田の○能様(68)が「今日も身体が楽だから、自転車で来たあ〜(^^ゞ」 と2日ぶり11回目のO2 Box に来院されました。「昨夜も良く眠れました。 肩も腰も膝も楽になっています♪ お通じも、嘘みたいです(^^ゞ」 と話してくださいました。 本日も、腰と膝の通常治療を先にしました。 O2 Box を終えてお帰りになる時、「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ きつかった靴も緩くなってるし(^^ゞ」 と、しみじみ語ってくださいました(^o^)/~~ イメージ画像を描いて下さるようお願いしました。 思わぬ副産物があるんですね(^_-)☆ (土)も、08:00スタートです。
8日ぶり26回目のO2 Box に○本君が来院。 柔道着を着用しての練習が復活したようです。 部活の最後まで練習しているので、当院の最終時間に間に合いません。 1週間続けて部活動が出来たという事は、そろそろ治療を終了してもいいかな?と思っています。 「S学園の秘密兵器」である○本君は、地区大会に於いては、個人戦一本に懸けるそうです。 何も言わなくても「今、何が必要か?」「今、何をするべきか?」が解かる中学3年生です。 無理・無茶・無謀の「三無」も心得ていると良いのですが、最後の仕上げで再受傷する事の無いように願います...
20:30 業務終了(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 空気中の酸素濃度が薄くなっています... 慢性疾患を抱える方には、辛い季節となっています。 今夜は寝室に観葉植物があるといいかも♪
2008/ 7/10(木) おはようございます。 今日も蒸し暑くなっています(@_@)O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
08:30 業務開始(治療室内酸素濃度:20.7%) ← 本日は、空気中の酸素濃度が下がり気味です...
山○様(60)が、「水泳の体操でチョッと無理をしてしまって...(^^ゞ」 と3日ぶり8回目のO2 Box に来られました。 早速O2 Box を、ご利用いただきました。 通常治療後、「頚も肩も背中も腰も楽になったわ♪ 今までO2 Box の中で眠ることは出来なかったけど、今日は少しウトウトしたわ(^^ゞ」 「それは、良かったです。 溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に自然と睡魔に襲われるようです♪」 効果を感じる事が出来るようになって、良かった...と思っています。 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 プールに通われる方も結構多いようで、腰痛予防体操もあるらしいですね♪ でも、張り切り過ぎないように自制してください...休む勇気も時として必要かと思います。
出○様(55)が、3日ぶり7回目のO2 Box に来院されました。
通常治療後、「O2 Box に入るようになってから、仕事中の疲れ方が違っています。 身体が楽になっています(^^ゞ 偏頭痛も治まりかけています。 O2 Box って凄いんだなあ〜と思います♪ 眠っていたので、あっという間に終わってしまいました。 全身が楽になりました(^^ゞ」 と話してくださいました。(土)16:00 スタートの予約をされてお帰りになりました。
○子中のバレーボール部所属の○藤○夏さん(15)が、左足関節の捻挫の治療に来院されました。 玄関の靴を並び替えてくれました。 躾の行き届いた○子中の生徒です。「近くの整骨院に1ヶ月ほど通っていたけど、全然良くならない...」 と、訴えていました。 拝見したところ、前脛腓靭帯と前距腓靭帯部の圧痛と内反時の疼痛並びに歩行痛を主訴としていました。 ○○○テープを○○○部に沿わせたところ、「痛みが少なくなっている♪」 と。 更にもう1枚○○○部に追加したところ「調子良いッ 痛くない、嘘みたいッ 何でェエ〜ッ(^^ゞ」 と、大きな声で感想を述べていました。 一緒に来たお母様もビックリ...ホントに、このテープは効きますね〜(^_-)☆ 楽になったところで、靴を並び替えてくれたお礼に、O2 Box の無料体験をプレゼントしました。 出て来た時のコメントは、「えエ〜ッ、嘘〜ッ 何でぇ〜...10分間走出来そう♪」 「私も、肩が楽になったわ〜お腹がグルグル鳴り出している(^^ゞ」 と、お母様の反応も満更でもない様子でした (^-^)v v
20:55 業務終了(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 空気中の酸素濃度が薄くなっています...慢性疾患を抱える方 には、辛い季節となっています。 今夜は寝室に観葉植物があるといいかも♪
2008/ 7/ 9(水) おはようございます。 今日も蒸し暑くなっています(@_@)O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
08:30 業務開始(治療室内酸素濃度:20.8%) ← 本日は、空気中の酸素濃度が回復か...
○藤様(富○熱○工○常務さん)が2日ぶり11回目のO2 Box に来院されました。
「大丈夫ですよ(^^ゞ もし、捻挫したら先生の所為にしますから(^^ゞ」 と、笑い飛ばして参加した昨日の取引先のゴルフ大会でも、「足は、大丈夫でしたよ、ほらッ(^^ゞ」 と、意に介せずの来院でした。 奇跡的にヘッチャラ?だった左足関節内転捻挫(前距腓靭帯+踵腓靭帯部分断裂)でしたが、「昨日のゴルフでも大丈夫とは...左足の使い方が違うんだね? 壁を作っていないとか(^^ゞ」「プロではありませんから、ただ打っているだけです(^^ゞ」 と笑い飛ばされてしまいました。 時間の関係で、本日は先にO2 Box を体験していただきました。 通常治療の後、「ほらッ、歩き方良いでしょ? 大丈夫ですよ(^^ゞ」 と、お帰りになりました。 「電気治療だけは、通いますよ〜」 と、仰っていましたが先の事は不明です...
東田の○能様(68)が「今日も身体が楽だから、自転車で来たあ〜(^^ゞ」 と2日ぶり10回目のO2 Box に来院されました。「昨夜も良く眠れました。 肩も腰も膝も楽になっています♪ お通じも、嘘みたいです(^^ゞ」 と話してくださいました。 本日も、腰と膝の通常治療を先にしました。 O2 Box を終えてお帰りになる時、「本当の事言うとね、私右目が悪いんだ...キズが入っているらしく殆ど見えないのよ...明るいのと暗い事しか判らなかったんだけど、最近色が判るようになってきているのよ♪ だから嬉しくなっちゃってさ〜 どの位通っていいのか分からないけど楽しみにしているんだ〜(^^ゞ マッサージに通ったって4〜5,000円かかるでしょ? それに比べればO2 Box の\2,000は安いしね(^^ゞ きつかった靴も緩くなってるし(^^ゞ」 と、しみじみ語ってくださいました(^o^)/~~ 思わぬ副産物があるんですね(^_-)☆
旧○里○カントリークラブでコース管理をされている秋○様(55)が「いやあ、今日は楽だったあ〜」 と、昨日に続き8回目のO2 Box に、来院されました。 「頚は楽に動きましたか?(^^ゞ」 「はい〜ッ(^^ゞ」 「という事は、やはり肩でしたね?(^^ゞ」 「はい〜ッ(^^ゞ」 「では、肩と腰と足首をやりましょうねッ?」 「はい〜ッ(^^ゞ」 ということで、先に、O2 Box に入っていただきました。 通常治療後、「気持ち良かったあ〜、肩の痛みがとれたよ(^^ゞ」 と...頚・肩・腰・膝・足関節と満身創痍の方ですので、山あり谷あり?の道のりは辛いでしょう...毎日のコース管理では凡そ2時間強歩くそうです。 職場が海抜1,000mの酸素が希薄な所だけに、作業は大変だと思います。 参考まで
2008/ 7/ 8(火) おはようございます。 今日も降ったり止んだり...蒸し暑くなっています(@_@)O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 今日も、空気中の酸素濃度が薄いです...慢性疾患を抱える方 には、辛い季節となっています。 室内に観葉植物があるといいかも♪
4日ぶり3回目のO2 Box に、稲○君のお婆ちゃま(80)が、来院されました。
「良く眠れているよ〜あっという間に朝が来たあ〜(^^ゞ」 と、今日はお孫(長女の長女)さんと一緒に来られました。 通常治療の後に、「これから試運転するんだけど、やってく〜? 特割でどう〜?」 「やってく、やってく〜(^^ゞ」 と、ニコニコして元気良くO2 Box 内のリクライニングシートへお座りになられました。
終了後、お婆ちゃまは、「頚も肩も楽になったよ〜、気持ち良かったあ〜(^^ゞ」 と、お孫さん(35)も「腰が、どんどん軽くなってる〜(^^ゞ O2 Box って効くんですね〜どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、満足されたようです。 今日は、朝一の試運転と重なってラッキーでしたね(^_-)☆ またのお越しをお待ちしております(^o^)/~~
旧○里○カントリークラブでコース管理をされている秋○様(55)が「いやあ、(土)は参ったよ〜頚が回らなくって...」 と、4日ぶり7回目のO2 Box に、来院されました。 「そういう時こそ来院していただかないと...湿布で楽になったという事は、大した事はなかったという事になりますが(^^ゞ」 本日は先に、O2 Box の体験をしていただきました。 ○○○テープ処置にて頚が回る事を確認後、通常治療となりました。 「気持ち良かったあ〜、肩の痛みがとれたよ(^^ゞ」 と...頚・肩・腰・膝・足関節と満身創痍の方ですので、山あり谷あり?の道のりは辛いでしょう...毎日のコース管理では凡そ2時間強歩くそうです。 職場が海抜1,000mの酸素が希薄な所だけに、作業は大変だと思います。
T岡中陸上部所属の○賀○君が、右脛骨 下端部骨折から42日経過の今日、3日ぶりに5回目のO2 Box に来院しました。 ○日○整形外科に通っているそうですが、一日も早くJ沼津(サッカー)に戻ろうという事で、O2 Box を選択、(初診時の)X線フイルムを持参(有料コピー)しての来院となりましたが、今回は(最新の)X線フイルムの提供は断られてしまったとか... 筋の疲労は、O2 Box で取れますから、歩行訓練やスクワットなどの筋トレに励んでください。 ストレッチは特に重要ですよ、最低限立位体前屈で掌が着地するように日々の精進を心掛けてください。 また入浴時には、足首だけで行う左右へのパスをイメージしながら、浴槽内で水を掴むようなイメージで筋力トレーニングしてください。 きっと良い事ありますよ(^^ゞ 玄関の靴、O2 Box 前のスリッパの向きを変え整頓したのにはビックリしました。 またまた躾の行き届いた少年を発見しました♪
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が7日ぶりのO2 Box に来院されました。 「残業、残業で来れなかったあ〜O2 Box は、大部待ちますかあ〜?」 と慌しく元気?良く催促されましたが、順番をお待ちいただきました(^^ゞ 「先に電気治療してください♪」 との申し出により、通常治療を敢行...即爆睡状態でした。 O2 Box でも爆睡、兎さんの様な目をして「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
21:10 業務終了
2008/ 7/ 7(月) おはようございます。 朝方の強い雨も止み、蒸し暑くなっています...O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 今日も、空気中の酸素濃度が薄いです...慢性疾患を抱える方 には、辛い季節となっています。 室内に観葉植物があるといいかも♪
東田の○能様(68)が「今日も身体が楽だから、自転車で来たあ〜(^^ゞ」 と2日ぶり9回目のO2 Box に来院されました。「昨夜も良く眠れました。 肩も腰も膝も楽になっています♪ お通じも、嘘みたいです(^^ゞ」 と話してくださいました。 本日は、通常治療を先にしました。 O2 Box を終えてお帰りになる時、「1週間前と比べると、ホント嘘みたい楽になったわ...友達に勧められてこっちに来たんだけど、もっと早く来れば良かった。 O2 Box も安いし〜(^^ゞ」 と、しみじみ語ってくださいました(^o^)/~~ (水)10:00スタートの、ご予約をされてお帰りになりました。
○藤様(富○熱○工○常務さん)が5日ぶり10回目のO2 Box に来院されました。
「大丈夫ですよ(^^ゞ もし、捻挫したら先生の所為にしますから(^^ゞ」 と、笑い飛ばして参加した取引先のゴルフ大会では、奇跡的にヘッチャラ?だった左足関節内転捻挫(前距腓靭帯+踵腓靭帯部分断裂)でしたが、明日 7/ 8(火)もゴルフとか...受傷3週間後のゴルフは地元で行われるようですが、「もう、大丈夫ですよ(^^ゞ」 と、意に介していないようです。 本日は、先にO2 Box を体験していただきました。 通常治療の後、「ほらッ、歩き方良いでしょ? 大丈夫ですよ(^^ゞ」 と、 (水)09
:00スタートの、ご予約をされてお帰りになりました。
前回は、キャンセル待ちだった大○様(69)が、7日ぶりのO2 Box に、「雨の日はダルくて適わんねえ〜(^^ゞ」 と、来院されました。 本日は、時間待ちを利用して先に通常治療を行いました。 「そうですね、今日の空気は酸素が20.6%ですから、疲労している方にとっては、消耗戦の日となってしまうでしょう」 「テレビで見たけどベッカムカプセルって狭いね〜あれじゃあ出入りが窮屈だなあ〜」 「ベッドに蓋が付いたような、出入りがし易いモノもありますよ♪」 「どうしてそれを入れなかったの〜?」 「はい、カプセル型の中では、患者様のことを最も考えられた、座ったまま横になるだけの本当に楽な構造 になっていました。 でも、緊急時に内側から脱出できない仕様になっていましたので、地震を考えた時に好ましくないと思い、O2 Box に決めました。 ゆったり部屋型ですので、リハビリ室としても、ご利用いただけますよ♪」 「ベッカムカプセルだと、地震が来たらヤバイね〜」 「ソフト型は論外として、これは、シェルターとしても使えそうだし、万が一に備えて、高基礎 にもしてあります(^^ゞ でも、ソフト型の酸素カプセルはイチコロでしょうね〜」 終了後、「ああ、気持ち良かったッ、サッパリした〜(^^ゞ」 と笑顔でのご帰宅となりました。
12:31 昨日、O2 Box ご利用の○森様 (27)より、お礼のメールが届きましたのでご紹介します。「昨日はありがとうございました! 今日はとても体が軽いです♪ お肌の調子もいいです。 これから紫外線が気になるのでまた肩や腰に加え、少し欲張りですが、お肌や体調のために利用させてもらいたいなと思います。 またよろしくお願いします。」 以上全文紹介。 喜んで頂いて良かったです。 O2 Box は予約制ですので、宜しくお願いします♪
山○様(60)が、(土)に続いて7回目のO2 Box に来られました。
「昨日も、熟睡できました。 頚と背中は楽になっています(^^ゞ」 とコメントを頂きました。 待ち時間を利用して、先に通常治療を行いました。 O2 Box 後のコメントは、「頚も肩も背中も腰も楽になったわ♪ 今までO2 Box の中で眠ることは出来なかったけど、今日は少しウトウトしたわ(^^ゞ」 「それは、良かったです。 溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に睡魔に襲われるようです♪」 効果を感じる事が出来るようになって、良かった...と思っています。 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。
出○様(55)が、(土)に続き6回目のO2 Box に来院されました。
来院早々「昨日の(日)は法事がありまして、朝から花や木を切り出し、山へ登り、片付けなどで夜8時過ぎまで動きっ放しだったのですが全然疲れず、私的には快挙でした(^^ゞ O2 Box って凄いんだなあ〜と思いました。 今日はチョッと参っていますが、90分を予約しておいて良かったです♪」 と話してくださいました。 よって早速O2 Box のスタートとなりました。 ご利用後のコメントは、「眠っていたので、あっという間に終わってしまいました。 全身が楽になりました(^^ゞ」 でした。 (木)は、18:00 スタートのご予約を頂きました。
20:05 業務終了
2008/ 7/ 6(日) おはようございます。 今日も、暑いですね〜、我が家の愛犬 も、喘いでいます。O2 Box 導入から2年目を迎えています。 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
【静岡県の天気予報】 昼間は30℃超えの暑さとなり、アチラコチラで夏の午後の風物詩、夕立が発生しています。
週明け月曜日も、夏先取りの暑さが続きます。変わりやすい天気も続き、午後ほど突然の雨に油断できません。 ⇒ 雨雲レーダー
【ピンポイント天気予報】 今夜はニワカ雨・雷雨に注意。 明日もギラッと強い日差しが注いで、午後はニワカ雨が心配です。
16:30 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 今日も、空気中の酸素濃度が薄いです...慢性疾患を抱える方 には、辛い季節となっています。 室内に観葉植物があるといいかも♪
「肩と腰を傷めてしまった」と、急患の方(○森様)が来院されました。 「下を向くだけで痛みが増悪する」との事でした。 拝見しましたところ、頚部・腰部の神経根圧迫テストは「−」なるものの、頚部の右側と両肩背部及び腰部に筋硬結部と圧痛がありました。 通常治療後、症状が軽くなったところで、O2 Box (高気圧酸素独り占め30分コース)を無料体験サービスしました。 O2 Box 後のコメントは、「無料体験ありがとうございました♪ 半信半疑でしたが、肩も腰も嘘のように軽くなり、ビックリしました。 脚も軽くなって得しちゃった気分です。 身体もポカポカしています(^^ゞ」 でした。 楽になって良かったです♪ 快癒後は、体幹部の筋力(自然のコルセット)を強化するトレーニングを実施してください。 ハムストリングス(大腿部裏面の筋肉)の堅い方が実に多いです。 人生を健康に、また快活に過ごす為にも、ストレッチに励んでください(^^ゞ 参考
2008/ 7/ 5(土) おはようございます。 暑くなりそうな1日がスタートしました。 O2 Box 導入から2年目を迎えました♪ 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
【静岡県の天気予報】晴れて昼間は30℃を超える真夏の暑さになります。 梅雨明けしたような空から容赦なく太陽光線が降り注ぐので、熱中症にご注意下さい。 ただ、気温が上がった分、夕方からニワカ雨の可能性があります。 ⇒ 雨雲レーダー
【ピンポイント天気予報】強い日差しが届いて蒸し暑くなりますが、夕方〜夜はザッと降るニワカ雨の可能性あり。
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 今日も、だるい1日になりそうです、こまめに換気して下さい。
昨日に続いて、木○のお婆ちゃま(69)が一番乗りにて来院。 運転席から降りて、駐車場を歩いてくる足取りも軽やかになっています♪ 早速、16回目のO2 Box (高気圧酸素独り占めコース)の、スタートとなりました。 「良く眠れています。 目覚めも良かった。 シビレていた両脚のシビレも感じなくなって嘘みたいです。 階段の昇り降りも楽に出来るようになったし、耳の遠いのが治れば、言う事ないです(^^ゞ」 と喜んでおられます。 経過が良いので、O2 Box は、本日をもって暫く様子をみる事になりました。 ご利用ありがとうございました♪
T岡中陸上部の○賀○君が、右脛骨 下端部骨折から39日経過の今日、3日ぶりに4回目のO2 Box に来院しました。 ○日○整形外科に通っているそうですが、一日も早くJ沼津(サッカー)に戻ろうという事で、O2 Box を選択、(初診時の)X線フイルムを持参(有料コピー)しての来院となりましたが、今回は(最新の)X線フイルムの提供は断られてしまったとか... 筋の疲労は、O2 Box で取れますから、歩行訓練やスクワットなどの筋トレに励んでください。 ストレッチは重要ですよ、最低限立位体前屈で掌が着地するように日々の精進に心掛けてください。 また入浴時には、足首だけで行う左右へのパスをイメージしながら浴槽内で筋力トレーニングしてください。 きっと良い事ありますよ(^^ゞ
10:11 本日静岡県草薙総合運動場陸上競技場にて行われている選抜陸上競技大会(中学男子400m)の速報が 入りました。 当院に通院されている○田君(15)が、先月 6/7(土)の記録会(0.4秒更新)に続いて、本日も自己記録(51.29)を「0.74秒」短縮(50.55)し、3位入賞。 全国ジュニア標準記録(52.30)を突破しました。 ここ1ヶ月で、「1.14秒短縮」した事になります。 両脚の治療を続けながらの自己記録更新は、「あっぱれッ♪」です。 おめでとうございました♪
東田の○能様(68)が「今日も身体が楽だから、自転車で来たあ〜(^^ゞ」 と2日ぶり8回目のO2 Box に来院されました。「昨夜も良く眠れました。 肩も腰も膝も楽になっています♪ お通じも、嘘みたいです(^^ゞ」 と話してくださいました。 O2 Box を先に開始しました。 通常治療を終えてお帰りになる時、「1週間前と比べると、ホント嘘みたい楽になったわ♪ 最初、整形へ行き、それから近くの治療院、そして近くの整骨院に3ヶ月、紹介されたマッサージにも通っていたんだけど、全然良くならないし...6ヶ月も遠回りしちゃった。 友達に勧められてこっちに来たんだけど、もっと早く来れば良かった。 O2 Box も安いし〜(^^ゞ」 と、しみじみ語ってくださいました(^o^)/~~(月)08:00スタートの、ご予約をされてお帰りになりました。
山○様(60)が、昨日に続いて6回目のO2 Box に来られました。
「昨日も、熟睡できました。 頚と背中は楽になっています(^^ゞ」 とコメントを頂きました。 待ち時間を利用して、先に通常治療を行いました。 O2 Box 後のコメントは、「頚も肩も背中も腰も楽になったわ♪ O2 Box の中で眠っている方がいるようですけど、私は眠くならないわ〜、どうしてかしら? 今日は、少しウトウトしたけど...」 「個人差がありますので、気になさらないでください♪」 と、ご説明させていただきましたが、溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に睡魔に襲われるようです♪ 冷え性が関係しているのでしょうか...頚肩背部の鬱血は徐々に解消しています♪ 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 (月)11:00 スタートの、ご予約をされてお帰りになりました。
12:23 「110m Hでも、全国への切符を獲得...」と速報が入りました。 6/ 8(日)に更新した記録を、更に「0.21秒」短縮し、「14.86」を記録。 ○田君は、しあわせ者ですね〜 「素直な心を持つ者に幸来たる♪」 おめでとうございました(^o^)/~~
13:00 午前中の業務終了(治療室内酸素濃度:20.7%) ← 少し回復しています
14:50 午後の業務開始(治療室内酸素濃度:20.5%) ← 夕立があるかも...
出○様(55)が、昨日に続き5回目のO2 Box に来院されました。 友人から「高気圧酸素が疲労回復にいいよ♪」と紹介され、WEBで検索し、当院のHPを見てから「どんなものか、一度入ってみよう♪」と来院された方です。 本日は先にO2 Box をご利用頂きました。 「昨夜は熟睡できました。 O2 Box に来るようになってからは、調子が良くなっています。 仕事中の疲れ方が違いますね。 身体が楽になりました(^^ゞ」 と話してくださいました。 O2 Box ご利用後のコメントは、「嘘みたく爽快な気分になりますね、肩と腰が楽になりました(^^ゞ」 でした。 (月)は、18:00 スタート(90分)のご予約を頂いています。
18:05 業務終了
2008/ 7/ 4(金) おはようございます。 O2 Box 導入から1年が経ちました♪ 体験者の皆さま ⇒ こちら
明け方の大雨警報発令(時間雨量100ミリ↑ )中の「猛烈な雷雨」により近所で「床上浸水」の被害がありました。 一級河川の潤井川も警戒水域を超え、一時は緊張が走りました。 よって、弥生線は現在一部通行できません...吉原中央駅方面から来院される方は、迂回してください。
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
【静岡県の天気予報】伊豆半島では、強い雨が降って、雷にも注意が必要です。 激しい雨で河川が増水したり、道路が冠水する可能性も。 でも、昼頃になるとゆっくり天気は回復。 日差しが届いて、昼間は30℃を超える真夏の暑さになります。 ⇒ 雨雲レーダー
【ピンポイント天気予報】今日は変わりやすい天気。 雲の間から日差しが届いても、夜まで突然ザッと降るニワカ雨・雷雨に注意。 外出は折りたたみ傘があると安心です。
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%) ← 今日は、だるい1日になりそうです...
2日ぶりに、木○のお婆ちゃま(69)が来院。 運転席から降りて、駐車場を歩いてくる足取りも軽やかになっています♪ 15回目の本日も、定番?のO2 Box 一番乗りで「高気圧酸素独り占めコース」を、ゆったりとご利用いただきました。 「良く眠れています。 目覚めも良かった。 シビレていた両脚のシビレも感じなくなって嘘みたいです。 階段の昇り降りも楽に出来るようになったし、耳の遠いのが治れば、言う事ないです(^^ゞ」 と喜んでおられます。
2日ぶり2回目のO2 Box に、稲○君のお婆ちゃま(80)が、来院されました。
「良く眠れたよ〜あっという間に朝だった(^^ゞ」 と、今日はお孫(長女の長女)さんと一緒に来られました。 前回の教訓を踏まえて、事前にトイレを済ませ、「いざ、勝負ッ♪」と思わせるほどに、ニコニコして元気良くリクライニングシートへお座りになられました。
終了後、続いて通常治療を終えました。 お婆ちゃまは、「頚も肩も楽になったよ〜、気持ち良かったあ〜(^^ゞ」 と、お孫さん(35)も「そうね〜、腰が楽になったたわ(^^ゞ O2 Box って効くんですね〜どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、満足されたようです。 またのお越しをお待ちしております(^o^)/~~
山○様(60)が、2日ぶり5回目のO2 Box に来られました。
「昨日は、熟睡できました。 頚と背中は楽になっています(^^ゞ」 という事で、O2 Box を先に体験。 終了後、通常治療となりました。 会計時のコメントは、「頚も肩も背中も腰も楽になったわ♪ O2 Box の中で眠っている方がいるようですけど、私は眠くならないわ〜、どうしてかしら?」 「個人差がありますので、気になさらないでください♪」 と、ご説明させていただきましたが、溶解型酸素が摂り込まれると自然と代謝が亢進してきますので、心地よい疲労感の下に睡魔に襲われるようです♪ 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 通常治療だけは続けてくださいね。
旧○里○カントリークラブでコース管理をされている秋○様(55)が「今日は、もの凄く頚が痛いんだ〜(^^ゞ」 と、昨日に続いて6回目のO2 Box に、来院されました。 本日は先に、O2 Box の体験をしていただきました。 通常治療後、「気持ち良かったあ〜、頚の痛みがとれたよ(^^ゞ」 と...
毎日のコース管理では凡そ2時間ほど歩くそうです。 山あり谷あり?の道のりは辛いでしょう...職場が海抜1,000mの酸素が希薄な所だけに、作業は大変だと思います。 明日は、18:00 スタートのご予約を頂いています。
出○様(55)が4回目のO2 Box に来院されました。 友人から「高気圧酸素が疲労回復にいいよ♪」と紹介され、WEBで検索し、当院のHPを見てから「どんなものか、一度入ってみよう♪」と来院された方です。 本日は先に電気治療とマッサージを受けて頂きました。 「(水)は熟睡できませんでした。 昨日は普通に眠れました。 以前、マッサージの先生に脳に行く酸素が足りない...と言われました。 昼食後に猛烈な眠気に襲われる事がほとんど毎日でしたが、O2 Box に来るようになってからは、そういう事は無くなりました。 仕事中の疲れ方が違いますね。 身体が楽になりました(^^ゞ」 と話してくださいました。 O2 Box ご利用後のコメントは、「嘘みたく爽快な気分になりました、肩と腰が楽になりました(^^ゞ」 でした。 明日は、15:00 スタートのご予約を頂いています。
○子中陸上部の有望選手が、昨日に続き6回目のO2 Box に来院。 本日は、通常治療を先に行いました。 ハムストリングスは、本日は若干軟らかいものの、両脚ともパンパンでした。 自宅では一生懸命にストレッチしているという事ですが、依然として立位体前屈は苦手のようです。 瞬発力を必要とする短距離走なだけに心配は尽きません。 柔道とハードル選手をご両親に持つ○田君は幸せ者です。 O2 Box 体験後、「軽くなりましたあ〜♪」 とのコメントを頂きましたが、いよいよ明日は「記録会」です。 自己記録(標準記録突破)の更新を目指して400m & 110Hに挑みます。 頑張ってください♪ 朗報を待っています(^^ゞ 記録会後のケア(O2 Box )が重要なのですが、来れないそうです。 残念です...
20:55 業務終了
2008/ 7/ 3(木) おはようございます。 O2 Box 導入から1年が経ちました♪ 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
【静岡県の天気予報】今日は梅雨空復活。 湿気タップリのジメジメ空気に包まれて、かなり蒸し暑くなります。 午後ほどザーザーと雨も降りやすく、外出時は傘が必須アイテムです。 ⇒ 雨雲レーダー
【ピンポイント天気予報】今日は梅雨空が広がり、午後ほどしっかりと雨が降ります。 傘必須の天気です。
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.8%)
東田の○能様(68)が「今日も身体が楽だから、自転車で来たあ〜(^^ゞ」 と7回目のO2 Box に来院されました。「昨夜も良く眠れました。 肩も腰も膝も楽になっています♪ お通じも、嘘みたいです(^^ゞ」 と話してくださいました。 本日は、O2 Box を先に開始しました。 通常治療を終えてお帰りになる時、「1週間前と比べると、ホント嘘みたい楽になったわ♪ 最初○井整形へ行き、それから近くの松○治療院に1ヶ月、○○○整骨院に3ヶ月、池○マッサージにも通っていたんだけど、全然良くならないし...6ヶ月も遠回りしちゃった。 友達に勧められてこっちに来たんだけど、もっと早く来れば良かった。 O2 Box も安いし〜(^^ゞ」 と、しみじみ語ってくださいました(^o^)/~~ (土)10:00スタートの、ご予約をされてお帰りになりました。
25回目のO2 Box に○本君が来院。 今日も玄関で靴の向きを変え整頓していました♪ 「今日の部活は?」 「今日は走りました。 4キロ位...筋トレは少ししか出来ませんでした〜(^^ゞ」 「4km 〜? いきなりかあ〜? で、痛みは?」 「はい、大丈夫ですッ(^^ゞ」 「よしッ、では、今日のO2 Box も、君の自主性に任せるよッ(^^ゞ」 「はいッ(^^ゞ」 と、「S学園の秘密兵器」である○本君は、何も言わなくても「今、何が必要か?」「今、何をするべきか?」が解かるようです。 早めに来てくれたので、早速スタートとなりました♪O2 Box 内で、ハムストリングス(大腿四頭筋の拮抗筋)のストレッチを熱心にやっていました。 毎回O2 Box 内で、 一生懸命に運動している中学3年生の○本君には感心させられています。 帰り際、「お父さん相手に、打ち込みの練習してみたら?」 「はいッ、昨日の夜30分くらいやりました。 痛くありませんでした(^^ゞ」 「あっそう、それは良かった♪ いよいよだね?」 「はいッ(^^ゞ」 力強く、笑顔で答えてくれました。
旧○里○カントリークラブでコース管理をされている秋○様(55)が「頚が痛くなっちゃったよ〜(^^ゞ」 と、3日ぶり5回目のO2 Box に、94kgの巨体?をリズミカルに操り来院されました。 本日は先に、通常治療をされてからO2 Box の体験をしていただきました。 「気持ち良かったあ〜、頚の痛みがとれたよ(^^ゞ」 と、明日(金)の18:00 の予約を確認されて、ご帰宅となりました。 毎日のコース管理では凡そ2時間ほど歩くそうです。 山あり谷あり?の道のりは辛いでしょう...職場が海抜1,000mの酸素が希薄な所だけに、作業は大変だと思います。
○子中陸上部の有望選手が、昨日に続き5回目のO2 Box に、弟を伴って来院して来ました。 共に○子中を代表する選手です。 お兄ちゃんのハムストリングスは、本日も両脚ともパンパンでした。 短距離の選手は、こうなのか?と間違えるほどに硬くなっている筋肉です。 昨日(水)がピーク...という事ですので、本日は若干軟らかいものの、立位体前屈は苦手のようでした。 通常治療後、O2 Box のスタートとなりました。 利用後のコメントは、「今日は、呼吸法に気をつけました。 身体は、軽くなりました♪」 でした。 O2 Box によって摂り込まれる溶解型酸素によって、筋は解れますので、入浴時のみならず、ストレッチに励んでください。 1回の時間は、30秒以上保持する事です。 呼吸は腹式呼吸です。 息を吐きながら、行ってください。 睡眠時間をしっかり取ることもお忘れなく(^o^)/~~ 明日、20:00 スタートの予約を確認し、帰宅となりました。
20:40 業務終了(治療室内酸素濃度:20.8%)
2008/ 7/ 2(水) おはようございます。 O2 Box 導入から1年が経ちました♪ 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
【静岡県の天気予報】今日も嬉しい梅雨の中休みで、雲間から日差しがあります。 でも、天気はユックリ下り坂へ。 明日は雨が降り出します。 ⇒ 雨雲レーダー
【ピンポイント天気予報】今日は雲が多く、スッキリしない空になります。 ただ、昼間は薄日が差すチャンスもありそうです。
07:50 業務開始(治療室内酸素濃度:20.8%)
今朝の一番は、木○のお婆ちゃま(69)です。 運転席から降りて、駐車場を歩いてくる足取りも軽やかになっています♪ 14回目の本日も、昨日に続き、O2 Box 一番乗りで「高気圧酸素独り占めコース」を、ゆったりとご利用いただきました。 「良く眠れています。 目覚めも良かった。 シビレていた両脚のシビレも感じなくなって嘘みたいです。 階段の昇り降りも楽に出来るようになったし、耳の遠いのが治れば、言う事ないです(^^ゞ」 と喜んでおられます。
○藤様(富○熱○工○常務さん)が2日ぶり9回目のO2 Box に来院されました。
「大丈夫ですよ(^^ゞ もし、捻挫したら先生の所為にしますから(^^ゞ」 と、左足関節内転捻挫(前距腓靭帯+踵腓靭帯部分断裂)受傷2週間後のゴルフ(大仁)に出掛けた○藤様(56)ですが、足はどうだったのでしょうか? 一打打つ毎に患部には引っ張り現象が起こりますので、無事に済む訳ゃあないのですが...「大丈夫でしたよ(^^ゞ」 と笑顔で入室してきました。 「スコアも前半39、後半49の88で周る事ができました。 39なんてホントに久し振りの事で、ハンデを取られたので14位/47名 でした。 お昼の生ビールは美味かったなあ〜、どうもありがとうございました(^^ゞ」 と屈託の無い満面の笑顔でした。
コノ日に合わせて、当初から○○○○筋の筋力強化リハビリを行っていましたが、それが効を奏したようです。 何事も起きなくて良かったです。 通常治療の後、O2 Box を終え、「ほらッ、歩き方良いでしょ? 大丈夫ですよ(^^ゞ」 と、帰社の途につきました。
東田の○能様(68)が6回目のO2 Box に来院されました。 待ち時間を利用して、先に通常治療を開始しました。 息子が中学時代にお世話になった給食の叔母さんです。 長年の作業により、腰と膝が...です。 来院時、「身体全体が、凄く楽になってきたから、今日も自転車で来たあ〜(^^ゞ」 と、仰っていた○能様は、「昨夜も良く眠れました。 肩も腰も膝も楽になっています♪ お通じも、嘘みたいです(^^ゞ」 と話してくださいました。 そして帰り際、「楽になったわ。 1週間前と比べると、ホント嘘みたいです♪ 最初○井整形へ行き、それから近くの松○治療院に1ヶ月、○○○整骨院に3ヶ月、池○マッサージにも通っていたんだけど、全然良くならないし...友達に勧められてこっちに来たんだけど、もっと早く来れば良かった。 O2 Box も安いし〜(^^ゞ」 と、しみじみ語ってくださいました(^o^)/~~ 明日、09:00スタートの、ご予約をされてお帰りになりました。
山○様(60)が、2日ぶり4回目のO2 Box に来られました。
「整体へ行っても、病院へ行っても良くならなかった...」 と、仰っていた頚は、軽快したそうです。 「(月)は熟睡できたけど昨日は眠れなかった...頚と背中は楽になりました。 今日は、どうしようかしら? 頚と肩をお願いします。 あっ、O2 Box 空いてますッ?」 という事で、O2 Box を先に体験。 終了後、通常治療となりました。 会計時のコメントは、「頚も肩も背中も腰も楽になったわ♪ O2 Box って効くんですね〜どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、満足されたようです。 陶芸をおやりになる方は、必然的に前屈みになりますので、どうしても脊柱起立筋群に無理が掛かります。 通常治療だけは続けてくださいね。 治療室の室温は、24.6度ですが「寒いわ...」と言われてしまいました(^_^;)
13:10 午前の部終了(治療室内酸素濃度:20.9%) 外は、 貴重な日差しです...
14:50 午後の業務開始(治療室内酸素濃度:20.8%)
稲○君のお婆ちゃま(80)と、その娘(秋○様の奥様55)さんが、O2 Box に来られました。
「頚と肩が痛いんだけど、主人に勧められてきました...娘です♪」 と秋○様の奥様が自己紹介を交えて、主訴。 どうやらお婆ちゃまも同じらしい...「それでは、先にO2 Box へお入りください」と初体験のスタートとなりました。 終了後、お2人は慌しくトイレへ(好転反応)。 続いて通常治療を終えました。 お婆ちゃまは、「頚も肩も楽になったよ〜、気持ち良かった(^^ゞ」 と、娘さんも「そうね〜、肩が楽になったたわ(^^ゞ O2 Box って効くんですね〜どうもありがとうございました(^^ゞ」 と、満足されたようです。 またのお越しをお待ちしております(^o^)/~~
24回目のO2 Box に○本君が来院。 今日も玄関で靴の向きを変え整頓するのかな? と注目していましたら、今日は、そのままでした(^^ゞ 「今日の部活は?」 「草むしりを30分してから、筋トレしましたあ〜(^^ゞ」 「今日も?」 「はい、見学者全員で草むしりしました。 その後、筋トレしました(^^ゞ」 「そうか、しゃがむ動作で下半身の鍛錬をしたか...」 「はいッ(^^ゞ」 「では、今日のO2 Box は、ストレッチでも良し、スクワットでも良し、両方やっても良し、君の自主性に任せるッ」 「はいッ(^^ゞ」 と、「S学園の秘密兵器」である○本君は、何も言わなくても「今、何が必要か?」「今、何をするべきか?」が解かるようです。 早めに来てくれたので、早速スタートとなりました♪O2 Box 内で、ハムストリングス(大腿四頭筋の拮抗筋)のストレッチを熱心にやっていました。 毎回O2 Box 内で、一生懸命に運動している中学3年生の○本君には感心させられています。 明日も、17:00スタートです...
出○様(55)が3回目のO2 Box に来院されました。 友人から「高気圧酸素が疲労回復にいいよ♪」と紹介され、WEBで検索し、当院のHPを見てから「どんなものか、一度入ってみよう♪」と来院された方です。 「(月)は熟睡できました。 昨日も普通に眠れました。 以前、マッサージの先生に脳に行く酸素が足りない...と言われました。 仕事中眠くなる事がありましたが、なくなりました。 仕事中の疲れ方が違いますね。 身体が楽になりました(^^ゞ」 と話してくださいました。 O2 Box ご利用後のコメントは、「嘘みたく爽快な気分になりました、肩凝りが楽になりました(^^ゞ」 でした。 (金)19:00 スタートのご予約をされて、ご帰宅となりました。
T岡中陸上部の○賀○君が、右脛骨 下端部骨折から36日経過の今日、23日ぶりに3度目のO2 Box に来院しました。 ○日○整形外科に通っているそうですが、一日も早くJ沼津(サッカー)に戻ろうという事で、O2 Box を選択、X線フイルムを持参しての来院となりました。 筋の疲労は、O2 Box で取れますから、歩行訓練やスクワットなどの筋トレに励んでください。 ストレッチは重要ですよ(^^ゞ (土)09:00 のご予約を頂きました。
○子中陸上部の有望選手が、2日ぶりに4回目のO2 Box (独り占めコース)に来院されました。本日も両脚はパンパンでした。 短距離の選手は、こうなのか?と間違えるほどに硬くなっている筋肉でした。 通常治療後、O2 Box のスタートとなりました。 利用後のコメントは、「今日は、呼吸法に気をつけました。 身体は、軽くなりました♪」 でした。 前々回の 6/ 7(土)、O2 Box 後に行ったかかり付けのマッサージ院で、「今までの中で、今日は最高に柔らかい♪」と言われた...と話してくださいましたが、本日それは整体院であることが判りました。 手技にて送る血流(酸素)量よりも、O2 Box によって摂り込まれる溶解型酸素量の方が遥かに大量ですから、筋が解れるのも当然の事となります♪ 入浴時のみならず、ストレッチに励んでください。 1回の時間は、30秒以上保持する事です。 呼吸は腹式呼吸です。 睡眠時間をしっかり取ることもお忘れなく(^o^)/~~ 明日、19:00 スタートのご予約をされて、ご帰宅となりました。
21:20 業務終了
2008/ 7/ 1(火) おはようございます。 O2 Box 導入から1年が経ちました♪ 体験者の皆さま ⇒ こちら
※ 最近、各地で地震が頻発しています。 緊急時に備えて、持ち出し荷物の
点検を! 詳細は地震Ch. で。
【静岡県の天気予報】今日は、雲をかき分けて日差しが届きます。 梅雨の中休みになって、絶好の布団干し日和です。 ⇒ 雨雲レーダー
【ピンポイント天気予報】今日も梅雨の中休み。 時々雲が広がるものの、日差しが届いて過ごしやすい陽気です。
07:40 業務開始(治療室内酸素濃度:20.6%)
今朝の一番は、木○のお婆ちゃま(69)です。 13回目のO2 Box は、昨日に続き、本日も「高気圧酸素独り占めコース」を、ゆったりとご利用いただきました。 「良く眠れています。 目覚めも良かった。 シビレていた両脚のシビレも感じなくなって嘘みたいです。 階段の昇り降りも楽に出来るようになったし、耳の遠いのが治れば、言う事ないです(^^ゞ」 と喜んでいます。 明日も、08:00スタートの、ご予約を頂いています。
○能様(68)が5回目のO2 Box に来院されました。 待ち時間を利用して、先に通常治療を開始しました。 息子が中学時代にお世話になった給食の叔母さんです。 長年の作業により、腰と膝が...です。 来院時、「身体全体が、凄く楽になってきたから、今日も自転車で来たあ〜(^^ゞ」 と、仰っていた○能様は、「昨夜も良く眠れました。 肩も腰も膝も楽になっています♪ お通じも、嘘みたいです(^^ゞ」 と話してくださいました。 そして帰り際、「家の中のお掃除の時、2階から1階までお掃除する時は何処かで一休みしなければ腰が痛くて堪らなかったんだけど、今は休まずに続けて出来るようになっている♪ 台所に立っている時も腰が辛かったけど、今は楽です。 ホント嘘みたいです。 来て良かった(^^ゞ」 と、しみじみ語ってくださいました(^o^)/~~ 明日、10:00スタートの、ご予約をされてお帰りになりました。
O2 Box 導 入 か ら 1 年 経 ち ま し た
昨日 は、O2 Box 導入後初のオールご予約(11組)の方にご利用いただきました。 当院では、地震時に備え緊急脱出の練習もしていただいておりますので、ドアの開閉は多少なりとも豪快になっています。 ヒョッとすると、メーカーさんは「もう少し優しく(@_@)」と、ハラハラドキドキ?しているかも(^^ゞ 早実の斉藤投手(ハンカチ王子)によってブレイクしたソフト型酸素カプセルは、ブームに乗って押し寄せた利用客の頻回なる使用によってエアー漏れや破裂が起きた...と聞いております。 そのような経緯を経て開発された国産のハード型カプセル及び「ゆったり部屋型酸素Box(O2 Box )」ですが、各社とも日夜研究を重ねています。 当院も諸々のテストを繰り返し、メーカーに幾度か提案をさせて頂き、改良されつつあります。 昨年の12月以降は、更にパワーアップされているO2 Box ですので、「話のタネ」にでもされるよう一度体験してみてください♪ 目から鱗ですよ(^_-)☆
15:00 午後の業務開始(治療室内酸素濃度:20.8%)
23回目のO2 Box に○本君が来院。 玄関で靴の向きを変え整頓する...驚きました♪ 「今日の部活は?」 「筋トレと草むしりをしましたあ〜(^^ゞ」 「草むしり?」 「はい、見学者全員で草むしりしました。 その後、筋トレしました(^^ゞ」 「そうか、しゃがむ動作で下半身の鍛錬をしたか...」 「はいッ(^^ゞ」 「で、草むしりは何分位してたの?」 「1時間くらい(^^ゞ」 「1時間も〜? それじゃあ、他の部員はバテテいただろう?」 「はいッ(^^ゞ」 「でも、君は元気はつらつ?」 「はいッ(^^ゞ」 「では、今日のO2 Box は、ストレッチでも良し、スクワットでも良し、両方やっても良し、君の自主性に任せるッ」 「はいッ(^^ゞ」 と、「S学園の秘密兵器」である○本君は、何も言わなくても「今、何が必要か?」「今、何をするべきか?」が解かるようです。O2 Box 内で、ハムストリングス(大腿四頭筋の拮抗筋)のストレッチを熱心にやっていました。 毎回O2 Box 内で、一生懸命に運動している中学3年生の○本君には感心させられています。 明日も、17:00スタートです...
O2 Box の最多利用者である「驚異の残業マン(古○様)」が10日ぶりのO2 Box に来院されました。 「残業、残業で来れなかったあ〜」 と慌しく治療室へ勝手に侵入、そのままO2 Box へ入り、ドアを閉めようとしますが、ガチャンガチャンと壊されそうな音、音、音...「余分な事はしなくていいから、リクライニングに座ってッ」と、スタートとなりました。 終了後、「気持ち良かったあ〜ッ、グッスリ眠っちゃったあ〜」 と、目を真っ赤にして出てきました。 爆睡していたようです。 通常治療中も爆睡。 「また来まあ〜すッ、ありがとうございましたあ〜ふあ〜ッ(^^ゞ」 と、笑顔でお帰りになりましたが、運転は大丈夫でしょうか...チョッと心配です。
20:45 業務終了
@肩凝り やA貧血 そしてB疲労回復 に、C日頃の体調管理 に、D損傷部位の早期回復 に、「O2 Box 」を是非お試しください。 ご利用希望者は、遠慮なくお問い合わせ ください♪
お勧めコース「1.3気圧、50分コース 」の機器利用料は、1Box \4,000(一般平日料金)です。 4人揃えば 1人あたり \1,000 にてご利用できます。 何処よりもお安い料金設定 (平日キャンペーン料金) となっています。 一般的な簡易酸素カプセルは、「屈んで潜り込む構造」になっていますので、肩・腕・腰・膝等に問題を抱えている方には、利用しづらい構造になっていますが、「O2 Box 」 は、ドアを開け入室して椅子に腰掛けるだけの「身体に優しい設計 」になっています。 ご家族・お友達・グループで、「酸素の (神秘的な)力 」 を是非ともご体験・ご体感ください♪
※当院の患者様 には、(日)(祝・祭日)を除く平日は、半額の\2,000 (50分コースを1名で利用される場合)でご利用できる「特典」もご用意しています。 Let's Try です (^_-)☆ 体験者の皆さま ⇒ こちら